VLOGCAM ZV-E10M2 ボディ
- 裏面照射型 「Exmor R」 CMOSセンサーと画像処理エンジン「BIONZ XR」を搭載したミラーレスカメラ。約377gの小型・軽量設計を実現。
- 自動的に瞳を捉え追随する「リアルタイム瞳AF」は動く人物や動物、鳥の瞳に対応。被写体を自動で追い続ける「リアルタイムトラッキング」を搭載。
- 動画撮影時に手ブレ補正効果を向上させる、電子式手ブレ補正機能「アクティブモード」に対応し、歩きながらの手持ち撮影でも安定した動画を撮影できる。
最安価格(税込):¥114,385
[ホワイト]
(前週比:±0
)
発売日:2024年 8月 2日
デジタル一眼カメラ > SONY > VLOGCAM ZV-E10M2 ボディ
α6700以降、後継機が出ませんが、apscカメラは動画に特化したこういうカメラになったのでしょうか。私は動画は全く撮りませんが、nex7と10 18、16 70のf4.0通しを2本持っているのでこのカメラが気になります。
静止画撮影の画像はいかがですか? 手ブレ防止などはないようですね。
書込番号:26168778 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>かるべえさん
写真ならVLOGCAMにしなくても良いのでは?
α6700にはAIAF搭載していますが
α7シリーズのSと無印には未搭載ですから
順番としてはα7シリーズにAIAF搭載完了してから
α6XXXシリーズのバージョンアップに掛かるのが順当かと思います。
書込番号:26168802 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
よこchinさん
ありがとうございます。やはりそうですよね。α6700は店頭で見ましたがかなり重いですね。300gほどのこのカメラが気になったので質問してみました。
書込番号:26168810 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>かるべえさん
最近は動画放熱対応の為にボディも大きく
バッテリーもFW50からFZ100に変更されているので
APS-Cサイズでも重いですよね
(T_T)
書込番号:26168829 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
よこchinさん
私のnex7は軽いです。2400万画素で画質もいいですが、常用iso感度1600で、夜間撮影は荒れ荒れです。今の技術で、静止画特化した軽いGRVクラスのレンズ交換式カメラがほしいものです。
書込番号:26168857 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > VLOGCAM ZV-E10M2 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 12 | 2025/10/20 13:55:17 | |
| 10 | 2025/08/14 17:52:28 | |
| 8 | 2025/08/11 15:12:13 | |
| 6 | 2025/07/29 12:34:32 | |
| 8 | 2025/07/05 8:25:56 | |
| 22 | 2025/06/20 12:33:09 | |
| 8 | 2025/06/18 10:36:31 | |
| 5 | 2025/05/04 16:13:24 | |
| 0 | 2025/04/26 13:01:36 | |
| 28 | 2025/04/22 6:09:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









