『連続撮影可能枚数 RAW7枚』のクチコミ掲示板

2023年 3月17日 発売

EOS R50 ダブルズームキット

  • 小型・軽量ボディに「EOS Rシステム」の高い撮影性能や便利な通信機能を凝縮したAPS-Cサイズのミラーレスカメラ。
  • 逆光や夜景でもカメラ任せで撮影が可能な「アドバンスA+」、1回の撮影で明るさや色合いの異なる3枚の画像を記録する「クリエイティブブラケット」を搭載。
  • 標準ズームレンズ「RFレンズ RF-S18-45mm F4.5-6.3 IS STM」、望遠ズームレンズ「RFレンズ RF-S55-210mm F5-7.1 IS STM」が付属。
最安価格(税込):

¥120,600 ブラック[ブラック]

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥122,430 ホワイト[ホワイト]

ショップスルー

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥120,600¥250,329 (65店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2550万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:329g EOS R50 ダブルズームキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】RF-S18-45mm F4.5-6.3 IS STM [シルバー]、RF-S55-210mm F5-7.1 IS STM

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS R50 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS R50 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS R50 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS R50 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS R50 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS R50 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS R50 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS R50 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS R50 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS R50 ダブルズームキットのオークション

EOS R50 ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):¥120,600 [ブラック] (前週比:±0 ) 発売日:2023年 3月17日

  • EOS R50 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS R50 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS R50 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS R50 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS R50 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS R50 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS R50 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS R50 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS R50 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS R50 ダブルズームキットのオークション

『連続撮影可能枚数 RAW7枚』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS R50 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS R50 ダブルズームキットを新規書き込みEOS R50 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ462

返信41

お気に入りに追加

標準

連続撮影可能枚数 RAW7枚

2023/02/11 11:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R50 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:1111件

CRAWだとどうなのかR10で試してみたところ、概ね倍近い枚数が可能でしたのでR50のCRAWだと13枚程でしょうか。

運動会等で連写するにはなかなかシビアな性能ですね。

書込番号:25137716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:31件

2023/02/11 11:36(1年以上前)

連写速度でも変わりそうですが…
このクラスでRawは使わんやろ!みたいな感じ?
R50の場合はUHS-1なので詰まってしまうとバッファクリアに少し時間がかかるかもですね
JPEGで電子シャッターを使用した場合23コマ/秒はどれくらい実用可能なのか気になります

書込番号:25137720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:31件

2023/02/11 16:38(1年以上前)

機種不明

誤記を訂正してるレスを消さないで欲しいんですが…
R50は最高15コマ/秒です、23コマ/秒はR10の方。

バッファが少な過ぎるせいでRawだと0.5秒ほどしか連写が続かないのは事実でしょう?

書込番号:25138168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:31件

2023/02/11 16:47(1年以上前)

CRAWのみという縛りを設けても良かったんじゃ…
そうすればギリギリ1秒間は最高速でも連射可能になりますし、ヒエラルキー維持に繋がるのでは

書込番号:25138178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1944件Goodアンサー獲得:19件

2023/02/11 21:45(1年以上前)

このクラスのカメラでRAW現像する人がどれだけいるのやら…
パパママ向けのカメラなんだからjpegしか使わない前提ですよ。

書込番号:25138605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:31件

2023/02/11 22:15(1年以上前)

機種不明
機種不明

こちらはEOS kiss X10iのドライブ性能

こちらはEOS kissM2のドライブ性能

>たかみ2さん
そういう事は調べてから言いましょう
せめて連写速度に見合った最低限度のバッファ容量は確保してあげるべきでは?
キヤノン自身、従来機はちゃんと廉価機でも連写速度に見合ったバッファが積まれてます
身勝手な切り捨てとコストダウンは違います

書込番号:25138669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1944件Goodアンサー獲得:19件

2023/02/11 22:59(1年以上前)

そりゃ毎秒4.5コマしか撮れないカメラなら書き込みが追いつきますからね。繰り返し訊ねますが、はじめてのいちがん向けに作られたカメラでRAW現像する層がどれだけいるんですか?
ハイアマチュアのサブサブ機として使うなら素直にR10にすればいいですし。

