


イヤホン・ヘッドホン > Rose > BR5Mk2
イヤホンというより、
リケーブルの中国製品ですが、一般には、
アマゾンあたりで、購入する方が安全ですか?不良品などでた時の為。
nicehckのケーブル
写真入りで、ryu08さんのレビューが、参考になりますが
金メッキは、3.5か2.5mmを4.4mmに変換してご使用ですかね。
一般の直で繋いでるピンクのケーブルは、
型番なんでしょうか?
似たようなものが、2つあるもので?
いろいろあって、銀色のやら何やら
8芯と16芯でどのくらい違うものなのでしょうか?
線が太くなり、外には、持ち出せないレベルでしょうか
また、銀コートと銀メッキ
単晶結晶銅と無酸素銅な、表記で違いあるのでしょうか?
中国のケーブル、はまればコスパ良さそう
で興味しんしんですが。
アンバランスで、聴いて、バランスのケーブルに移行する時の選択肢として、参考にさせていただきたく、よろしくお願いします。
書込番号:21984519 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

大変失礼致しました。
お名前を間違えてしまう大チョンボ
KURO大好きさんなのに、間違いを犯してしまいました。
ryu08共々、謝罪致します。
お二方とも、お気を悪くされたら、
すいませんでした。
書込番号:21984536 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

中華ケーブル
4本気づけば購入。
ローズ用に3本
一本は、テクニカ用
Yinyoo×3本のyodonami×1本
8芯.16芯.銀メッキ銅線
金銀合金+OFC
いずれも高コスパ
癖がないのが、8芯
やたら音が情報量多くでるのが、16芯
どちらもケーブルは柔らかで、タッチノイズなく良好
16芯はかなり臨場感がでて中音の響きが増し
低音の重心が深くなった分厚いが、しまった
音。
そしてぶっといケーブルが金銀合金+OFC
これが凄い相性が良くて、クリアで深みもあり、艶ものってこのイヤホンのポテンシャルの高さを感じます。
キンバーも相性良かったですが、さらに
ランクが上がり、ケーブルの音の違いを
感じます。国産のものより特徴がでるかも。
こんな太いのに、柔らかくタッチノイズもなく、イヤホンケーブルも高コスパで、かなり
いい。ただし、中華ならではの、バラツキ
や不良もあり、慣れてる方以外、代理店
アマゾンなどがうしろにいた方がなんかの
時の保険になります。
事実一本は、イヤホンにはめられず、
返品しました。
国産にもお求めやすい、コスパの高い商品
もありますが、KURO大好きさんのコメントを参考に、購入しましたが、中華ケーブル大成功でした。
ちなみに参考にyodonamiも購入前の質問に丁寧に答えてくれて、一万超えのケーブルをテクニカ用に購入しましたが、8芯の割に細くてやわそうなケーブルながら、ダイナミック型らしく分厚いサウンドになり、こちらにも満足。ただタッチノイズはありました。
いずれにせよ、中華ケーブルも、イヤホン同様、もしくは高コスパで、品質が安定すると
凄いですね。
乱文ですがご参考までに。
書込番号:22131639 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Rose > BR5Mk2」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2022/10/31 7:33:25 |
![]() ![]() |
0 | 2020/04/18 12:30:47 |
![]() ![]() |
1 | 2019/08/26 23:01:45 |
![]() ![]() |
5 | 2019/04/20 15:44:57 |
![]() ![]() |
1 | 2018/11/18 19:55:52 |
![]() ![]() |
3 | 2018/08/13 21:53:07 |
![]() ![]() |
2 | 2018/09/23 21:00:01 |
![]() ![]() |
7 | 2018/07/19 21:01:00 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月6日(火)
- おすすめのHDMIセレクター
- カメラ購入にアドバイスを
- スケジュール通知の設定
- 6月5日(月)
- ノイキャンが効かない
- CPUクーラーの購入検討
- スマホの壁紙の変更方法
- 6月2日(金)
- デバイス未接続の原因は?
- DAP保護フィルムのお薦め
- スマホの充電の異常な減り
- 6月1日(木)
- キッチンの異音の原因は?
- フィルムをはがすべきか?
- 学生用PCの購入検討中
- 5月31日(水)
- サウンドバーは必要ですか
- ノートパソコンの購入検討
- 鉄道写真向きのレンズは?
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】ばからU70万
-
【欲しいものリスト】やす
-
【欲しいものリスト】ZV-E10似合うレンズ(安い)候補
-
【おすすめリスト】最安
-
【Myコレクション】自作PC
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)


(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





