『デュアルCIMの同時通信について』のクチコミ掲示板

Rakuten Hand 5G 楽天モバイル

約5.1型有機ELディスプレイ搭載の5G対応スマートフォン

公式オンラインショップ購入時の端末代金

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください

Rakuten Hand 5G 楽天モバイルをお気に入り製品に追加する

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にMyページでお知らせいたします

発売日:2022年 2月14日

カラー:

中古価格(税込):¥20,800 登録中古価格一覧(1製品)

キャリア:楽天モバイル OS種類:Android 11 販売時期:2021年冬モデル 画面サイズ:5.1インチ 内蔵メモリ:ROM 128GB RAM 4GB バッテリー容量:2630mAh Rakuten Hand 5G 楽天モバイルのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ネットで買うなら!クレジットカード比較

Rakuten Hand 5G 関連製品キーワード検索

ご利用の前にお読みください

 

『デュアルCIMの同時通信について』 のクチコミ掲示板

RSS


「Rakuten Hand 5G 楽天モバイル」のクチコミ掲示板に
Rakuten Hand 5G 楽天モバイルを新規書き込みRakuten Hand 5G 楽天モバイルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ48

返信16

お気に入りに追加

標準

デュアルCIMの同時通信について

2023/04/11 17:22(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 楽天モバイル > Rakuten Hand 5G 楽天モバイル

クチコミ投稿数:31件

povoでテザリングしながら
ymobileSIMの番号の待ち受けはできますでしょうか。

またpovoでテザリングしながら
povoまたは他社シム(かけ放題)で着信待ち受けできますでしょうか

詳しい方宜しくお願い致します。

書込番号:25217963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:29739件Goodアンサー獲得:4562件

2023/04/11 17:42(1年以上前)

どちらも問題はありませんが、0円の低速通信を使うつもりなら遅すぎて使い物にならないと思いますよ。

書込番号:25217983

ナイスクチコミ!1


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:709件

2023/04/11 18:47(1年以上前)

>ぽんた5555さん

DSDV で検索すると、主の言っている事が理解できると思います。

端末的には可能です(eSim×2)

書込番号:25218035

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2023/04/11 19:00(1年以上前)

>JAZZ-01さん
>ありりん00615さん
ありがとうございます。
流石です。 皆様お詳しい!
助かりました(^○^)

書込番号:25218050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:1件

2023/04/12 12:54(1年以上前)

なお、念のため。

DSDVの設定は排他なので、povoで着信待ち受けしながら、他社シム(かけ放題)での待ち受けは不可となります。

書込番号:25218846

ナイスクチコミ!2


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:709件

2023/04/12 19:20(1年以上前)

>ぽんた5555さん

あれ?主のやりたい事って DSDA ?

もしそうなら、DSDA 出来る端末って、日本にはないんじゃなかったかな?
もし、DSDA の事だったのならスミマセンでした。

書込番号:25219220

ナイスクチコミ!1


拙者77さん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2023/04/12 19:45(1年以上前)

わけのわからないこと言ってる人がいるようですが、当機種はDSDVですので、2回線で同時待受が可能ですよ。

書込番号:25219253

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47390件Goodアンサー獲得:8072件 Android端末のFAQ 

2023/04/12 19:58(1年以上前)

>JAZZ-01さん
>もしそうなら、DSDA 出来る端末って、日本にはないんじゃなかったかな?

Huawei P30などは、DSDA機ですので、
テザリング(通信)しながら、反対側のSIMで通話が可能です。


>ぽんた5555さん

本機はDSDV機ですので、同時待ち受けは可能ですが、
テザリング(通信)中に、反対側のSIMで通話をすると、povo側が切れます。
DSDV機のため、両方同時には使えないため。

ぽんた5555さんは、povoで通信をしたいとのことなので、
povo側でない方で通話中は、povo側での通信は出来なくなります。
povo側で通信中はpovo側で通話は可能です。

普通のDSDV機と思ってもらえばよいです。

書込番号:25219268

ナイスクチコミ!6


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:709件

2023/04/12 20:24(1年以上前)

>拙者77さん

私へだったら、わけ分かってから言って来て下さいね

>†うっきー†さん
フォローありがとうございました。

書込番号:25219295

ナイスクチコミ!3


拙者77さん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2023/04/12 20:34(1年以上前)

