『楽天モバイル』のクチコミ掲示板

HUAWEI Mate 20 Pro SoftBank

Leicaトリプルカメラを搭載したスマートフォン

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2019年 1月11日

カラー:

キャリア:SoftBank OS種類:EMUI 9.0 (Android 9 ベース) 販売時期:2018年冬モデル 画面サイズ:6.4インチ 内蔵メモリ:ROM 128GB RAM 6GB バッテリー容量:4200mAh HUAWEI Mate 20 Pro SoftBankのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

 

『楽天モバイル』 のクチコミ掲示板

RSS


「HUAWEI Mate 20 Pro SoftBank」のクチコミ掲示板に
HUAWEI Mate 20 Pro SoftBankを新規書き込みHUAWEI Mate 20 Pro SoftBankをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ86

返信13

お気に入りに追加

標準

楽天モバイル

2020/05/06 10:18(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 Pro SoftBank

クチコミ投稿数:43件

ソフトバンクで購入した後にSIMロック解除し、今はワイモバイルで使用しています。こちら楽天モバイルで試してまた人はいらっしゃいますか??

書込番号:23384539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/05/06 10:34(1年以上前)

>おこめBBQさん
試した人はいるみたいですがシムフリーモデル以外はまだ人柱の段階みたいです。
https://rakuten-unlimit.jp/category/huawei/?tag=mate-20-pro

書込番号:23384579

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:27110件Goodアンサー獲得:3014件

2020/05/06 13:08(1年以上前)

とりあえずBAND18/26対応だし、シムロック解除してれば使えると思います

書込番号:23384973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1件

2020/05/08 03:08(1年以上前)

>おこめBBQさん
softbank simロック解除品(EMUI 9.1.0.352)
楽天リンク通話・通信使えます。
まずはSMS用にplayストアからgoogleLLCメッセージをダウンロードして
めっせーじょの規定アプリにします。
その後モバイルネットワークのAPN設定で
APNタイプをdefoaut,supl
に変更したらちゃんと使えてます。

書込番号:23388833

ナイスクチコミ!14


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47516件Goodアンサー獲得:8112件 Android端末のFAQ 

2020/05/08 07:29(1年以上前)

>哲哉77777さん
>楽天リンク通話・通信使えます。
>ちゃんと使えてます。

これはSIM未挿入でも利用可能なRakuten Linkアプリでの通話限定の話ですよね?
SIMの通話回線を使った111の、通話回線を使った電話は利用出来ないのですよね?

書込番号:23388959

ナイスクチコミ!0


pmkrさん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2020/05/09 18:34(1年以上前)

私が所有しているソフトバンクmate20proでは、SIM入れ替えのみで問題なく楽天モバイルで使えました。

SIMフリーモデルではSMSで問題が出ているようですが、楽天LinkアプリのSMSで認証できましたので、
別途アプリを入れる必要はありません。(Linkアプリを起動し、指示通り進めばそのまま認証されます)
テザリングを使用しないのであれば、APNも編集しなくても音声通話とモバイル通信可能です。

端末型番は LYA-L09 (9.1.0.352) です。

書込番号:23392783

ナイスクチコミ!13


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47516件Goodアンサー獲得:8112件 Android端末のFAQ 

2020/05/09 18:50(1年以上前)

>pmkrさん
>私が所有しているソフトバンクmate20proでは、SIM入れ替えのみで問題なく楽天モバイルで使えました。

これはSIM未挿入でも利用可能なRakuten Linkアプリでの通話限定の話ですよね?
SIMの通話回線を使った111の、通話回線を使った電話は利用出来ないのですよね?

