最安価格(税込):価格情報の登録がありません
中古価格(税込):¥12,331 登録中古価格一覧(1製品)
キャリア:SIMフリー OS種類:ColorOS 5.1(based on Android8.1) 販売時期:2018年秋モデル 画面サイズ:6.28インチ 内蔵メモリ:ROM 128GB RAM 6GB バッテリー容量:3430mAh
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO R15 Pro SIMフリー
http://s.kakaku.com/review/K0001080573/ReviewCD=1161894/
上記の一部に対する解決方法。
ただし、当方はR15 Neoユーザー。でも同時期に発売した機種だから参考になるはず。
>・LINE の設定画面がAndroid版と違う 通知音設定はどこでしょう?
そんなことはありません。カスタムOSとはいえ基本はアンドロイドですから、引き継ぎも設定も同じ。LINEの設定の通知って場所にあるはず。
>・カメラ設定で画像サイズや位置情報の有無の選択できないのでしょうか?
R15 Neoの掲示板にもありますが、設定、システムアプリ、カメラってたどり、ロケーションをOFFにすれば位置情報は付かないようにできる。画像サイズ変更は確かに見当たらないですね。
>・顔認証は一瞬だが、画面ロック解除するためにはわざわざ上に一度スワイプしないといけないのが面倒。P20liteは画面が点灯していればそれで顔認証され解除されていました
これもそんなことはない。電源ボタン押してロック画面出して顔近づけたら解除される。スワイプの必要なし。顔認証に失敗してスワイプすることはあるけど。
>・ブルーライトカット機能が夜間シールドで特定の時間だけ設定できますが、常時使用しているため、時間別ではなく、常時オンに設定できるようにして欲しい
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.ne.hardyinfinity.bluelightfilter.free
私はこのアプリを使用してます。
・ウィジェットの配置方法が通常のAndroidと違うため、長押しで設定できず、わかりづらい
Novaランチャーなど、他のランチャーを使用すれば良いと思います。
書込番号:22148866 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>>・LINE の設定画面がAndroid版と違う 通知音設定はどこでしょう?
>そんなことはありません。カスタムOSとはいえ基本はアンドロイドですから、引き継ぎも設定も同じ。LINEの設定の通知って場所にあるはず。
レビューされた方の着信音の問題(LINEオリジナル音の選択が出来ない問題)が、以下のスレッドと同じことを言われているなら、修正される予定はあるようです。
本機でどのような問題かスクリーンショットの提示がないので、違う問題かもしれませんが。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027663/SortID=22117247/#22119108
※スマホやタブレットの場合はPC用に表示を切り替えるか、URL内の#以降の番号が書込番号ですので、書込番号で検索やスクロールの必要があります。
>上記の内容をLINEにもお伝えしましたところ、現状確認をして不具合として対応してくれました。
>具体的な改善時期は伝える事ができないそうですがアプリの最新版が出た時にはアップデートをしてみて下さいとの事でした。
書込番号:22148960
0点
>†うっきー†さん
失礼しました。確かにいつの間に変わったのか、LINEの設定で通知音を変更する項目が見当たらないようになってました。私はLINEの通知音を鳴らしませんので、この変更に気づきませんでした。
ただし、oppoがカスタマイズOSとはいえAndroidベースってことは変わらず、基本的には一緒です。LINE通知音の問題は、この機種がどうこうというよりは、全ての最新機種に共通ではないでしょうか。おそらく、AndroidのバージョンかLINEのバージョンの問題ではないかと思います。
書込番号:22149085 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
https://did2memo.net/2018/09/22/naver-line-notification-sound-can-not-change/
まさに、上記の記事ですね。やはり、R15自体やカスタマイズOSの問題ではなく、AndroidやLINEのバージョンでの不具合です。
バージョンアップを待つしかないですね。
書込番号:22149142 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>シュウ♂♂♂さん
解決方法のレスありがとうございます。
LINEの通知音については、貼って頂いたURLのとおりですので、この機種の問題ではありませんでした。
カメラの位置情報もロケーションオフでオフにできました。
顔認証についても、指紋、顔およびパスコード→顔→電話のロック解除後にロック画面に留まる をオフにしたところスワイプしなくても解除できるようになりました。
レビューは後に訂正致します。
ブルーライトカットアプリや他のランチャー使用などの情報もありがとうございます。
書込番号:22149675 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「OPPO > OPPO R15 Pro SIMフリー」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2022/09/19 20:14:51 | |
| 14 | 2020/08/02 16:04:19 | |
| 2 | 2020/05/27 23:00:04 | |
| 4 | 2020/02/12 8:07:24 | |
| 5 | 2020/01/16 19:15:52 | |
| 1 | 2019/12/21 21:01:59 | |
| 4 | 2019/09/27 12:05:31 | |
| 7 | 2019/08/01 18:28:58 | |
| 3 | 2019/06/20 21:52:47 | |
| 2 | 2019/05/10 8:45:04 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)









