|
|
|
¥- | |
|
|
|
¥- | |
|
|
|
¥- |
中古価格帯(税込):¥34,800〜¥44,980 登録中古価格一覧(269製品)
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第3世代) 64GB SIMフリー
なんか先週あたりの情報では早ければ2/11.12あたりにSE4(仮称)の発表があるとかってことだったけど、全くアップルサイトも静観ですね。
出たからってすぐに買えるわけじゃないけど、早いところスッキリさせて欲しいですね。
本当に8万円以下で出るのであればいいけど、スペック見ると15よりカメラ性能が落ちる程度でしかないので、10万円近い価格設定とかありそうで怖いですね。
USB-Cは絶対欲しいので15との差額が2万円以内だったりすればカラーが色々選べる15もアリですかね〜。
7万円前後ならSE4でしょうけどね〜。
書込番号:26072236
3点
普通に16でいいじゃないですか。
SE3のようにコンパクトでもないですし、指紋認証もないし、安い以外のメリットないですよ?
16良いですよ。久々にメッチャ気に入ってます。
書込番号:26072310
7点
16もだいぶ安くなってきたね〜
たしかにこの差額なら16もありかもね〜。カラーも15よりはいいしね16。
書込番号:26072365
0点
んでも入りたいキャリアがUQモバイルなんで、久々に覗いてみたらiPhone15 128GBがBBIQ会員価格+キャッシュバックで9.4万円ほどになります。色がブルーかブラックしか選べないの難点ですが、これはかなり安いんじゃないでしょうか?
まぁ、いつものように半年後のキャッシュバックってことでしょうけどね。でも半年後にこの価格になってるかは微妙なんでありかなぁ、、、
同時に16 128GBも調べてみると同じようにキャッシュバックキャンペーンを加味すると11.6万円となりますが、15ほどお買い得感は無いですね。色は自由に選べるのですけどね〜。
書込番号:26072380
0点
なら16か15で良いと思いますよ〜
iPhoneのカメラ使わないって言ってますが、SEと違ってかなり良いですよ〜
特に二眼以上にある超広角は13ミリ相当で歪曲補正もバッチリだから、建物撮影とかには重宝します。
書込番号:26072465 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>ダンニャバードさん
いや、何と言われてもスマホで写真撮る習慣がありません。持ちにくいうえ基本ファインダーを覗きたい私にあの撮影スタイルは写真を撮るスタイルじゃないんで無理ですね。メモ代わりです。昔から。
今のGRIIIもやっと慣れたくらいです。基本的にファインダーを覗きたいですね。
書込番号:26072505
4点
またガセかもしれませんが、Bloombergの記事です。
アップルが19日に製品発表、廉価版iPhone投入近づく−名称変更も
https://news.yahoo.co.jp/articles/866bfb4fee7edcea661a13cbb547bdfea3745f7d
書込番号:26074739
1点
アップルが現地時間2月19日に新製品を発表へ、ティム・クック氏がXで投稿 - 価格.com https://s.kakaku.com/prdnews/cd=keitai/ctcd=3147/id=146902/
書込番号:26075047 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
19日ですか〜。
もうちょいiPhone11に頑張ってもらいましょう。
価格次第では爆売れしそうに思います。世の中には私のようにカメラ機能を重視しない御仁は結構いると思うしね。
Xとかインスタとかやってる人にはカメラ機能は大事なんかもしれないが、私はあの手のはやらないしね〜。嫁さんは時々やってるようだけどね。それでも古いスマホで満足してる。
私的にはスマホは通信機器、音楽聞いたり動画見たりネット見れたりとか便利には思うが、写真撮る道具じゃないかね〜
携帯時代含めて写真は撮ったことないかなぁ、、、メモとしてならよく使うけどね。
メモも記録だから、一種の写真とも言えないこともないけどね。
書込番号:26075475
2点
2/19発表で間違いないでしょうね。
名称は、「iPhone SE4」なのか「iPhone 16E」なのか。
昨今の円安と社会的な物価上昇がどう影響するか、気になるところです。
アメリカでは499ドルなのかな。
カメラを除いて、直近のiPhone 16とほぼ同様のスペックと言われており、
価格次第では、爆売れするかもしれませんね。
書込番号:26075919
4点
>RISARISAさん
名前は16Eが濃厚ですね〜。
で、価格はiPhone11は5万円台、iPhoneSE(第三世代)がキャッシュバックで実質4万円で購入できたことを考えると、8万円でも高いってのが正直な感想です。
7万円前後が希望ですが、なかなか難しそうですね。
書込番号:26078000
2点
8万円以下なんて夢のまた夢ですね。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f872c49dde2d5429a382583b96cc7c1be5994911
書込番号:26081849
2点
昨年の今頃購入した第3世代は実質4万円で購入したんで二年後くらいには8万以下の可能性はありますね。
11にあと二年頑張ってもらいますか笑
書込番号:26082117
0点
128GBでほぼ10万円。円安も痛いですね。
そのうち、キャリアが2年レンタル月数百円で出すと思いますが。
(16無印が600円台で出ていますので)
もはや、iPhoneは「買う」ではなく「借りる」機種になりましたね。。。
書込番号:26082185
0点
>mini*2さん
レンタルの場合月額の差額が数百円レベルしかないので、16eを選ぶ理由が無くなってきますね。
書込番号:26082213
1点
>mini*2さん
レンタルしたらMNP特典3万円貰えないから
3万円+レンタル料になって事務手数料や維持費を加算すると
iPhoneよりAndroidがいいと思う
書込番号:26082386 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>まゆちんbさん
>レンタルしたらMNP特典3万円貰えないから
>iPhoneよりAndroidがいいと思う
なんの話か分かりませんが、Androidも同じでは?