書込番号:23392818

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2020/05/10 23:16(1年以上前)

pmkrさんがセットアップしたのが、
楽天自社回線エリアで、
楽天の基地局に確実に繋がっていたからなら
ではないですかね。

これで、Rakuten-Linkアプリを使わずに、
端末デフォルトの電話アプリで、固定電話との発着信が出来れば、完璧です。

書込番号:23396074

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2020/05/11 14:44(1年以上前)

いつもお世話になっております。

私のSoftbank版Mate20 Pro(Simロック解除済、9.1.0.352 C800E18R1P16)でも通話及び通信はできております。

しかし、一般回線からの着信は着信せず(発信先には電源が入っていないか、電波の届かない、、、)となります。

一応、着信があった旨の通知は着ます。

その他、楽天回線の電波を受信していても、パートナー回線から楽天回線へ復帰しないので(my楽天モバイルアプリで確認)、たくさんデータを使う場合、設定の無線とネットワーク→モバイルネットワーク→通信業者から、手動で楽天回線を選択し直しております。

所有しているp30liteでは、楽天回線の電波を受信すると、設定をし直さなくてもスムーズにパートナー回線から楽天回線へ切り替わります。

とは言え、1年間無料ですし、面倒なことはありますが、メイン回線として使用しております。

書込番号:23397040

ナイスクチコミ!10


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47516件Goodアンサー獲得:8112件 Android端末のFAQ 

2020/05/11 18:19(1年以上前)

>Quick Callさん
>Quick Callさん
>私のSoftbank版Mate20 Pro(Simロック解除済、9.1.0.352 C800E18R1P16)でも通話及び通信はできております。
>
>しかし、一般回線からの着信は着信せず(発信先には電源が入っていないか、電波の届かない、、、)となります。

これも、他の方同様ではないでしょうか?
一般回線というのが固定電話のことかと思います、固定電話からの着信は、Rakuten Linkアプリへの着信ではなくSIM側への着信となります。
そのため、SIMでの通話が出来ないので、Rakuten Linkアプリへの不在着信通知のみとなっているのだと思います。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
まずは、111へ電話をして、SIMでの通話が出来ないことを確認しておいた方がよいかと。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
SIM未挿入(通話回線不要)でも利用可能な、IP電話のRakuten Linkアプリでの確認は意味がありませんので・・・・・

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq18
>Q.Rakuten UN-LIMITの、SIMでの通話が正常に利用出来るかを確認する方法はないでしょうか?
>
>Rakuten UN-LIMITのSIMを刺した状態で、111(線路試験受付)に電話をかけることで確認可能です。111での動作確認は無料です。
>Rakuten Linkアプリからかけても、自動的に通常の通話アプリに切り替わって、通話回線での確認が可能です。
>SIMが2枚刺さっている場合は、端末の設定に依存しますので注意が必要です。詳細はFAQ14を参照。
>楽天回線対応端末の場合は、「接続試験は正常です。接続試験は正常です。」というガイダンスが流れます。
>楽天回線非対応端末で、通話回線での通話が利用出来ない端末の場合は、ガイダンスが流れません。そのため、通話回線必須の緊急通報(110,119)などが利用出来ません。
>
>SIM未挿入(通話回線不要)でも利用可能な、IP電話のRakuten Linkアプリでの、通常の通話の動作確認には何の意味もありません。

書込番号:23397468

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2020/05/11 20:48(1年以上前)

>†うっきー†さん

いつも有益な情報をありがとうございます。

言葉足らずで失礼いたしました。

仰られておられる通り、一般回線とは固定電話のことです。

111に発信したところ、残念ながらSIMでの発信はできていませんでした。

当初、SIMフリー版のp30 liteで楽天SIMを使おうと考えておりましたが、Mate20 proのカメラ性能が捨てきれず、不便ながら使用しております。

しかし、いざというときのことを考えると、対応機種であるp30 liteでの使用を考えないとですね。

貴重な情報をありがとうございました。

書込番号:23397864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47516件Goodアンサー獲得:8112件 Android端末のFAQ 

2020/05/11 20:59(1年以上前)

>Quick Callさん
>111に発信したところ、残念ながらSIMでの発信はできていませんでした。

通話回線での電話が利用出来ない確認ありがとうございます。
緊急通報が不要であれば、そのまま利用されたので問題ないかと。

緊急通報が利用出来ない環境用に、以下のように最寄りの警察署の電話番号を確認するようなアプリはあります。
緊急通報ナビ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.astonworks.emergencynavi&hl=ja

書込番号:23397899

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47516件Goodアンサー獲得:8112件 Android端末のFAQ 

2020/05/11 21:06(1年以上前)