粗捜しして難癖つけたいガジェットマニアからするとそういうのは問題なんでしょう。

書込番号:25138741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!34


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:31件

2023/02/11 23:26(1年以上前)

>たかみ2さん
UHS-1の書き込み速度は20MB/sです
24MPの静止画なら少なく見積もっても10MBくらいはあるんじゃないですかね?
根本からおそらく勘違いをされてると思うのです。
バッファ容量の話をしてるんですよ…
カードの書き込みが遅くともバッファが詰まるまでは連写が可能ですが、R50は容量が少な過ぎるんです
コマ速は確かに15コマ/秒で連写出来ても、1秒持たずに止まってしまう、というわけです
またUHS-1の為にバッファクリアも遅いので、一度詰まると待たされるんじゃないの?と
JPEGでも連写を続け過ぎるとバッファクリアで待たされる事に変わりはないので、Raw云々は言い訳になりませんよ…

書込番号:25138783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1944件Goodアンサー獲得:19件

2023/02/11 23:44(1年以上前)

UHS-Iの書き込み速度はキヤノン機だと毎秒70MBくらいのはずですよ。7D2で検証したときにそれくらいでした。

てか本気にRAWで撮影時のバッファの少なさを問題視してるんです?
この手のカメラを使う層があんなに取り扱いの面倒な規格を使うとは思えないんですけどね。自分も万一のバックアップとしてRAWを使うけど、大抵はjpegで十分ですし。

書込番号:25138812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:31件

2023/02/11 23:45(1年以上前)

いまどきレンズ交換式カメラを新規で買う、新品で買う人はみんなマニアみたいなもの
既にカメラを持ってる人からしたら、こんな安物カメラにケチ付けんなよwと思うでしょうけど、一般人からしたら10万円、15万円も大枚はたいて写真と動画が撮影出来るだけのガジェットを買う、いわゆる大きな買い物なんですよ…
少しこだわってみようかな、となった途端、ストロボはアダプタ買わなきゃ使えないしRawの連写が壊滅的…なんて流石に可哀想でしょ
だまされた!と思う人も出るだろうし、メーカーへの不信感に繋がるんじゃないでしょうか?
買い替えればいい、買い足せばいいなんて軽々しく言われようものなら自分なら泣いてしまうかも

書込番号:25138813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:1111件

2023/02/11 23:48(1年以上前)

>たかみ2さん

>粗捜しして難癖つけたいガジェットマニアからするとそういうのは問題なんでしょう。

RAWも残したいパパママカメラマンのひとりなので、運動会等の連写が必要且つ失敗できない撮影には率直に『これじゃ実用に耐えない』と思ったまでですよ。


>はじめてのいちがん向けに作られたカメラでRAW現像する層がどれだけいるんですか?

はじめてのいちがん向けカメラかどうかは置いといてボディ単体で約10万円するカメラですからねぇ。

ZV-E10やZ30等他社の7から8万円前後で買えるようなのですらRAWでも実用可能な連続撮影可能枚数ですよ。

流石に削り過ぎだと思いました。

書込番号:25138817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:31件

2023/02/11 23:58(1年以上前)

>たかみ2さん
最低側の書き込みを見てたみたいです、失敬
80MB/s前後が最高速?なんですかね
となると、JPEGならそれなりにクリアは速い?
バッファが少ない、というか静止画撮影時の書き込み速度に制限があったりする…?
まぁ実際撮影に支障があるかもってのは事実なので…

書込番号:25138834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:31件

2023/02/12 00:08(1年以上前)

>たかみ2さん
EV車が大雪で立ち往生するように、思わぬところで支障が出る事もあります。
こういった弱点を知らずに購入した人が、この事例に当て嵌まった時、私やシルビギナーさんが書いてることが理解出来ても遅いんですよ
周知する、という意味でスレッド立てはとても有用だと考えます

書込番号:25138850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1944件Goodアンサー獲得:19件

2023/02/12 00:45(1年以上前)

>上田テツヤさん
大雪なら電気自動車でなくても立ち往生するのでは?