うっきーさんのおっしゃる通りですね。

当方、povoとauのDSDV運用(同時待受)で、通信はauに設定しています。
povoで通話すると、通信は切れてしまいます。
auで通話すると、通信は生きたままです。

スレ主の場合、povoで通信ですから、同時待受は可能ですが、povo以外の方で着信して通話すると、通信はその時点で切れてしまうことになります。
自動で切り替わったりはしないようです。

書込番号:25219305

ナイスクチコミ!3


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:709件

2023/04/12 20:53(1年以上前)

切替えとかじゃないんだけどな。

まだ分かっていない模様。

書込番号:25219324

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2651件Goodアンサー獲得:54件

2023/04/14 14:44(1年以上前)

この機種は、DSDSですよね?
楽天ホームページに記載ありました。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/00001710/

書込番号:25221305

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47390件Goodアンサー獲得:8072件 Android端末のFAQ 

2023/04/14 18:29(1年以上前)

>肉じゃが美味しいさん
>この機種は、DSDSですよね?

DSDS機では、通信側と反対側が3Gまでの選択しか出来ません。
仮にDSDS機だとすると、通信側の反対側でau系(通話がVoLTEの4G)の通話が利用出来ないことになります。

拙者77さんが、両方のSIMをau系で、DSDV機(通信側の反対側も4Gが可能)で利用されています。
公式サイトの記載がミスだと思います。

今時の機種で3Gが停波することが決定しているのでDSDS機を出しても意味がない(使えない)ので、
本機も、実際にDSDV機として利用出来ている以上は、DSDV機と思ったのでよいかと。


DSDS機とDSDV機の違いは、通信側の反対側が3Gまでしか使えないか。4Gまで使えるかになります。
4Gまでが使えないと、通信側の反対側でauのVoLTE通話が出来なくなります。
実際には利用出来ているDSDV機となります。

書込番号:25221625

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2651件Goodアンサー獲得:54件

2023/04/15 02:19(1年以上前)

>†うっきー†さん
詳細な説明ありがとうございます。
メーカーの記載ミスという事もあるようですね。

書込番号:25222106

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47390件Goodアンサー獲得:8072件 Android端末のFAQ 

2023/04/16 16:17(1年以上前)

機種不明
機種不明

>肉じゃが美味しいさん
>メーカーの記載ミスという事もあるようですね。

自社の製品に関して記載ミスというのも凄いですね。

SIM1:楽天
SIM2:povo
モバイル通信はSIM2側

SIM1側もSIM2側も優先ネットワークは5Gの設定が出来るようでした。
通話は4Gなので設定しても特に意味はないとは思いますが、モバイル通信を頻繁に切り替えて、どちらも5Gで通信したい場合は、手間がないようでした。

書込番号:25224018

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47390件Goodアンサー獲得:8072件 Android端末のFAQ 

2023/04/16 16:30(1年以上前)

>拙者77さん
>自動で切り替わったりはしないようです。

ちなみに、通信側に設定したSIMと反対側のSIMで通話中に、反対側のSIMを一時的に通信側に切り替える設定は以下になります。
通話が終われば、元の普段利用している側のSIMの通信に戻ります。

設定→ネットワークとインターネット→通信側と反対側のSIM→詳細設定→通話時のみデータ→オン

https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq10
>Q.「通話中にデータ接続を切り替える」とは、どういう機能でしょうか?
>Q.「VoLTE通話中に2枚目のSIMでモバイルデータを使用する」とは、どういう機能でしょうか?
>Q.「通話中のモバイルデータを使用する」とは、どういう機能でしょうか?
>Q.「自動(優先するSIMが接続できなかったときにSIMカードを切り替えて、接続状態を維持してください)」とは、どういう機能でしょうか?

書込番号:25224031

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2651件Goodアンサー獲得:54件

2023/04/17 08:38(1年以上前)

大規模な通信障害を考えると、デュアルSIMが解決策だと思うけど、どのキャリアと組み合わせるか?
がポイントになりそうですね。
使用していない場合には、基本料含めて、ゼロ円なら有難いですが。

話変わりますが、近所の楽天モバイルは、いつも空いているけど、大丈夫かな?
ネットで対応する人が多いとはいえ、店舗はお金掛かるし。

書込番号:25224811

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

Rakuten Hand 5G 楽天モバイル
楽天モバイル

Rakuten Hand 5G 楽天モバイル

発売日:2022年 2月14日

Rakuten Hand 5G 楽天モバイルをお気に入り製品に追加する <213

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング