公式オンラインショップ購入時の端末代金
発売日:2021年 7月 9日
カラー:
中古価格帯(税込):¥35,980〜¥43,980 登録中古価格一覧(66製品)
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 III SO-51B docomo
docomoの発表会視ました。
発売予定が6月から7月以降に変わってます。
以降・・・って部分が気になりますね。
書込番号:24143695 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

今、使っているXperia1 SO-03Lがソニータイマー発動しかかっているのに逃げきれるのか心配です。
書込番号:24143705 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

>ちゃぺっくさんさん
機種変更まで無事な事をお祈りします。
書込番号:24144332 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ashiey0909さん
本当に仕方ないから待ちます。(笑)
書込番号:24144336 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>沖縄パパさん
はじめまして。延期が気になりますよね‥。どういう理由なのか。
書込番号:24144399 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ホントにタイマーなら逃げ切れないでしょ。
経年劣化がタイマーならどんな製品もタイマーです。
書込番号:24144600
14点

またですか
あじをしめてますね
書込番号:24145492 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

てか、1てまだ2年だしそんな短期間で壊れるとは思えない
書込番号:24145541
17点

二年あればSONYに限らず普通故障は有り得ないとまでは言えませんよ。
また、俗説ながらタイマーの定義は保証期間直後なのでキャリアの18日または本体の箱に入っている保証書(キャリア版に入っているかも最近見てませんが)一年か、これにしたって修理窓口のキャリアが無償で応じるのは希ですけど、その直後壊れなければ絶妙のタイマーとも言えませんね。
思えない。との曖昧な憶測と、これはタイマーだ。との間にはだいぶ論理の飛躍がありますね。
書込番号:24145563 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

保証期間の1年間は何とも無かったのに1年過ぎた頃から急に調子が悪くなるから不思議なんだよね。
タイマーでも入っているのかと疑いたくなりますよ。
書込番号:24145568 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

自分のはもうすぐ2年だけども、普段スマホでゲームとか滅多にやらんし運が良いって事なんかな?
巷だと未だにXZとか使ってる人見かけるけどね
書込番号:24145578
17点

ドコモは保証も充実しているから、加入していれば何年後でも自然故障に限り無償で修理してくれます。
ドコモゴールドカードに加入していれば修理不能の全損でも同じ機種に限り上限10万円迄購入費を出してくれます。
私は仕事柄よく壊すので両方入っていますので安心です。
書込番号:24145588 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

タイマーでも入っているのかな?と、
タイマーが入ってるとするのは別の話ですし、この十年来証明された試しは無いですよ。
そんな目先の利を追うことして同業他社にリバースエンジニアリングや解析されて多大な不利益を被るのは他ならぬSONYです。
顧客満足度を低下させて、他社に逃げられれば仕舞いだし、修理手数料利益や買い替え需要がそれに見合う訳もありませんから。
事実そうやってシェア落として来ましたし。
そもそもソニータイマーはまだ圧倒的な技術力があると幻想を持たれていた時代にその技術力なら故障発生時期すら操られるかも。という、その技術力を揶揄、あるいは褒め殺しに近い風評が原義です。
SONY品質低下したよね。ならまだ理解出来るにしても、タイマーだ。は原義からして誤謬がありますね。
XZにしてもクチコミやレビューを見て貰えば分かるようにかなり毀誉褒貶ありますね。
スマホのスペックに疎い普通に使っていて、モッサリしてきたけどこんなもんかな。と気にもとめないか、まあ使えてるうちは買い換えたくないし。と気にもとめない層もたくさん居ることを含めて出来に対するユーザーの感じ方はだいぶ個人差もありますしね。
書込番号:24145627 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

ソニータイマーで思わぬ騒動を起こさせてしまってすみません。
確かにソニータイマーかどうかを証明することなんてできません。今まで四台のXperia1 を使ってきて偶々二台続けて新機種発売とトラブル発生が重なってしまったということしかできません。
ソニータイマーの書込については撤回しお詫び申し上げます。
参考までに今回のトラブルについて説明させていただきます。
指紋認証が半年ほど前から不安定になり、当初は再起動や指紋の再登録で復旧したのですが、現在は設定から指紋認証のメニューが消えたり復活したりとなるようになりました。
さらに今月に入ってからは設定に指紋認証のメニューがあるときに指紋を再登録することもできなくなってしまいました。
また、LINEの着信音も鳴ったり鳴らなかったりもしています。
Xperia1 SO-03Lで同じようなトラブルに見舞われている方はいらっしゃるでしょうか?
書込番号:24145840 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