>シルビギナーさん
どっちもファインダーのないモデルじゃん…
ファインダーは削りすぎじゃないんですかねえ。

書込番号:25138885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:1111件

2023/02/12 06:17(1年以上前)

>たかみ2さん

>どっちもファインダーのないモデルじゃん…
ファインダーは削りすぎじゃないんですかねえ。

他社はファインダーの無い所謂Vlogカメラ用途に振った最安機にですら運動会の静止画連写用途等にもRAWで実用できるレベルの連続撮影可能枚数の性能を備えているってことです。

Vlogカメラよりも高価でファインダーも有るR50なら尚更、運動会の静止画連写用途等が実用できるレベルの連続撮影可能枚数の性能を備えておくべきでしょ?ってことを理解できませんか?

ちなみに、ニコンもソニーもファインダー有りの最安機にも実用レベルの連続撮影可能枚数の性能を勿論備えています。

書込番号:25139020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1111件

2023/02/12 06:51(1年以上前)

>上田テツヤさん

>周知する、という意味でスレッド立てはとても有用だと考えます

批判に対して粗捜しして難癖つけたい特定メーカー信者さんからすると、問題提起のスレッドでもこういう批判スレッドは問題なのでしょう

書込番号:25139041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1944件Goodアンサー獲得:19件

2023/02/12 11:31(1年以上前)

>シルビギナーさん
Vlog用カメラにファインダーをつけちゃいけないなんて誰が決めたんですか?
あなたの理屈が正しいならファインダーがないなんてファインダー撮影が必要な層のことを考えていないとなりますよ。

てかローエンドモデルってことを考えてないんだよね。ローエンドモデルはR3と比較して性能が低いのはけしからんとか言いたいんだろ(笑)

書込番号:25139355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1111件

2023/02/12 12:14(1年以上前)

>たかみ2さん

>Vlog用カメラにファインダーをつけちゃいけないなんて誰が決めたんですか?
あなたの理屈が正しいならファインダーがないなんてファインダー撮影が必要な層のことを考えていないとなりますよ。

もうなんだが話しがぶっ飛んでしまっていますよ。

ここまで来るとあなたのは理屈ではなく誰が見ても屁理屈ですよ。


>てかローエンドモデルってことを考えてないんだよね。ローエンドモデルはR3と比較して性能が低いのはけしからんとか言いたいんだろ(笑)

何度も書いてますが、他社はR50よりも安価なローエンドモデルでさえも必要最低限以上の性能を確保していますからね。

R3と比較してとかここでも屁理屈並べて論点ずらしに必死なようですが、ハイエンドだろうがローエンドだろうが想定される使用用途に対して性能が明らかに不足しているから問題提起しているだけですよ。



我が子の運動会で連写時間が1秒も続かないボディ単体10万円のパパママ向けカメラって・・・









書込番号:25139402

ナイスクチコミ!12


2wmさん
クチコミ投稿数:7件

2023/02/12 13:40(1年以上前)

機能にも拘るなら価格差もないR10買えばいいと思いますけどね
サイズくらいでしかR10と差別化できてないような気もしますが

正直初心者目線気取って批判したいだけにしか見えないですけどね・・・

書込番号:25139530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:1944件Goodアンサー獲得:19件

2023/02/12 14:38(1年以上前)

>シルビギナーさん
そもそもVlog用ってのもメーカーが勝手に言ってるだけなんですけどね。ファインダーもなしにスポーツ撮影できるのかな?

>2wmさん
気に入らないから難癖つけたいだけですからね。

書込番号:25139578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:31件

2023/02/12 15:46(1年以上前)

正にダブスタ
キヤノンのやるコストダウンは良いコストダウンって言ってる様なものです
パパママカメラなんだからRawは使わない?
クリップオンストロボは使わない?
エゴでしょ、それは…

書込番号:25139673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:31件

2023/02/12 16:00(1年以上前)

>たかみ2さん
ニコン/ソニーがブイログ用と大々的に押し出してますし、ファインダーが無いのは一目瞭然では?
少し論点がズレてますし、メーカーがスチルを二の次にしている割に、しっかり必要な分の性能は残してます

キヤノンがやってるコストダウン()は他社とやり方と質が違う、と言ってるんです
バッファー少なくて良いから安くして!なんて聞いた事ない。ストロボ使わないから削って良いよなんてのも。

書込番号:25139691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:31件

2023/02/12 16:04(1年以上前)

>2wmさん
いやいやいや…だからつけるべき価格差はどこへ?
それめちゃくちゃ重要ですよ
無くても問題無いなら、あっても問題無い。
それを削ったのなら相応に安く売るのが普通では?

