


スマートフォン・携帯電話 > 楽天モバイル > Rakuten Hand 楽天モバイル
RakutenHandは無事届いたのですが…
eSIMのダウンロードのためにWifiが必須ということを知らず、自宅には光回線はあっても無線LANがないので、まだ開通してません^^;
ルータは注文する予定ですが、数日かかるだろうし、明日コンビニとかで試してみようかと思うのですが、無料Wifiは速度遅いので時間がかかるそうで、実際どれくらいかかるのか不安です。制限時間内(60分)にできるのか?
できるとしても長時間だと手持ち無沙汰で怪しく見られそう…
eSIMのデータサイズってどれくらいでしょうか?
あと、ルータにするか、無線LAN子機にするか?
auひかり(ホームゲートウェイ:BL902HW)ですが、無線LAN契約はしてません。
これだと、千円程度の子機をパソコンに挿せば無線LANが使えるのでしょうか?
それともやはりルータじゃないとダメでしょうか?
Wifi関連が初めてなもので、よくわかりません…;
あと、Wifiを借りるのも不可能です…近くに友人や家族がおりません…;;悲
書込番号:24071366
3点

自宅にLAN環境があるなら、無線LANルーターを購入すればWiFi環境を構築できます。
安いものは2千円程度で買えますが、一般的なものは5〜7千円です。
https://kakaku.com/pc/wireless-router/
書込番号:24071373
9点

>mt18さん
ガストなどの無料Wi-Fiを提供しているファミレスなら長時間滞在しても大丈夫です。
ネット接続が出来ていればよいのであれば、光回線の有線LAN をUSBタイプCに変換するアダプターを使うことで光回線とスマホを有線接続する方法も有ります。アダプターによっては複数の機器に接続出来ます。
amazonなどの通販サイトでも「有線LAN USBタイプC」で検索すると見つかります。ルーターの設定をしたことがなく自信がなかったりするのでしたらこの方法も有ると思います。
今後のことを考えるとルーターが有った方がよいとは思いますが、ネット接続する機器が少ないのであれば有効な方法かと思います。
書込番号:24071446 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>mt18さん
>それともやはりルータじゃないとダメでしょうか?
うちもauひかり(ホームゲートウェイ:BL1000HW)ですが、auひかりは500円/月支払わないと内蔵無線LANは使用できないので、ルーターを購入した方が経済的です。
https://www.au.com/internet/service/auhikari/wifi-connect/wireless-lan/list/auhikari-mansion-giga/popup-gigahome/
安い無線LANルーターは速度が遅かったり、通信規格が対応していない場合があるので、良く調べた方がいいですよ。ちなみにうちはWG1800HP4を使用しています。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001095156/#tab
書込番号:24071506
11点

>mt18さん
eSIMを使えるようにするのに、たいしたデータ量は使いませんので、けっこうあっさりです。
あと、開通後に端末内のアプリ等の更新にそれなりのデータ量を使うと思いますが、開通したら一年間通信料無料でしょうから、楽天回線で更新すればいいです。
コンビニ、ファミレス等ででも問題ないでしょうが、例えば今お使いのスマホがあれば、そのスマホのテザリングという手もあります。
そうすれば、わざわざ出掛けなくても大丈夫です。
書込番号:24071514 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>明日コンビニとかで試してみようかと思うのですが、無料Wifiは速度遅いので時間がかかるそうで、実際どれくらいかかるのか不安です。制限時間内(60分)にできるのか?
設定そのものは5分、10分の話なんで60分もあれば楽勝だよ
無料のWi-Fiを使う場合は初期設定無しでパスワード(セキュリティキー)のみで繋がるやつじゃないとダメで、使い始めるのになにかの設定(登録的なやつ)をしないとダメならそもそも繋がってないスマホだとそれが出来ないので注意だね(今、登録必須ってのがどれくらいあるのか知らないけど)
あと、今家にネットあって無線は不要だから使ってないってことだと思うけど、今回の初期設定とは関係なく楽天は1年間使い放題だと言っても安定して使えるかどうかは分からない&わざわざ無駄な通信する必要もないので3000円くらいの一番安いルーターでいいので買った方がいいだろうね
https://kakaku.com/item/K0001030334/
https://kakaku.com/item/K0000869058/
↑↑
こういうので十分
書込番号:24071660
8点

自分もWi-Fi環境が自宅にないのでビビりましたが公共のWi-Fiスポットであっさり開通しました。開通だけならすぐ終わりますがシステムやアプリのアップデート、アプリのインストールはそれなりに時間がかかります。落ち着ける場所なら全部終わらせればいいし、そうでなければ開通以外はモバイル接続を使って自宅で行えば良いと思います。自宅でパートナー接続だと容量を使うので楽天が繋がるか確認してから行うのをお勧めします。
書込番号:24072029 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

有線ランに接続している パソコン(windows os)使ってるならモバイルホットスポット機能を使えます。
パソコンをアクセスポイントとして使えます。(スマホ<--->パソコン間はwifi接続になります)
パソコンは無線ラン子機内蔵またはusb端子に外付け子機をつけて有効になってれば使えます。
書込番号:24072259
8点

皆様!ありがとうございます!(一括返信で失礼いたします)
>どうなるさん のおっしゃる通りで…
近所のローソンで挑戦してみたのですが…、ダメでした。。
Wifiは使えるようですが、セキュリティではねられてネットに繋がせてもらえず(VPNを入れたくてもネットに繋がらないから不可能)、何もできませんでした。
ルータを注文して待とうと思います。。
いろいろとWifiやアダプタやルータやモバイルホットスポット等について教えていただいて、また体験談等、すごく参考になりました。
ありがとうございました^^
書込番号:24072504
1点

