FUJIFILM X-E5 ボディ
- 裏面照射型約4020万画素「X-Trans CMOS 5 HR」センサーと高速画像処理エンジン「X-Processor 5」を搭載したミラーレスデジタルカメラ。
- 質量約445gの軽量コンパクトなボディ。5軸・最大中央7.0段/周辺6.0段の強力なボディ内手ブレ補正機能を搭載している。
- シンプルかつフィルムカメラを想起させるレトロなビューモード「クラシック」を搭載。
| ¥176,644〜 | |||
| ¥191,750〜 |
- 付属レンズ
-
- ボディ
- XF23mmレンズキット

FUJIFILM X-E5 ボディ富士フイルム
最安価格(税込):¥176,644
[シルバー]
(前週比:-2,901円↓
)
発売日:2025年 8月28日
デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E5 XF23mmレンズキット
カメラ初心者です。今はX-S20を使用しています。フラットなデザインに惹かれて、X-E5かX-M5の購入を検討しています。xf27mmか23mm一本のみ使用で主に旅先で風景を撮るのみですが、手ぶれ補正は必要でしょうか。望遠レンズなどを使用する予定はありません。性能の良さでE5、軽さでM5で悩んでいます。価格は検討材料ではありません。
書込番号:26346891 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>cherry.212さん
スマホを使っていれば、その「標準」カメラは換算f=24~26mmぐらいでしょうから、【手ブレ補正off】で数十枚ほど撮影して、自分なりの評価をされては?
良かれと思って高額寄りのカメラを買っても、【撮影者毎の撮り方】によって、格安スマホの手ブレ補正済み画像のほうが、総合的にマシなら、愕然としてしまうかもしれませんので(^^;
なお、「1/換算f 秒」は、
・銀塩フィルムカメラ時代に【(光学)ファインダー】を使って撮る条件で、
・かつ【上級者】のブレ角の条件(※)
を前提条件にしているようです。
※【上級者】で 2°/秒、初心者で 5°/秒
(※ファインダーを使わないなら、倍から数倍悪化するかも?)
以上の結果は、解像単位として【数十万ドット】、RGGBとして 三百数十万画素ですので、
昨今に改正の手ブレ補正規格では、もう少し精細になる条件に改正されています。
書込番号:26346907 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
専門的な回答ありがとうございます。
回答を総合すると、手ぶれ補正有りの方が良さそうですね。
E5を購入したいと思います。
書込番号:26346951 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FUJIFILM X-E5 XF23mmレンズキット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2025/11/28 9:53:55 | |
| 9 | 2025/11/28 8:02:24 | |
| 3 | 2025/11/28 9:06:16 | |
| 3 | 2025/11/23 13:43:49 | |
| 3 | 2025/11/24 7:04:48 | |
| 7 | 2025/11/21 9:20:31 | |
| 32 | 2025/11/22 12:57:25 | |
| 6 | 2025/10/26 2:51:50 | |
| 12 | 2025/10/19 19:34:12 | |
| 10 | 2025/11/24 0:12:01 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