書込番号:26082452 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>sandbagさん
iPhoneをレンタルせずSIMのみ契約で3万円貰い
3万円くらいのAndroidを買えば安上がりですよって意味です
書込番号:26082464 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>まゆちんbさん
>3万円くらいのAndroidを買えば安上がりですよ
5万円のPOCO X7 Proならまだしも、三万円程度のAndroidだと性能が低いので最新iPhoneと比較した意味がわかりません。
単純に値段だけ見てるのなら、中古iPhone でも良いですし。
書込番号:26082474 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>sandbagさん
5万円出せるならPOCO X7 Proを
貰った3万円に+2万円でレンタルではなく購入できるから
良いのではありませんか?
書込番号:26082482 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>sandbagさん
Androidなら予算に合わせて色々あるから
iPhoneよりAndroidの方が
いいんじゃないかってだけのアドバイスなんだけど。
書込番号:26082485 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>sandbagさん
予算に合わせて選べるしキャシュバックも貰えるから良くないですか、って話。
書込番号:26082493 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>まゆちんtさん
アカウント変えて必死に連投しなくても。
>Androidなら予算に合わせて色々あるから
>iPhoneよりAndroidの方が
>いいんじゃないかってだけのアドバイスなんだけど。
そもそもmini*2さんはAndroidのことなんて書いていない。
iPhone使いたい人にはAndroidは興味がないので、無意味なアドバイスだね。
iPhoneも予算に合わせて色々ありますよ。
こっちのスレでは
「iPhoneってハイエンドAndroidに比べれば安くて
安いからiPhoneにしようかなと思ってます」
と書いているし、結局なにがしたいのかわかりません。
https://s.kakaku.com/bbs/J0000038249/SortID=26081676/
書込番号:26082519 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
真贋のわからない情報に右往左往するのが滑稽なので、事の顛末を書き添えたまでですが、未来のことなんて誰にもわかりませんけどね。
SEではなく16の名前を付けたことでモデル寿命は異なるでしょうし、来年の今頃は15ベースの17eが登場しているかもしれません。
書込番号:26082564
4点
>sandbagさん
iPhoneないとApplePay使えないし
AndroidないとGooglePay使えないので
わたしはどちらも興味あるし、必要です。
iPhone使う人はAndroidに興味無いんですか?
そんなことないですよ。
確かにわたしはiPhone16が安いと思ったので購入しました。しかし、高いと思うか安いと思うかは人次第だから誰でも安いと思わないでしょう。
書込番号:26082742 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>まゆちんtさん
言いたいことだけ再度抜粋しますが、そもそもmini*2さんはAndroidのことなんて書いていないので、突然Androidのほうが良いと言い出すのは意味不明ということ。
最初の
>3万円+レンタル料になって事務手数料や維持費を加算すると
別にこれ、買い方によってはiPhoneもAndroidも同じってことの理解できていないようですが、そこから話がこじれています。
逆にiPhoneをキャッシュバックもらって購入するという考えもないみたいですし。
書込番号:26082759 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>sandbagさん
端末ごとに所有者が違い、メルアドも違うから
別アカウントになります。
aとbは違うし、bとcも違うユーザー端末です。
借りて書き込みしてるから。
ただたくさん端末があると、どれがどれか自分でも分からなくなるから統一感のアカウントにはしてる。
書込番号:26082769 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>まゆちんbさん
そうそう、あとね
>3万円+レンタル料になって事務手数料や維持費を加算すると
キャッシュバック貰うのも事務手数料や維持費がかかるでしょ。
レンタルした時だけかかるみたいな印象操作は辞めましょう。
また、複垢は規約違反となります。
書込番号:26082784 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>sandbagさん
miniさんはiPhone13miniなんだから
追加購入するならAndroidの方がいいじゃないかと思うんです。
買い方によってはiPhoneもAndroidも同じってことの理解できていないようですが
これは分かります。ただ売れ筋のミドル価格帯Androidに比べればiPhoneの方が高いんです。わたしのお勧めは、価格は分からないけどpixel9aかな。
まぁもっと安いAndroidでも良いですけど、色々あるから。
書込番号:26082787 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>sandbagさん
いや、わたしが登録してるのは一つですよ。
オンライン専用なら事務手数料かからないし、維持費も安いじゃないですか。LINEMOとかahamoでポイントバックですけど。
書込番号:26082796 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
aはaが登録して、bはbが登録するから。
登録名はなににしようか相談して決めますけど。
書込番号:26082804 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>まゆちんbさん
>端末ごとに所有者が違い、メルアドも違うから
>別アカウントになります。
>いや、わたしが登録してるのは一つですよ。
相変わらず支離滅裂ですね。
>オンライン専用なら事務手数料かからないし、維持費も安いじゃないですか。LINEMOとかahamoでポイントバックですけど。
三万円キャッシュバックありましたっけ?