Windows10なら右下の吹き出しにモバイルホットスポットがあります。
ただ、自宅にLAN回線があるのに無線LANルーターを導入しないのはかなりもったいないです。無線LANルーターがないと、1年間の無料期間が過ぎたらデーター量を無駄に消費して料金がかさむことになります。
書込番号:24072507
9点

>ありりん00615さん
再度ありがとうございます^^
モバイルホットスポットは、私のデスクトップPCでは無線LAN機能がないので使えないようです。
ノートPCは持っておらず…
せっかくHandが届いたのにまだ何もできずヤキモキしてます^^;
無線LANは必須なんですね。この機会に買おうと思います。
自宅でパソコンがほとんどなので、スマホをどれほど使うか予想ができませんが、結構すぐたくさん使ってしまいそうですね…
書込番号:24072745
2点

同居のご家族や近所の友人など、近くにスマホを持ってる方はいませんか?
もしいるのであれば、スマホのテザリングでWi-Fiに接続させてもらえれば開通出来ると思います。
書込番号:24073086
8点

>mt18さん
すみません。最初に「近くに友人や家族がおりません」と書かれてましたね。失礼しました。
であれば、皆さんが言われているように無線ルーターの購入をお勧めします。
書込番号:24073183
8点

>mt18さん
MNPということですが、以前がガラケーだと厳しいですが、スマホならそのスマホのテザリング機能は使えなかったのでしょうか?
これはスマホをWi-Fiのルーターにする機能で、SIMの通信機能を使うものです。
私の端末でいうと設定→無線とネットワーク→テザリングとポータブルアクセス→ポータブルWi-Fiアクセスポイント
で起動出来ます。
起動が出来たら、HandのWi-Fiをオンにして接続してeSIMをダウンロード
その後にMNPを開始する。
実際にこの方法を試していないので、出来ないかもしれませんが。
書込番号:24074876 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>HardBankさん
そうなんです、、こういうとき一人田舎住みは残念ですね…^^;
書込番号:24076660
3点

>野次馬おやじさん
ガラケーなのです…^^;
でも、スマホ同士のテザリング方法など、詳しく教えていただき、ありがとうございます。
次回から参考にしてそうしようと思います。
パソコン(有線LANのみ)とUSB接続したら、何かできるのでは…?と素人考えでやってみましたが、ストレージとして認識されるだけで、当然できませんでした。
いろいろ勉強になりました。スマホっておもしろいですね^^
書込番号:24076670
2点

皆様、いろいろと教えていただいて、本当にありがとうございました。
ルータ注文しようと思っていたのですが、やはり、一日も早く開通したい!MNP期限も気になるし…ということで、最寄りの公民館のフリーWifiを試してみました。
できました!
Freespotというもので、セキュリティありの通信ができます。
事前登録してからがいいです。
あと、Rakuten Hand(e-sim)の開通は、楽天モバイル「アプリ」でやった方がいいですね。QRコード出てきても読めないっつーの。。
ルータは、キャンペーンで付与されたポイントで買おうと思います。
書込番号:24076720
3点

セキュリティという点では、WPA2に対応しているdWiFiが一番安全かと思います。コンビニ等でdポイントカードを作っておけば誰でも利用可能です。
dWiFi
https://www.nttdocomo.co.jp/service/d_wifi/
dポイントカード
https://dpoint.jp/guide/about_dpointcard/index.html
書込番号:24076751
8点

>ありりん00615さん
おぉ〜いいですね!これを知りたかった…^^;
安全なフリーWifiはどれか聞けばよかった…
楽天モバイルのサポートさんは「ネカフェやホテルの個室なら安全」て(そりゃそうだろうけど…)
dWiFiだったら近所のローソンや駅にもスポットがありました。
公民館、ちょっと遠かったんです…w
私が使ったFreespotも、WPA2パーソナルです。
いちいちメアド入れたりとちょっと面倒だったけど安全なものでよかったです。
dポイントカード作ります。
まだまだ知らないことが多いなぁ…
書込番号:24076951
2点

>mt18さん
そういえば、うちの近所のコンビニは駐車場に車が多い割にお客さんが少なく、なんでだろうと思って見ると、ほとんどの車は運転席に一人ずつ乗っていてスマホを操作しているようでした。
ひょっとして無料Wi-Fi目当てかな?と感じました。
書込番号:24077023 スマートフォンサイトからの書き込み
10点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「楽天モバイル > Rakuten Hand 楽天モバイル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2022/05/20 12:31:21 |
![]() ![]() |
15 | 2022/05/17 19:18:46 |
![]() ![]() |
8 | 2022/05/24 16:40:41 |
![]() ![]() |
0 | 2022/05/05 20:43:33 |
![]() ![]() |
1 | 2022/04/25 6:53:35 |
![]() ![]() |
16 | 2022/04/25 14:54:15 |
![]() ![]() |
2 | 2022/04/11 22:35:59 |
![]() ![]() |
1 | 2022/04/09 13:49:43 |
![]() ![]() |
3 | 2022/04/11 15:10:14 |
![]() ![]() |
0 | 2022/04/04 16:12:18 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月24日(火)
- 画質や携帯性は良いですか
- タイヤの履き替えを検討中
- TVの視聴時に音が途切れる
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
価格.comマガジン
注目トピックス


(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