書込番号:25139697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1111件

2023/02/12 16:15(1年以上前)

>2wmさん

>機能にも拘るなら価格差もないR10買えばいいと思いますけどね

R10は所有してますよ。

かなり気に入って使ってます。

現状他社機併用ですが、今後Canon機で統一という選択肢もありえるためR50にも注目はしてましたけど残念ですね。


>正直初心者目線気取って批判したいだけにしか見えないですけどね・・・

初心者目線というよりパパママカメラマン目線で批判してます。

書込番号:25139713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


くら*さん
クチコミ投稿数:30件

2023/02/12 16:51(1年以上前)

ここで価格やホットシュー仕様の批判をする事で何か変わるんですか?

万が一キヤノンの関係者が閲覧していたとして、次期モデルの仕様や、価格設定にその意見が反映されるのを期待してるんでしょうか?

そんなにキヤノンを変えたい熱いご意見があるのなら、キヤノンに直接意見して来れば良い話では?

有意義な情報も中にはありましたが、あとはただ発売前の機種をネガキャンしているように見えてしまいますね。

書込番号:25139773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:1111件

2023/02/12 17:04(1年以上前)

>たかみ2さん

Vlogカメラ云々の話しはどうしても論点をずらしたいのかもしくは意図を理解することができないかのどちらかのようなので、無理に掘り下げてこなくても大丈夫ですよ。


>気に入らないから難癖つけたいだけですからね。

他社製品や過去製品と比較して相対的に不利益だと感じる事実に対して消費者が声をあげるのは当然のことではないでしょうか?

むしろその消費者が被る不利益を必死で正当化しようとするところに何かしらの闇を感じてしまいます。

書込番号:25139793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1111件

2023/02/12 17:18(1年以上前)

>くら*さん

>ここで価格やホットシュー仕様の批判をする事で何か変わるんですか?

少なからず事実を周知することにはなると思います。

買って良かったと思える良い買い物には、良い情報だけでなく悪い情報も有意義となるのは間違いありません。

書込番号:25139817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1944件Goodアンサー獲得:19件

2023/02/12 20:03(1年以上前)

>上田テツヤさん
R50はスポーツを撮るのに最適なカメラなんてメーカーは一言も言ってないんですよね。公式サイトには、このカメラはAFが優れていてスマートフォンと比較して高画質に撮れる初心者向けカメラとあります。

ちなみに多くのメーカーでトップエンドモデルにはその一瞬を撮ることを目的としたカメラってありますよ。
しかしキヤノンは上から下まで高性能AFを謳ってるのは興味深いですね。

てか虎の子の10万15万を出す層ならカタログくらい読むだろ。店舗に実機が置いてあるならカタログくらい置いてあるだろうし。購入者馬鹿にし過ぎだわ(笑)

書込番号:25140073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:31件

2023/02/12 20:47(1年以上前)

>たかみ2さん
他の方にも言いたいんですが、パパママがそんなに学の無い人間だとでも?良い加減にしたらどうです?
昔と違って現像ソフトも純正を含めて豊富にありますし、少しネットを漂えばいくらでも情報を知る事が出来るわけです。無知な弱者を手球に取るようなビジネスではないですか?知ろうとしない弱者が悪い、とでも?

最適でないにしても、最低限撮れる水準は維持してあげるのが一流メーカーの姿勢ではないですか?
少し前までキヤノンもそれを出来てたわけですから…

書込番号:25140154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:31件

2023/02/13 00:25(1年以上前)

>たかみ2さん
その虎の子という言葉もそうですが、ネタで言ってるつもりならマジでやめた方がいいですよ。その言い方だと良い意味では使われてないんでしょう…
遠回しに小馬鹿にしてるのは、そちらでは?

