


今までは以前購入した、Sundisk Extreme III 4GBを使っていたのですが、本日海外版のSundisk Extreme IV 16GB 45MB/sを購入したので、E-30とE-620で使ってみました。
RAWで連写してE-30のバッファがいっぱいになってから、書き出しがIIIが12秒、IVが7秒ぐらいで、E-620でもほぼ同じ傾向です。十分体感できる速度差です。
ただ、E-30とE-620と連写して思ったのですが、まったくバッファの枚数が違いますね。
スペック表にも書いてありますが、E-620だと、RAWだと6枚位で、連写がゆっくりになってしまいますが、E-30だと、15枚以上連写が続きます。
JPEGでの連射ならいざ知らず、RAWでの連写なら、E-3かE-30が良いですね。
E-420でも多少の速度の向上は感じられました。
書込番号:9413924
6点

ついでに、E-620とE-30で連写速度を1/1秒、1/2秒、1/3秒にして撮影してみました。
E-620でも連写速度が1/1秒なら、RAWでの書き込み速度が1秒以内なので、容量がなくなるまで連写できそうです。1/2秒だと、ちょっとあふれる感じですね。E-30だと、バッファが大きいので、1/2秒で撮っても20秒程度は連写できたので、ほぼ問題ないでしょう。
JPEGだとE-620最高速の連写でもLarge Normalまでは、バッファがいっぱいになる気配はありません。
E-30だと秒5コマなので、Large Normalだと少し溜まってますが、20秒ぐらい連写し続けても連写速度が落ちることがなかったので、問題はほぼ無いと思います。
皆既日食の連写対策用に購入したので、この結果には満足しています。
購入前は、E-30とE-620はスペック表に載っているバッファの容量、AFの点数以外、中身はほぼ同じかと思っていました。
しかし、触ってみるとスペック表に載っていないAFの速度や処理速度に差があるように感じます。これは、載っているプロセッサの処理能力の差なのかもしれません。
動体を撮るなら、やはり余裕の差でE-30やE-3クラスのほうがよさそうです。
書込番号:9416104
1点

テレマークファンさん
両機種のどちらにするか迷っているのでレス助かります。
ただ、はてなと想ったのは、
>JPEGだとE-620最高速の連写でもLarge Normalまでは、バッファがいっぱいになる気配はありません。
E-30だと秒5コマなので、Large Normalだと少し溜まってますが、20秒ぐらい連写し続けても連写速度が落ちることがなかったので、問題はほぼ無いと思います。
これは、バッファの大きさからもE-30と、E-620とが入れ替わってるのでは? と想います。
RAWでは、E-30は連続連写枚数は15枚なので3秒間連射可能、E-620の連続連写枚数は6枚なので1.5秒間連写可能の計算になると想うのですが、jpegでは逆転してるのでこの差はjpegの処理がE-620の方が早いのでしょうか?
それとも、両機種のjpegのフアイルの大きさ(圧縮)の違いなのかな?
書込番号:9421532
1点

SANDISK EXTREME III には、20mb/sと30mb/sがありますが、
テストに用いられたのは、どちらでしょうか?
(30mb/s版には「30mb/s」と印刷されています)
明記されておけば、これから購入を考えている方々にとって、より有益だと思いました。
私はIVは持っていないのですが、
III 20mb/sとIII 30mb/sを使っています。
同じIIIでも、実使用において、かなりの速度差を感じます。
書込番号:9422078
0点

好きでも下手さん、YEELさん、こんばんは、Exterm IIIは2年ほど前に購入したもので、何も書いていないので、20MB/sのものだと思います。
ちなみに、Sundisk Extreme IVは東映無線で購入した海外版で、16800円でした。2年前はIIIの4GBが14800円でしたので、まぁこんなもんかなと。
>これは、バッファの大きさからもE-30と、E-620とが入れ替わってるのでは? と想います。
いえ、入れ替わってません。
撮ったJPEGファイルのサイズはほぼ同じですが、E-620の連写速度が、E-30に比べて遅いので、E-620だと、1秒あたりの撮影枚数(容量)が少なく、書き出しの速度と容量がつりあっていて、Large Normalだとバッファに溜まらない感じです。
E-30だと、1秒あたりの撮影枚数(容量)が書き出しの速度をほんの少し上回っているが、バッファの容量が多いため、なかなかバッファがいっぱいにならないといった感じでした。
ちなみに連写速度にこだわるなら、E-620はほとんどE-520/E-420と変わらない感じがするので、その点に関しては期待しないほうがよさそうです。
書込番号:9424579
1点

テレマークファンさん
>いえ、入れ替わってません。
撮ったJPEGファイルのサイズはほぼ同じですが、E-620の連写速度が、E-30に比べて遅いので、E-620だと、1秒あたりの撮影枚数(容量)が少なく、書き出しの速度と容量がつりあっていて、Large Normalだとバッファに溜まらない感じです。
E-30だと、1秒あたりの撮影枚数(容量)が書き出しの速度をほんの少し上回っているが、バッファの容量が多いため、なかなかバッファがいっぱいにならないといった感じでした
了解しました。
>ちなみに連写速度にこだわるなら、E-620はほとんどE-520/E-420と変わらない感じがするので、その点に関しては期待しないほうがよさそうです。
うーん、そうですか。
E-620は軽いし、E-520より連写速度が早く、7点測距等、今までのオリのエントリー機より可なりよくなってますので、注目してましたが連写速度は余り変わらないのは残念です。
書込番号:9434644
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > E-30 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
41 | 2018/04/18 0:50:44 |
![]() ![]() |
7 | 2017/09/27 22:57:39 |
![]() ![]() |
17 | 2017/06/07 21:22:00 |
![]() ![]() |
5 | 2015/10/18 19:21:07 |
![]() ![]() |
14 | 2014/12/31 13:51:38 |
![]() ![]() |
8 | 2014/06/11 13:23:09 |
![]() ![]() |
21 | 2013/10/04 18:36:17 |
![]() ![]() |
10 | 2015/09/06 3:24:19 |
![]() ![]() |
19 | 2013/02/23 20:31:19 |
![]() ![]() |
3 | 2013/01/02 11:51:29 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





