|
|
|
¥- | |
|
|
|
¥- | |
|
|
|
¥- |
中古価格帯(税込):¥20,691〜¥21,780 登録中古価格一覧(13製品)
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense6 SH-M19 128GB SIMフリー
3ヶ月ほど当スマホをocnモバイルワンの物理SIMで利用しています。これに加えて、楽天モバイルのeSIMの導入を検討しています。デュアルSIM未経験のため、以下のシーンの使い勝手や何等かの制約事項有無について教えてください。
Q1. 楽天モバイルでネット通信(他のパソコン端末とのデザリングも含む)している時に、ocnモバイルワンの電話番号に掛かってきた場合、着信通話できますか?
Q2. 着信通話できるとして、ネット通信はocnモバイルワンの回線に自動切替されてしまうのでしょうか?
ocn番号での緊急の受話が必須なのですが、楽天モバイルを使っての大容量通信も同じ端末で同時に使えるのかどうか正確に知っておきたく、よろしくお願いします。
書込番号:24685967 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>どうなるさん
ありがとうございます。
AQUOSのデュアルSIMのタイプはDSDVとのことですが、片方のSIMで通信、もう片方のSIMで通話が、同時にできるということですね。また、切替操作も特段不要でしょうか?
今は別々の端末を2つ運用しているのですが(ocnモバイルワンを通話中心、楽天モバイルをデザリング中心)、上記理解で正しければ、来月くらいには端末を1台にまとめてみようと思います。
書込番号:24686396 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>片方のSIMで通信、もう片方のSIMで通話が、同時にできるということですね
これは出来ませんよ
これやりたければDSDA(デュアルシムデュアルアクティブ)の端末じゃないと無理ですよ
書込番号:24686410 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>Q1. 楽天モバイルでネット通信(他のパソコン端末とのデザリングも含む)している時に、ocnモバイルワンの電話番号に掛かってきた場合、着信通話できますか?
→着信通話できるが同時に楽天のデータ通信は切れます。
>Q2. 着信通話できるとして、ネット通信はocnモバイルワンの回線に自動切替されてしまうのでしょうか?
→初期状態ではきりかわりませんが、simの設定項目に「通話時のみデータ」という設定があるのでこれをONにすればOCNのsimで通話時に自動でOCN側のデータ通信を使うことが可能です(詳細は画像参照)
書込番号:24686427 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
11点
>AQUOSのデュアルSIMのタイプはDSDVとのことですが、片方のSIMで通信、もう片方のSIMで通話が、同時にできるということですね。また、切替操作も特段不要でしょうか?
デュアルSIMは2枚を同時に使えないので
SIM1:電話
SIM2:データ
↑↑これで設定してるとしてネットを見てるときに電話が掛かってきたらネットは止まるよ
それじゃ不便すぎるってなるかもだけど、電話しながらネットってあんまし使うこと無いと思うからそんなに不便でも無いと思う
ちなみに
SIM1:電話、データ
SIM2:未使用
↑↑こういう設定(つまりSIM1枚)の場合は電話しながらネット出来るわけだけど、設定の中に“データ通信の自動切り替え”というのがあるなら、“SIM1:電話、SIM2:データ”で使ってて電話が掛かってきたら自動的に“SIM1:電話、データ、SIM2:未使用”になる機能はあるね
AQUOS sense6は触ったこと無いけど、昔のAQUOSsenseでは設定あるから使えると思うよ
書込番号:24686430
1点
>どうなるさん
>Q2:切り替わらない
SIM1:OCN
SIM2(eSIM):楽天(こちら側を通信側)
設定→ネットワークとインターネット→SIM1側→詳細設定→通話時のみデータ→オン
これでSIM1側で通話中は自動的にSIM1側に通信が切り替わります。
通話が終われば、SIM2側に自動で戻ります。
この機能は最近の端末では増えてきています。
詳細は以下を参照下さい。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq31
>Q.「VoLTE通話中に2枚目のSIMでモバイルデータを使用する」とは、どういう機能でしょうか?
>nativitasさん
>AQUOSのデュアルSIMのタイプはDSDVとのことですが、片方のSIMで通信、もう片方のSIMで通話が、同時にできるということですね。また、切替操作も特段不要でしょうか?
OCN側に通信を切り替えたいかどうかは任意となります。
切り替えない場合は、当然モバイル通信は利用出来ません。DSDA機ではないため。
通話中に反対側で通信が出来るのはDSDA機です。本機では無理なので、
OCNで通話中にモバイル通信をしたい場合は、「通話時のみデータ」をオンにして、一時的にOCN側にする必要があります。
詳細は、別機種のFAQ31ですが、見て頂ければ理解出来ると思います。
書込番号:24686434
![]()
7点
>kumakeiさん
回答ありがとうございます。
やはり、そうなのですかね…。DSDVは4Gだと同時に可能、と読める記事が検索に引っ掛かるのですが、いかんせん、デュアルSIMの未経験者のため、実際の使い勝手や手動操作について、教えていただければと思います。
例えば、私の使い方だと、楽天モバイルで通信デザリングしている間は、ocnの電話番号に掛かってくる電話は気づかない(受話通話できない)のでしょうか?
書込番号:24686450 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>例えば、私の使い方だと、楽天モバイルで通信デザリングしている間は、ocnの電話番号に掛かってくる電話は気づかない(受話通話できない)のでしょうか?
最初に書いたけどデータ通信してるときに電話が掛かってきたらデータ通信が止まって、着信するから特に心配しなくていいよ
書込番号:24686495
1点
基本的に電話の発着信が優先度高いので、 OCN SIMの発信動作や着信があった場合、通話が優先され楽天のデータ通信がばっさり切られますね。
書込番号:24686516 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
「両方同時に使えない、電話が掛かってくると通信が止まる」って言うと「それじゃまともに使えないんじゃ??」って思っちゃう人もいるんだろうけど、ネットしてても電話が掛かってきたら音がなって画面が着信のやつに切り替わるわけだし、そうなったら普通は手を止めて確認&電話に出る、出ないの作業に入るからぶっちゃけいうほど困らないんだよね
書込番号:24686527
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「シャープ > AQUOS sense6 SH-M19 128GB SIMフリー」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 21 | 2025/03/17 13:23:54 | |
| 4 | 2024/11/21 12:04:47 | |
| 0 | 2024/11/12 12:17:34 | |
| 7 | 2025/03/15 9:42:20 | |
| 1 | 2024/09/26 17:32:18 | |
| 5 | 2024/08/21 5:18:55 | |
| 8 | 2024/04/30 9:30:02 | |
| 10 | 2024/02/18 17:10:47 | |
| 1 | 2024/02/16 7:41:08 | |
| 2 | 2023/12/03 16:30:25 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと16時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)