二万を超えるのは楽天、UQ、ワイモバイルしか知りませんでした。
あと、docomoやソフトバンクはオンラインショップなら事務手数料無料ですが。
docomoはirumoにできるし、ソフトバンクもスマホデビューなら1000円でLINEMOと変わりませんし、LINEMOに変えても問題ないという話も聞きますね。
あと、発売されていないpixel9aを勧めるのは無責任ですね。
書込番号:26082810 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>まゆちんbさん
>aはaが登録して、bはbが登録するから。
投稿しているのが同じ人物ならそれは複垢と言います。
それとも別人が同じ垢を使い回してるんですか?
複数人が同じID使い回す、第三者に使わせるのも違反です。
書込番号:26082818 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>sandbagさん
端末ごとに、それぞれの所有者が登録してるんですよ
分かります?
複垢したらブロックされるんでしょ。
この端末は今月中に売却するらしいから
このアカウントはあと数日だけど。
書込番号:26082827 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>sandbagさん
拝見しました
第三者使用で初期化しなくても消されるんですね
じゃあもう少しの間か、どちらにしても数日ですね。
書込番号:26082835 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>まゆちんbさん
まぁ、自己申告して退会して一つに残すのが良いと思いますよ。
誰かに通報されたら全部消されるかもしれませんし。
書込番号:26082855 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
なんかスレとは関係ない盛り上がりを見せてますが、私もAndroidは無しです。
Androidそのものが選択肢にないので高い安い、高性能低性能とか関係ありません。
書込番号:26083015 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>sandbagさん
>まゆちんbさん
>KIMONOSTEREOさん
私はAndroidを買うぐらいなら、中古iPhoneでいいかなという派です。
Androidは、felicaチップが入っていない機種も多そうですね。
JR東日本が3月6日に提供開始する訪日外国人向けSuicaアプリ「Welcome Suica Mobile」がiPhoneおよびApple Watch向けだけなのも、そういう事情でしょうか。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1663810.html
書込番号:26083368
2点
>mini*2さん
記載の通り海外のAndroidはfelica非対応だからでしょうね。
書込番号:26083378 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>sandbagさん
やっぱりそうですか。
海外ではタッチ決済(NFC Type-A/B)があれば十分ですもんね。
日本でもタッチ決済乗車が増えつつありますが、JR東日本が頑なにタッチ決済乗車導入に抵抗しているので、iPhone普及の援軍になっているかもしれません。
書込番号:26083414
1点
>mini*2さん
もう少し先の未来ですが、紙の乗車券廃止に伴ってJR東日本はQRコード改札が増える予定だったかと思います。
さらに先の未来では無線ゲートになる可能性があります。
※Suica認証が可能なタッチレスゲートの開発 で検索するとPDF出てきます。
その資料にはfelicaではなくNFCとなっているので、そのころにはJR東日本もVISAタッチなどに寛容になってるんじゃないでしょうか。
資料のNFCがfelicaのことを挿している可能性もありますが。
>iPhone普及の援軍になっているかもしれません。
県別のiPhone普及率みたいなデータがあると、Suica(felica)必要だから関東圏はiPhone使い多い、みたいな考察が出来そうですね。
書込番号:26083459
3点
>sandbagさん
そうかもしれませんね。
ちなみに、このサイトでAndroidスマホを調べると、全961製品中おサイフケータイ対応は552(57%)で、うち、比較的新しいと思われますRAM8GB以上の機種に限ると176製品中116(66%)でした。
比較的新しい機種でも、3つのうち1つはfelicaチップが入っていないんですね。
書込番号:26083476
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「Apple > iPhone SE (第3世代) 64GB SIMフリー」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2025/08/25 16:56:54 | |
| 5 | 2025/07/25 20:47:07 | |
| 8 | 2025/02/27 20:38:08 | |
| 4 | 2025/02/24 9:59:28 | |
| 43 | 2025/02/25 18:17:14 | |
| 19 | 2025/02/20 18:40:07 | |
| 44 | 2025/02/21 16:15:43 | |
| 14 | 2025/01/22 13:24:23 | |
| 36 | 2025/04/24 6:32:15 | |
| 12 | 2025/01/07 12:04:16 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)
















