


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A OPG04 au
よく楽天モバイルの固定回線化というのを見るのですが、よく意味が分からなくてご質問したのですが、楽天モバイルの端末でテザリングをするのではなく、楽天シムをWIFIに差し込むのでしょうか?また、その場合シムが一枚しかないと端末に電話がかかってきたらどうなるのでしょうか。素人で申し訳ありません。
書込番号:25112075
3点

スマホのテザリングだとAndroidもiPhoneも一定時間のWiFi接続がないとテザリングがオフされることや、モバイルWiFiでもバッテリーに負荷がかかるので、自宅での固定回線の代わりとしてはホームWiFiが望ましいです
当然、モバイルWiFiやホームWiFiでは電話は使用しない前提で、データ通信のみの使用になります
また楽天モバイルはプラチナバンド未対応なので、移動しながらの通信には向いていません
書込番号:25112111 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>よく楽天モバイルの固定回線化というのを見るのですが、よく意味が分からなくてご質問したのですが、
意味合いとしては、容量無制限で3278円だから家のネットをこれで賄えば激安で維持できるということ
で、それをどうやって実現するかだけど、
手軽さ← スマホのテザリング・ポケットワイファイ・SIM対応ルーター →確実性
一人暮らしで自分しかネットを使わないとかだったらポケットワイファイでいいだろうし、家族もネットを使うならSIM対応ルーターで常時使えるようにとかその人次第だろうね
書込番号:25112219
3点

楽天モバイルで、スマホの機種は違いますが、pcでyoutube流しながら電話に出れたので、この機種も同時利用が可能なら、普通にスマホだけで完結するでしょうね。
楽天リンクは使わないので、そちらの方の動作は確認してませんが。
書込番号:25112391
1点

>tmys36さん
迷わず読めよ 読めばわかるさ
解説されてる各サイトの内容をちゃんと読めばある程度は分かりそうなもんですが。ほとんどのサイトでは光回線など通信回線の代わりとして楽天モバイルを使うことについて書いています。その場合、通話に関しては考慮されていません。まずはそこを認識しないと、頭が混乱してしまいます(笑)
通信回線して利用するだけなら、テザリングが可能な機器に楽天モバイルのSIMを挿して使えば良いだけです。通常のWi-FiルーターにはSIMは挿せないので、モバイルWi-Fiルーターの白ロムを購入するか、あるいはスマホの白ロムを用意するかですね。
もちろん、楽天モバイルのスマホでテザリング出来ればそのままそうできますね。ただ通話も…となるとキツい面があるでしょう。
書込番号:25112720 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

tmys36さん、こんにちは。
以前に使わなくなったモバイルルーターで固定化を試したことがあります。
ルーター充電器がLAN接続可能でしたのでPCとはLAN接続した方が安定していました。
電話は試していませんが普通に考えればルータ事態に通話機能はありませんので
相手からすれば鳴っているだけコチラは気が付かないのではないかと想像いたします。
ですが当時は楽天リンクがザルで楽天SIMが入っていないスマホでも電話が可能でした現在は塞がっていると思います。
私の環境で下り平均30Mbpsぐらいで個人的には無理でしたが速さにこだわらなければ楽天SIM固定はアリと思います。
書込番号:25112796
3点

>シムが一枚しかないと端末に電話がかかってきたらどうなるのでしょうか
「おかけになった電話は電波の届かない場所にいるか電源が入っていないためかかりません」というアナウンスが流れます
楽天モバイルのSIMが入っているモバイルルーターに電話して見ました
モバイルルーターでは電話を受けることはできませんでした
スマホのテザリングは電話を受けることができます
モバイルルーターまたはホームルーターに楽天モバイルのSIMを入れれば楽天回線エリアではデータ無制限(税込み3278円)で利用できます
書込番号:25112962
3点

>tmys36さん
>楽天シムをWIFIに差し込むのでしょうか?
「WIFIに差し込む」というのは意味不明ですが、おそらく、モバイルWi-Fiルーターのことを言われているのだと思います。
モバイルWi-FiルーターにSIMを刺せばよいです。
>また、その場合シムが一枚しかないと端末に電話がかかってきたらどうなるのでしょうか。
SIMをモバイルWi-Fiルーターに刺して、なおかつ電話も使いたいとなると、以下の手順で可能です。
初心者の方には、わかりにくいかもしれませんが、IP電話ですので、特殊な設定で、SIM未挿入の端末で電話が可能となっています。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq9_2
>Q.Rakuten Linkアプリのバージョンが2.2.1以降、認証時にRakuten UN-LIMITの挿入が必須になってしまいました。なんとか未挿入でも利用出来ないでしょうか?SIMは別の端末で通信に利用したいです。
初心者の方で、やり方が分からない(理解できない)場合は、スマホに刺して、電話もテザリングも一台ですればよいかと。
書込番号:25113019
4点

富士ソフトのFS040W
このモバイルルータにオプションのホームキットも購入してください。
FS040W はバッテリを抜いてホームキットでAC接続でも運用できます。
安定しているようです。
僕の作ったインスタのページも見てくれると嬉しいです。
https://www.instagram.com/p/CnqfIGwyoAb/
書込番号:25114130
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「OPPO > OPPO Reno7 A OPG04 au」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2023/08/10 20:07:20 |
![]() ![]() |
4 | 2023/08/08 14:42:41 |
![]() ![]() |
1 | 2023/07/18 11:18:13 |
![]() ![]() |
7 | 2023/06/16 15:20:30 |
![]() ![]() |
17 | 2023/06/07 12:34:20 |
![]() ![]() |
4 | 2023/04/22 15:17:57 |
![]() ![]() |
2 | 2023/04/12 18:15:58 |
![]() ![]() |
7 | 2023/02/10 14:19:23 |
![]() ![]() |
4 | 2023/02/01 18:30:39 |
![]() ![]() |
8 | 2023/01/26 16:20:48 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 10月3日(火)
- 接続方法による音質の違い
- 予算12万円でお薦めのPCは
- ハイブリッド車の充電方法
- 10月2日(月)
- TVのWi‐Fi接続トラブル
- お薦めのタブレットPCは
- バスケ撮影用のレンズ選び
- 9月29日(金)
- Dolby Atmos出力時の遅延
- ルーターの設定について
- 動物園撮影用のカメラ選び
- 9月28日(木)
- 新旧プロジェクタの画質
- 結婚式の撮影機材について
- お薦めコンパクトスマホは
- 9月27日(水)
- TVと録画機のネット接続
- IPSとVAパネルの違いは?
- スマホの内蔵マイク不良
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PCアップグレードパーツ
-
【質問・アドバイス】マザーボードなどなど
-
【欲しいものリスト】グpc13
-
【欲しいものリスト】逸般のPC
-
【おすすめリスト】白pc
価格.comマガジン
注目トピックス


(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