■補足

固定電話からの着信は、EMUI固有のアプリを終了しない設定にしておいて、不在着信通知から折り返すか、
転送設定で対応可能です。

Amazon等の、2段階認証のSMSでのワンタイムパスワードについては別の認証方法にする必要があります。

SIMでの通話回線(緊急通報,111,117,フリーダイヤル,固定電話やIP電話からの着信,2段階認証のSMSでのワンタイムパスワード等)を利用したい場合は、対応端末にする必要があります。
SIM未挿入(通話回線不要)でも利用可能な、Rakuten Linkアプリでの発着信に関しては、楽天回線は関係ないので、端末は拘らなくてもよいです。

固定電話からの着信は転送という方法もありますが、
2段階認証のSMSでのワンタイムパスワードでしたら、対応端末に変更するか認証方法を別のものにするしか方法はないかと。

以下の頻繁に質問のある内容を参照下さい。

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq9
>Q.楽天回線非対応端末で、なんとか利用する方法はないでしょうか?
>Q.楽天回線非対応端末で、固定電話やIP電話からの着信(着信音)がありません。Rakuten Linkアプリに不在着信通知のみが届きます。
>Q.楽天回線非対応端末で、2段階認証のSMSでのワンタイムパスワードが届きません。
>
>無料で利用可能なSMARTalkに転送して、SMARTalk側で着信(着信音)を受けるという方法もあります。
>転送設定は、my 楽天モバイルアプリを起動→契約プラン→プラン・サービスの設定→着信転送→オン→再開する→無条件転送→オフ
>話中時転送→オフ、無応答時転送→オフ
>圏外時転送→オン,転送先の電話番号を入力→変更する
>画面を下までスクロールして「適用する」をタップ。これをして初めて有効になります。
>SMARTalkにもアプリを終了しない設定は必要です。
>通話可能なSIMを利用している場合は、そちらのSIMの電話番号に転送してもよいです。
>
>SIMでの通話回線(緊急通報,111,117,フリーダイヤル,固定電話やIP電話からの着信,2段階認証のSMSでのワンタイムパスワード等)を利用したい場合は、対応端末にする必要があります。
>緊急通報,111,117,フリーダイヤル等のSIMでの発信となるものは、Rakuten Linkアプリから発信時であっても、通常の電話アプリに自動で切り替わっての発信となります。
>非対応機種でも、楽天回線エリアに移動することで通話回線でのSMSが利用出来る場合もあるようです。
>SIM未挿入(通話回線不要)でも利用可能な、IP電話のRakuten Linkアプリでの発着信に関しては、楽天回線は関係なくWi-Fiのみでも利用出来ますので、端末は拘らなくてもよいです。

書込番号:23397915

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2020/05/12 09:10(1年以上前)

>†うっきー†さん

重ねがさね貴重な情報をありがとうございます。

現時点では、固定回線からの着信が少なく、着信があれば、すぐ折り返し電話で対応しております。

緊急通報できない件は心配ですが、その他たくさんの知らなかった情報をいただき、p30liteと併用することで乗り切ろうかな?と

自分にとって、楽天UN-LIMITは国内サービスはもちろんですが、海外(66カ国)に行くときにSIMをそのまま使えるのが魅力です。

今まで、海外に滞在するときは、現地SIMやSim 2 Fly SIMを購入し、うっきーさんが仰っておられた050転送をして日本からの電話に対応しておりました。

海外でどこのキャリアとローミングされるのかわかりませんが、現地SIMを手に入れたり、転送の操作の煩わしさを考えなくて良いのはうれしいです。

たくさんの情報をいただき、とりあえずMate20 Proで使っていこうと思いました。

うっきーさんをはじめ、スレ主さん、その他の情報をいただいた方々に感謝いたします。

ありがとうございます。

書込番号:23398741

ナイスクチコミ!4


クチコミ一覧を見る


「HUAWEI > HUAWEI Mate 20 Pro SoftBank」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

HUAWEI Mate 20 Pro SoftBank
HUAWEI

HUAWEI Mate 20 Pro SoftBank

発売日:2019年 1月11日

HUAWEI Mate 20 Pro SoftBankをお気に入り製品に追加する <38

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング