α7C ILCE-7C ボディ
- 約509gと小型・軽量なフルサイズミラーレス一眼カメラ。一般的なスマホで採用されている1/2.3型センサーの約30倍の35mmフルサイズセンサーを搭載。
- 高いフォーカス精度と追随性を持つ像面位相差AFシステムを採用。リアルタイム瞳AFやリアルタイムトラッキングにも対応し、ピントを合わせ続けられる。
- フルサイズ領域で画素加算のない全画素読み出しにより、モアレやジャギーの少ない高解像力を備えた4K動画画質を実現。
デジタル一眼カメラ > SONY > α7C ILCE-7C ボディ
望遠鏡を買ったのをきっかけに星雲撮影にハマり、今度は天の川とか星空撮影がしてみたくてα7Cを購入しました。
添付したのは自宅のバルコニーから撮影した写真です。
露光時間15秒、ISO1600、レンズはSONYのFE4-5.6/28-60mmの28mmでF値4で撮影しました。
無料の画像処理ソフトSirilで40枚ほどスタックして作成しました。
この日はスーパームーンの次の日で月明りが強く、上から、そして街明かりで下からの光が強くて
ロクな写真ではないんですが、光害を除こうとSirilのBackgroundExtraction処理を掛けた結果が2枚目です。
中央に円と、そこから放射状にくっきりと縞模様が出ています。
これって、なんなのでしょうか?レンズのせい?カメラの特性?
ちなみに、別のレンズ(SAMYANGの135mmレンズ)では、中央の丸い縞は出ますが、放射線は出ませんでした。
どうやったら取り除けるかAIに相談したらダークフレームを当てろと言われたのですが、ダークフレームだとこんな縞は
でなくて、結局フラットフレームをいろいろ工夫して撮影したところ、同じようにフラットフレームにも縞模様が出ました。
(3枚目)
あと小さいいくつかの点も気になります。レンズもセンサーも事前によく掃除したつもりなんですが。。。
今のところ、縞模様の方はフラットフレームを当てることでそれなりに取り除けているのですが、点々のシミは取り切れません。
どなたか同じような症状を経験された方、いらっしゃいませんでしょうか?どのように対処されているか、ご教示いただけると幸いです。
書込番号:26335352
1点
「SONY > α7C ILCE-7C ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2025/11/08 17:55:06 | |
| 4 | 2025/10/20 18:40:51 | |
| 17 | 2025/10/20 11:42:27 | |
| 6 | 2025/06/09 19:45:03 | |
| 9 | 2025/04/21 19:22:11 | |
| 10 | 2025/03/23 0:24:13 | |
| 44 | 2025/03/19 4:27:03 | |
| 9 | 2025/01/12 14:20:43 | |
| 28 | 2024/12/22 18:19:17 | |
| 24 | 2024/11/13 15:18:48 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)