dカードゴールドに加入しているので購入から3年間は十万円を限度に保障してくれるはずですが、Xperia1 SO-03Lは既に終売、Xperia1 A So-51A についてもオンラインショップに問い合わせたところでは在庫切れで入荷の予定もなくこのまま販売終了の可能性が高いとのこと、もしもXperia1 SO-03Lが修理不能となったらドコモが代替として指定する機種は何になるのでしょうか?
仮にXperia1 V So-51B が指定されるとして、発売前にXperia1 SO-03Lのほうが全損となったらどうなるのでしょうか?
故意に「全損」させるつもりはありませんし、元々スマホお返しプログラムを利用する予定だったんですが、、、、、
書込番号:24146017 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

半導体不足の影響 & スナドラ888 の買い付け競争に敗れた。
こんなところが理由なんじゃ無い?
販売台数が少ないと、きついのかも、この業界は。
ソニー信者で、そこを支えてやらないとね。
書込番号:24146957
11点

次期シリーズは、
・Z3サイズ
・重さもZ3同等
・狭枠大画面
・パンチホール前面カメラでOK
・超高速指紋認証。横でも画面でも背面でも、どっちでもOK。性格で速ければ。
・重くなるし出っ張りが大きくなるから、別に高性能カメラはいらない
・価格は控えめに
にして欲しい。
見栄で最新最高MPUは欲しいけど、
高性能カメラは別に興味なしと言う人は多いと思う。
スマホより構成なデジカメって、安く売っているでしょ?
でも、こんなスマホを出したら、SONYは大赤字かな。
大量量産は設備的に難しいだろうし、MPUとかの部品調達力は力関係で高くは無いだろうし。
夢のまた、夢か。
Zの頃は、よかったなぁー
サイズが大きいスマホ、重いスマホは、敬遠したくなる。
でもSONYブランドがいいしなぁ。。。
あれっ、Xperia 5シリーズを買えばいいのか?
書込番号:24148591
11点

まぁ普通に潰れますね
幾ら利益改善で黒字化したとは言っても売上は尻すぼみですし・・・
一応ハイエンドで儲けてる感じですが、いざこれがコケたら今度こそ終わりかと
書込番号:24148661
12点

…そのニーズだとXperiaで無くて良いのでは?
一般層がデジカメ持たなくなってデジカメ市場が縮小しているのにそっちと使い分けて言われても、あらゆるAV機器自社製品で囲いこもうとして失敗したかつてのSONYの失敗のまんまですよ。
中韓勢に負けてミドルローを中心に数で儲けることが出来ないからプレミアムブランドを全面に押し出した集中と選択をして数で勝負はしない。となったのじゃなかったのですかね。
今更そこを否定したら美点は一つも無くなりますよ。
書込番号:24148819
11点

要は、
>>でもSONYブランドがいいしなぁ。。。
なんですよ!
書込番号:24149582
8点

じゃぁ、OEMにして、Xperiaブランドを冠せる?
書込番号:24149587
6点

一昔前ソニーがXperiaでやってきた事は、今や中華勢が安価なスマホでやってますしね
書込番号:24149806
11点

バッジOEMで満足するなら何ぞにステッカー貼るだけで良いような気もしますが、逆にSONYブランドってなんだろう?
正直、お手盛りアプリはどんどん廃止されて行って基本的な機能はほぼGoogle標準アプリで間に合わせてますし。
SONY機をSONY機たらしめているのは要らないと言っているカメラ回りのアプリや動画機能を活かしたゲームエンハンサーくらいですし。
Z5P、XZP、XZ2Pと使って来て1Uにしてから寧ろ軽くも使いやすさも戻ってきた感じですけどね。Qiやイヤホンジャック廃止の批判にも答えましたしね。
小型ニーズにしてもこのスマホゲーム動画ストリーミング視聴全盛時代ではある程度の視認性やバッテリー容量確保も求められるのである程度の大きさや重みは必然だし汎用ニーズに合わせたモデル作りになるでしょう。iPhoneSEですらそうなりましたし。
かつてのSXのような極端な小型モデルも出なくって久しいですしね。
ユーザー側の時代慣れも必要でしょう。
書込番号:24149992 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

そういえば今回Googleアシスタントボタンのカスタマイズが出来るようになったとか聞きましたが、あくまで一部の海外版だけで日本版はカスタマイズ不可らしいですね
書込番号:24150962
6点

