中古価格帯(税込):¥14,421〜¥15,180 登録中古価格一覧(3製品)
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です
スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g8 plus SIMフリー
はじめまして。このスマホを購入しようと思っていましたが、5月4日に発売される G8 power と迷いが生じました。
そこで教えていただきたいのですが、このスマホでは、どのあたりまで接写撮影できるでしょうか?
広角撮影とマクロ撮影ができたら最高なんですが・・・
もし他にもお薦めがあれば教えていただきたいです。(楽天unlimitが使えること、SIM2枚使えることが必須です)
よろしくお願いします。
書込番号:23374590
3点
G8 PlusとG8 Powerの違いはNFCの有無が大きいのとカメラ性能差、WIFI 5Ghz帯対応差
https://smartttphone.com/motog8power-motog8plus/
カメラ性能重視だとPlusになります(5月中にPlusは楽天UN-LIMIT対応)
楽天UN-LIMIT目的だとOPPO A5やReno Aも視野に入ると思います
書込番号:23374788 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
https://www.google.com/amp/s/www.itmedia.co.jp/mobile/amp/2004/02/news130.html
G8 Plusカメラレビュー
書込番号:23374815 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ご回答いただき、ありがとうございます。普通に広角撮影とマクロ撮影ができたらいいなと思っています。
oppoの2機種も検討しましたが、バッテリー持ちが不安なのと、androidの更新ができなくなる?というので候補から除外しました。
G8 plus にはマクロ機能がないようだったので、お使いの方にどれぐらいまで近づいて撮影できるのか質問させていただこうと思った次第です。
書込番号:23374838 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>aporo38さん
こんにちは。
いまg8 plusでマクロ撮影を試してみましたが、被写体から8cmくらいが限界かなぁ?といった感じです。
あまりカメラを使わないので適切な回答か分かりませんが、ご参考になれば。
追伸
今まで背面真ん中にカメラがあったので、端っこに寄ったカメラに慣れないですね…
書込番号:23374850 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
早速に試し撮りしていただいて、ありがとうございます。8cmぐらいですか。
市販のマクロ撮影できるクリップレンズを装着することも考えたんですが、都度取り付け取り外しが面倒なんですよね。
そうするとG8 power になるんでしょうが、もう少し悩みます。(この悩んでいる時間が楽しかったりして)
書込番号:23374877 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>aporo38さん
追加です。
下記サイトでg8とg8 powerの比較データがあります。
https://japanese.engadget.com/jp-2020-04-23-moto-g8-power.html
この中にカメラのメニューがあったのですが、g8 plusにはマクロモードのアイコンがありませんでした。
wifi5GHz非対応、NFC非搭載が問題ないならpowerがいいのかもしれませんね。
書込番号:23374925 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>aporo38さん
マクロにどれくりのクオリティを求められますか?
マクロのために候補になってる機種だとマクロ用のカメラは200万画素です。
G8plusのメインカメラで2倍3倍のズームや撮影してからのトリミングの方がおそらく高画質です。
近くで撮る必要があるとかズームで画角が望遠気味になるのが問題あるなら接近出来るカメラの選択しかないですが
8センチからさらに近づくと大抵自分やスマホが影となって撮りにくいと思います。
書込番号:23375141
![]()
4点
まず、3万円台の製品でカメラ性能重視というのは厳しいと思います。
モトローラは現行製品でもIMX386クラスの古いイメージセンサーを採用しているようなので、カメラ性能は数世代前の旧製品と同等でしょう。notebookcheckの評価を見ると、G8Plus < P30lite < Galaxy A8といった感じです。
https://www.notebookcheck.net/Motorola-Moto-G8-Power-Smartphone-Review-Plenty-of-battery-life-and-good-cameras.458797.0.html
価格帯が異なりますが、カメラ性能重視ならNova 5Tがお薦めです。
書込番号:23375251
2点
ちょっと勘違いしていました。G8Plusは「1.6um ピクセルサイズ、クアッドピクセルテクノロジー」とのことなので、Nova 5TのIMX586を上回る性能のセンサーを搭載している可能性があります。あと、先程のNotebookcheckのリンク先はPowerでした。正しくは下記です。
https://www.notebookcheck.net/Motorola-Moto-G8-Plus-smartphone-review-Mobile-phone-with-action-cam.442877.0.html
Galaxy A8に搭載されているセンサーもIMX586もしくはsamsung製の同等品のようです。
書込番号:23375336
1点
>Taro1969さん、お返事ありがとうございます。
g8 power のレビュー記事にマクロ撮影した写真が載っていて、
キャー、マクロでいろいろ写真撮ったら楽しそう!って思ったんですが、
ズームで撮ればマクロで撮るのと変わらない、そうですよね!
そんなこと思いつきもしませんでした。確かにその方がいいかも。
g8 power と g8 plus の値段差もあまりないので、やっぱりg8 plusを購入しようと思います。
背中を押していただき、ありがとうございました。
>舞来餡銘さん、>単なるテレビ好きさん、>ありりん00615さん
いろいろ詳細な情報、関連情報をありがとうございました。
とっても参考になりました。
g8 plus を購入したら、楽天unlimit の状況とあわせてレビューしたいと思います。
みなさまホントありがとうございました。
書込番号:23375815
3点
一応注意しておくと、モトローラは比較的アップデートが少ないメーカーです。この点は楽天版のGalaxyシリーズも同じです。
対してoppoのスマホはそれなりにアップデートがあります。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/guide/software/
多分、oppoとHuaweiを混同していたのだと思いますが、今の所Huaweiも現行機種のアップデートがなくなるという話は出ていません。ただ、販売する機種が無くなれば厳しくなるので、今後はどうなるかはわかりません。
なお、A5 2020のカメラ性能は価格なりだと思います。しかし、電池持ちという点では優秀です。
書込番号:23375946
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「MOTOROLA > moto g8 plus SIMフリー」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2025/08/07 15:59:54 | |
| 10 | 2025/02/16 11:30:03 | |
| 1 | 2023/06/01 18:21:00 | |
| 7 | 2023/05/10 21:45:10 | |
| 3 | 2022/10/25 12:13:52 | |
| 3 | 2022/10/10 11:51:08 | |
| 5 | 2022/01/29 10:43:55 | |
| 10 | 2022/02/20 17:15:52 | |
| 2 | 2021/12/21 15:21:39 | |
| 14 | 2021/12/03 13:07:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)










