![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
中古価格帯(税込):¥10,429〜¥10,978 登録中古価格一覧(11製品)
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 2 SIMフリー

>アプリに入ると画面が暗くなるんですが…
「アプリに入ると」というのが何のことか分かりませんが、添付画像のことでしたら、
通知領域を開いているので、関係ない下の画面を暗くして、現在操作する関係ある部分だけ見やすくしているだけですね。
下の方まで通常の表示のままだと、境目がわからないので、ごく一般的な仕様です。
わかりやすくするための機能なので、わかりにくくするための設定はないと思いますよ。
ちなみに今回の質問とはまったく関係ないですが、以下の仕様はあります。
時々質問があります。
https://consumer.huawei.com/jp/support/faqs/detail/?id=108647
>スマート省電力及びウルトラ省電力モードでは、アプリに関係なく同じ明るさを利用することで(特に直射日光が当たる場所で非常に明るい)ユーザが画面が見づらくなるという事象を改善するため、一部アプリを使用する際、本製品が自動でディスプレイの明るさを調整します。これは故障ではありません。
>明るさの自動調整をオフにした状態で、ブラウザ、連絡先、ショートメールなどのアプリを開くと、明るさが自動で暗くなります。
>これは故障ではなく、本製品が自動でディスプレイの明るさを調整することで最適化し、また、バッテリー駆動時間を延ばします。
書込番号:21593772
2点

>†うっきー†さん
わかりにくくて、すみません!
要は、私が言いたいのは、アプリをタッチして開けて
アプリが起動すると、もともと設定してある明るさよりも
少し暗くなる。
明るさが勝手に調整する。
でも
どうやら、仕様だったみたいですね
ありがとうございました。
書込番号:21593892 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>@武ちゃんさん
>どうやら、仕様だったみたいですね
一枚目の画像は、単に、「画面の自動明るさ調整はオフ」にしていることを、
他の人に分かってもらうためのスクリーンショットだったのですね。
私が理解できていないだけでした。すみません。
この明るさが変わる仕様は、実は私は鈍感なのか、省電力設定で確認しても、わからないです!
時々、気が付く方がいるようです。
疑問が解決したようで何よりです。
書込番号:21593944
5点

私のnova lite 2でも設定画面やChromeを起動すると画面輝度が勝手に暗くなります。
省電力設定や輝度自動調整はoffにしています。
画面を切り替えるたびに頻繁に明度が変わるので目が痛くなります。
この画面が少し暗くなるのは仕様だそうですが、
これはAndroidの仕様なのでしょうか?
nova lite 2だけの独自仕様なのでしょうか?
EMUIの独自仕様なのでしょうか?
書込番号:21972918 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>はぁとさん様さん
>EMUIの独自仕様なのでしょうか?
こちらだと思います。
他には、
設定→システム→端末情報→ビルド番号→7連続タップで開発者向けオプション表示
設定→システム→開発者向けオプション→太陽光の下での視認性向上→オフ
という設定もありますので。
オフに変更すれば、はぁとさん様さんが感じている現象が収まるかもしれません。
書込番号:21973174
3点

>設定→システム→開発者向けオプション→太陽光の下での視認性向上→オフ
>オフに変更すれば、はぁとさん様さんが感じている現象が収まるかもしれません。
太陽光の下での視認性向上をオフに変更しても収まりませんでした。
その後に再起動も行いましたが収まりませんでした。
†うっきー†さん、
ご自身が確認したわけでもないニセ情報を拡散するのはやめてください。
知らない事にまで無理に回答しなくて結構です。
貴方の嘘に振り回されるほうの身にもなってみてください。
書込番号:21973322 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>ご自身が確認したわけでもないニセ情報を拡散するのはやめてください。
明るさが変更されるのは、Huawei機では、他の方は改善されています。
特にニセ情報ではありません。
改善の可能性のひとつとして記載したまでのことかと。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026340/SortID=21890679/#21890679
明るさの程度など、環境にも依存するので、はぁとさん様さんの環境では改善しなかったというだけのことかと。
価格.comを利用されたばかりで、あまりルールとは御存じないとは思いますが、一応ルールやマナーとはありますので、ご理解頂けたらと思います。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR005
>自分の意に沿わない返信がつくこともありますが、返信や回答を寄せてくれたことに対してお礼を言いましょう。
他の人の書き込みなども参考にされると良いと思います。
書込番号:21973634
15点

>†うっきー†さん
>明るさが変更されるのは、Huawei機では、他の方は改善されています。
それはMate 10 Proの場合です。
nova lite 2での改善報告ではありません。
私はnova lite 2のスレッド内で、nova lite 2について質問しています。
†うっきー†さんの返信内容は、
【意に沿わない返信】ではなく【カテゴリ違い】の投稿です。
他のユーザーの迷惑にも成り得るので最低限のルールは守りましょう。
適切なカテゴリに書き込みましょう
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR004
クチコミ掲示板では、各カテゴリや製品に関する情報を分かりやすく探せるよう、カテゴリごとに掲示板を設けています。 投稿先のカテゴリ(製品)に関係のない話題があると、他のユーザーのご迷惑となるため、カテゴリに関係のない話題は削除する場合があります
スレッドが荒れる原因になるので†うっきー†さんは二度とレスしないでください。
規約やルールを自分本位に解釈して、迷惑行為を繰り返すような方からのレスは不要です。
宜しくお願いします。
書込番号:21975005 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

もう解決済みでしたらすみません。
私のノバライト2でも同様の現象が起きました(前機種のP9Lightではありませんでした)私の場合、明るさ自動チェックを入れたり切ったりしながらその度に好みの明るさに調整したりしていたら全ての画面で同じ明るさになりました。根拠は分かりませんが参考になればと思い投稿させて頂きました。開発者プログラムの太陽光云々はオンにしてもオフにしても変化は見られませんでした。 自動にチェック→好みの明るさ→放置か、自動を外すか、ですね。
書込番号:22441211 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「HUAWEI > HUAWEI nova lite 2 SIMフリー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2024/09/30 22:14:15 |
![]() ![]() |
16 | 2022/04/23 11:38:04 |
![]() ![]() |
1 | 2022/03/01 18:53:03 |
![]() ![]() |
4 | 2021/12/13 7:08:32 |
![]() ![]() |
5 | 2021/11/23 0:16:58 |
![]() ![]() |
2 | 2022/01/22 8:01:32 |
![]() ![]() |
4 | 2021/10/26 20:56:09 |
![]() ![]() |
3 | 2021/09/11 14:35:49 |
![]() ![]() |
3 | 2021/09/09 9:22:05 |
![]() ![]() |
4 | 2021/07/24 16:50:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