私は目下、盛大にソニータイマー発動中のXZ1です。
がまんできなければ5 Uにしますが、ここまで引っ張ったんで、1Vにしたいところです
書込番号:24152132 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>あぶらすさん
気が気ではありませんよね
私も、SIMカードの抜き差し
再起動、電源オフ
強制シャットダウン
初期化
といろいろ試しているのですが
一向に指紋認証が改善されません
残された手段は修理に出すことしかありません
他にも電話やLINEの着信音などが
鳴ったり鳴らなかったり
こうなったら、Xperia1 V So-51B 発売直後に
修理不能になってくれないかなど考えてしまいます
勿論スマホお返しプログラムを利用する予定ではいますよ
7月以降、、、、待ち遠しいですね
書込番号:24152167 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

4年も経ってタイマーならどんな機種でもタイマーやないかい。
そう言えばauとSoftBankは6月以降のままですね。
まあ、どっちに転んでも嘘にはなりませんが。
書込番号:24152239
10点

鳴かぬなら鳴くまで待とうほととぎす…
書込番号:24152336 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

まあ、個人的にはもはやキャリアで買う利点を見いだせなくなったので買うならSIMフリーなので待ちますが、VはeSIM対応にしてデュアルユーザーでもSDメモリーカード併用出来るようにして欲しいですね。
書込番号:24152470 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

軽量スマホは、やはり扱いやすい。
カーボンを多用して、軽量化を計るなんてことは、もうやらないのかなぁ?
書込番号:24152807
6点

カーボン製とかありましたっけ?
Z1はアルミ削り出しフレームで重厚頑健だと好評さのアンチテーゼとしてサイズの割に重く、金属ゆえに落としたら抉れて傷が大げさになるという不評もありましたし。
Xperformanceは小型で金属パネルで軽量となりましたが、電波透過に気をつけなければならなくなったり、凹むは曲がるはと不評もありました。
軽量化なら熱対策も兼ねていっそパンチホールドットボディにでもしたらよいと思わなくもないですが、
防水はないでしょうし、強度が出せずに尻ポッケに入れて曲がったというクレーム続出でしょうな。
書込番号:24152839 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>なんちゃって警備員さん
初めまして。
延期と言う言葉は期限不明なので8月以降も視野に入れなきゃと考えています。
書込番号:24153137 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>沖縄パパさん
はじめまして。7月に延期になってですからそれぐらい延期になりそうですね。
書込番号:24156575
3点

>沖縄パパさん
>なんちゃって警備員さん
こんばんは
8月以降も考えなければと思うと
現在指紋認証が完全に使えなくなっている
Xperia1 SO-03LもLINEやモバイルSuicaのデータ移行の
予行演習も兼ねて修理に出すことも
検討しないとなりませんね
書込番号:24156770 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ちゃぺっくさんさん
>現在指紋認証が完全に使えなくなっている
当初は問題なく使えていたならラッキーでしたね。
自分のは1 llですが、指紋認証については最初から絶妙に故障修理に持って行くのを躊躇する程度、の味付けになっています。
タイマーの設定ミスでしょうか?
書込番号:24157503
6点

>しゃべりべさん
こんにちは
妻がXperia10 U SO-41Aを使っていますが、昨年購入後間もなく指紋認証が微妙な状態になり、結局指紋認証自体をオフにしてしまいました。
Xperia1 SO-03Lについては結局修理に出すことにして、明日の午後ドコモショップを予約しました。ドコモショップでの顛末については新しいスレッドを立てて報告したいと思います。
書込番号:24157541 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

残念ながらauも7月以降発売になってしまいましたw
ソフトバンクはまだのようですが分かりませんね
https://www.au.com/mobile/product/smartphone/sog03/
書込番号:24158012
8点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > Xperia 1 III SO-51B docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/07/14 19:32:19 |
![]() ![]() |
1 | 2025/07/13 16:59:16 |
![]() ![]() |
6 | 2025/07/07 20:50:16 |
![]() ![]() |
2 | 2025/04/04 11:35:23 |
![]() ![]() |
14 | 2024/05/10 22:57:09 |
![]() ![]() |
4 | 2024/03/24 16:03:20 |
![]() ![]() |
4 | 2024/08/13 16:29:04 |
![]() ![]() |
3 | 2023/09/07 21:32:09 |
![]() ![]() |
11 | 2023/09/19 14:53:31 |
![]() ![]() |
1 | 2024/05/05 17:25:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