知識の少ない人からしてみれば、適正価格の判断なんて出来ないわけです。30万でも10万でも高いと思うのは可笑しくないですよ。良い事だけ聞かされて言い値で買わされたりしては堪ったもんではないでしょう

たかみ2さん、R50のカタログ…じゃないペラ紙は読みましたか?
自分は実店舗から持って帰りましたが、どう読んでも初心者が見ても分かりやすくて、かつ10万円-15万円の価値があるカメラだと理解出来るような内容ではありませんでしたよ…上位機なら目玉機能だけ箇条書きしとくから気になったら公式ページを見てね、でいいと思いますけど入門機はそれなりにしっかり丁寧に説明をしてあげないと実店舗では商談に繋がらないと思います
余計なお世話だとは重々承知してますよ

パパママ、初心者向けのカメラなんでしょ?
そのレベルまで写真の知識をかなぐり捨てて、右も左も分からない初心にかえって思考を巡らせてみてはいかがです?

書込番号:25140500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1944件Goodアンサー獲得:19件

2023/02/13 23:23(1年以上前)

>上田テツヤさん
あなたは大枚を叩いて買うと言ったじゃないですかー
その大枚こそ虎の子ですよ?

カタログを見てよくわからないのに、よくわからないまま買うのか…
そういうのは店員に訊くのでは。細かな説明こそ店頭スタッフの仕事ですし。

そもそもスマートフォンからのステップアップなのに、現像やら連写持ち出す方がナンセンスです。あなたこそ初心者の頃を思い出したらどうですかね。

書込番号:25142126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:31件

2023/02/14 00:10(1年以上前)

ここでいう虎の子は、へそくりだとかそういったとても大事なお金や財産的価値なんかを差す筈です

一般人からすれば10万でも15万でも高いと感じる→大きな買い物って書いてる通りで、そこまで逼迫してるようなイメージで言ったつもりはなかったんですけどね…
この程度のものしか買えない/買わないみたいな、眉を顰めたくなるレスをする人に指摘されたくないかな…

>このクラスのカメラでRAW現像する人がどれだけいるのやら…
>パパママ向けのカメラなんだからjpegしか使わない前提ですよ。
> はじめてのいちがん向けに…… (←なんで平仮名?)
> てか本気にRAWで撮影時のバッファの少なさを問題視してるんです?
>この手のカメラを使う層があんなに取り扱いの面倒な規格を使うとは思えないんですけどね。


もし、あなたのお知り合いにR50を買った方が現れるとしましょう。その方がRaw編集教えて、だとか連写が止まるんだけどどうして?みたいに聞いてきたら、調べずに買ったの?とかそんな安物買ってるからだよと突き放します?
自分はこのスペックを見た時、買ってガッカリする人が出たらヤダなぁ、と心配になりましたよ

書込番号:25142176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:31件

2023/02/14 01:24(1年以上前)

>たかみ2さん
ナンセンスですかね?
スマホで連写って結構な割合の方がされてますよ?
子供さんの運動会だとか発表会、スポーツなんかでカシャシャシャシャ…みたいな謎の電子音を響かせて撮られてます

12コマ/秒、15コマ/秒を活かして撮影は出来れど、間違い探しレベルで似た写真が生成されて必要なシャッターチャンスで連写が止まる…なんて事になりかねません
瞬間のコマ速よりも長く連写が続く方がメリットはあるように思えます。

書込番号:25142225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件 EOS R50 ダブルズームキットのオーナーEOS R50 ダブルズームキットの満足度5

2023/02/26 19:35(1年以上前)

Rシリーズの本体内JPEG現像性能は結構高いと思います。

風景写真ならRAWも残したいとは思いますが、
そもそも被写体ブレしてる運動会等は、
JPEG画像をPhotoshop等での補正で十分と思います。

事故で想定外のAVやTVで撮影して、ひっくり返っている写真は
RAWからでも復旧は難しいと思います。

書込番号:25160232

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1944件Goodアンサー獲得:19件

2023/02/26 19:39(1年以上前)

>上田テツヤさん
え、スマートフォンでRAWで連写する人がいるんですか!?
そもそもRAWで後処理する時点で初心者じゃないんですよ。あなたが言う初心者とはスポーツ撮影でRAWで連写してかつ外付けストロボも多用するってるんです。どこが初心者なんですかねえ。

書込番号:25160241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:11件

2023/02/26 20:43(1年以上前)

Kissレフ機、KissMなどの経験から、このクラスのエントリー機を購入する方は、基本Jpeg利用です。
Raw利用想定なら、ミドルクラス以上を使われる方が幸せになります。
このクラスでもEF-Sレンズ、フルサイズレンズを付けると、大きく重くはなりますが、劇的に写りは良くなります。

書込番号:25160344

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:48件 EOS R50 ダブルズームキットの満足度4

2023/03/03 19:41(1年以上前)

このカメラを購入して不満があるんだったらさっさと売り飛ばして同価格帯・ミドルクラスモデル(公式で「初心者おすすめ」)のR10買ったらいいんじゃないかな。

書込番号:25166646

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:48件 EOS R50 ダブルズームキットの満足度4

2023/03/03 19:43(1年以上前)

R10を持っていてR50を買い増す人なんてそうそういなさそうですし。

書込番号:25166647

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:31件

2023/03/05 00:12(1年以上前)

店頭展示してあるR10で、キオクシア32GB(最大書き込み65MB/s、定価6,000円程)を差してJPEG/ラージで最高速連写が詰まるまで撮影してみました。

詰まるまでほぼ連写が続きましたが、詰まってからビジー状態が40秒近く、途中で撮影を再開すると1コマ、偶に3コマ程切れますがビジー状態が延長されてしまい中々解除されない。バッファクリアが他機種と比べ遅い気がします。

安価なSDカード(例えばクラス10のみ)だと更に酷くなる可能性があります。皆が皆高価なカードを買う訳ではないですからね…

何が言いたいかというとバッファが詰まらないように連続撮影可能コマ数を確認しながら、細かくシャッターを切る熟練の技が必要。
3点バーストよろしくポチポチ撮影するにしても間隔が短過ぎると結局バッファクリアが遅いせいで詰まってしまう。
SDカードは最速クラスでないとストレスが溜まる。

みなさんもぜひ実機で試してみてください

書込番号:25168484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:31件

2023/03/08 20:04(1年以上前)

追記です、流し読みしてください

仕様表に近い数値が出せたので公開しておきます
グリーンハウス クラスI SDHC 16GB
F値開放、DLOオフ、レンズ光学補正全てオフ
JPEGラージ(小)にて計測

ISO100 171枚
ISO200 143枚
ISO400 112枚
ISO800 90枚
ISO1600 68枚

ISO感度の変化で大きく変動しました

また、レンズ光学補正オフが効いたのかバッファクリアが早くなり15秒ほどで書き込みが終わるようになりました。JPEGではノイズリダクションの有無に関わらずISO感度上昇による連続撮影可能枚数の低下が起きています
仕様表示には
※連続撮影可能枚数は、撮影条件(アスペクト比、被写体、メモリーカードの銘柄、ISO感度、ピクチャースタイル、カスタム機能など)により異なる
と書かれており、あながち間違いではないものの仕様表に近い数値を出すにはデフォルト設定では難しいようです

書込番号:25173772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4703件Goodアンサー獲得:225件 EOS R50 ダブルズームキットのオーナーEOS R50 ダブルズームキットの満足度4

2023/03/19 23:46(1年以上前)

別機種
別機種

>てっちゃん0812さん
>R10を持っていてR50を買い増す人なんてそうそういなさそうですし

すみません。買い増しました。
RAW連続撮影枚数7枚。
どうすればストレスなく撮れるか模索してみるつもりです。

結局とところ、致命的な欠点と思う人は購入しなければ良いだけですし、
10人いれば10人連写を必要とする人でも無いですし、
RAWの連続撮影枚数7枚というのを欠点ではなく、特徴と見れる人もいるでしょう。

書込番号:25187909

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:48件 EOS R50 ダブルズームキットの満足度4

2023/03/27 07:40(1年以上前)

>ねこまたのんき2013さん
> すみません。買い増しました。
こんにちは!まさか買い増す人がいたとは、これは失敬(汗)
確かに、欠点を欠点だと思わずにそれに対してどうやって向き合っていくかも大切ですね。
頑張って使いこなしてください!笑

書込番号:25197075

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS R50 ダブルズームキット」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

EOS R50 ダブルズームキット
CANON

EOS R50 ダブルズームキット

最安価格(税込):¥120,600発売日:2023年 3月17日 価格.comの安さの理由は?

EOS R50 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <825

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング