E-30 レンズキット
E-30と標準ズームレンズ「ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5II」のセットモデル。価格はオープン
【付属レンズ内容】ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5 II
デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-30 レンズキット
E-520使いの私が、以前のオリンパスのアンケートで要望したのがAFとファインダーでした。その意味で、E-30は私の希望に限りなく近いものとなりました。まあ重さとか大きさとかは気になりますので実機を持ってみて判断したいところです。
普段の撮影は散歩しながらのスナップなので、秋口に14-54mmと11-22mmを価格comさんで皆さんに相談して11-22mmを購入しました。その後の発表で14-54mmがIIになったため、何となくほっとしたような、びっくりしたような複雑な気持ちです。
E-30を購入するとすれば、レンズキットで14-54mm IIも割安に購入したいなと想っていますが、値段がちょっとまだ高い感じですね。
12-60mmもすばらしいレンズですが、そうなるとキット価格自体も高くなり、システム全体の重くなりますから、そういう意味でもこのレンズキットはベストであると思います。ZDのラインアップの中では例外的に軟らかい表現を得意とするレンズであるというのもそそられます。
書込番号:8642948
0点
あ、スレ違いですが、自分で立てたスレですので私信容赦ください。
SOUDESUさん。
E-30ボディでの書き込みですが、スレ主さんの本旨とは異なるのであえて最後の返事をいたしませんでした。
私もちょっと書きすぎたなと反省しております。ご容赦お願いします。
書込番号:8642965
0点
> 髭じいさん
僕も11-22mmを持っていますが、14-54mmがとても欲しくなってます。
画角が多少かぶり気味ですが 11-22mmを使っていると、どうしても 25mm(50mm)でも綺麗に撮れるレンズが欲しくなってしまいます。
一応、18-180mmも所有していますが・・・日中の屋外で十分な明るい場所で使わないと、ちょっと辛いかな?と感じています。
価格の変動具合も気になるところですが、オリさんも早く実写サンプルをアップして欲しいです。
書込番号:8643134
0点
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000001567.00490811103
ボディの価格はE-3より高くていい(売れる)のでしょうかね?
書込番号:8643347
0点
じじかめさん
>ボディの価格はE-3より高くていい(売れる)のでしょうかね?
特に、不景気なこの時期だけに新規購入層には余り売れないと想います。
まあ、オリフアンにはいくらかは売れるでしょうが・・・。
オリには、開発費を早期に回収しないと後の値崩れが怖いのでしょう。
それで、ボーナスやクリスマスの時期に発売を早めたのでしょう。
でも、期待はずれになるのでは、と想います。
私は、長いこと待ち望んでた機種ですが、流石にこの価格では手は出ません。
キャンペーンが終わってもキャンペーン並みの価格のままで。その後はじりじり下がり、対抗する他社機(D90?)並みに落ちるのでは、と想います。
私はその頃に購入の予定で、暫く様子を見たいと想います。
書込番号:8643722
0点
じじ師匠、切れ味鋭いつっこみですね o(^-^)o
> ボディの価格はE-3より高くていい(売れる)のでしょうかね?
このまま、E-3 と E-30 の価格の下降が平行線をたどればそうかも・・・。
ですけど E-30 はまだ初値なので、今後の下落率は多めかな?と期待半分です。
ちなみにヨドバシとビックカメラで「実売価格はどれくらい?」と確認したら、現時点ではどちらとも 19万円を上回っており、値引き交渉も受けてもらえる段階では無いようです。
「正月明けには下がりますよね?」とも聞いたところ、どちらともノーコメントでした。
あまり店員さんを困らせちゃいけないので、深く突っ込みませんでしたが・・・。
いずれにせよ、ひたすら下がるのを待ってもきりがないので、買いたいときにエイッ!と買っちゃいそうです。
書込番号:8643809
0点
独り言ですので、スルーしてくれちゃってかまいませんが・・・
予約購入の人には、もっといっぱいボーナスオプションを付けるとか?
逆に「そんな物いらない!!」って言われるだろうな・・・
フォトパス ポイント2倍キャンペーンとか?
これも駄目かな・・・
書込番号:8643933
0点
そうですね。確かに高いと思います。
なので今はちょっと手が出ないかなと。
皆さんもおっしゃるように私もここの最低価格とにらめっこしながら、良い値段に落ち着いてくれるのを待ちたいと思います。
希望小売価格の方ですが、中級機以上は、これからはどのメーカーでも今までより高めに付けてくるんじゃないかと思います。物価も上がってきていますし、円高も進んでいますし。まあ、単なる感想ですので違うと言われても困りますけど、念のため。
書込番号:8646710
0点
確かにこの価格では値ごろ感がないですね。
スレタイの通りもう少し値がこなれてくれば購入を検討するかな(汗
書込番号:8654100
1点
価格は発売の1ヶ月前ということを考えればまだこんなものではないですか。
発売時にはもう1〜2万は下がっているという気がしますよ。
さすがに上位機種となるE-3やニコンD300より高い状態が続くとは思えませんから。
書込番号:8659621
0点
カメラの価格って、どういうことを考えて決めているのか良く知りませんが、「オープン価格」の商品でも、「予想価格」あるいは「初値」とされているものが、事実上の「メーカー希望小売価格」なのかな、と思っています。
10年位前のことを考えると、本当はコンパクト・カメラでも、10万円位で売りたいところなのではないですかねぇ。それがこんなに価格が下がってしまったし、追い討ちをかけるような原油価格の高騰に金融危機です。だから価格は、結局は下がるでしょう。
「初値」は、いずれは価格が下落することを見越して、やや高めに吹っかけているのではないでしょうか(笑)。メーカー側は、3分の1位になることまでを予想しているのかもしれませんね。良くは知りませんが。
書込番号:8663686
0点
Oh, God!さん
>メーカー側は、3分の1位になることまでを予想しているのかもしれませんね。
私もこれは危惧しています。メーカーが初値の1/3程度まで落ち込む事を予想してケチな作りをしてしまう事の方が消費者としての私的にはイタいのですが、「これが世相の反映だから」と言われれば何も言えない。。。
メーカーがそうせざるを得ない状況を作っているのが我々消費者と言う訳ですからね〜。。。
書込番号:8663744
0点
こうやって他社製品と比べてみてもオリンパスの機種の相対的な価格の高さが際立っていますね。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00490111139.00491211097.K0000001567.00490711142.00491011105
ちなみにE-30 に関して言えば、オリンパスのフラッグシップ機のE3よりも価格コム価格において上回っています。
上記にはでていませんがNIKONの名機D300がE3よりも価格が安くなっているのは驚きです。
オリンパスの値付けが高すぎるのではないでしょうか。
書込番号:8678872
0点
アセスコンダさん
そうなんですよね〜。他社製品と単純比較されるとオリンパスのシステムは高いと思われてしまう、、、
カタログ上のスペックはむしろ他社製品の方が高いのが多いだけに余計にE-Systemの値段の高さが際立ってしまいますね。。。困りもんです
でも、他社には無い数々の仕様設計がなされていて、あの防塵防滴性(レンズも含めて)やダストリダクションシステム、スーパーコンパネ、(E-3の場合)視野率約100%で11点全点クロスセンサー等のあまり表に出てこない部分の仕様を考えると決して「高い」と言う印象は無くなるのですが、それも実際に使ってみて実感出来る部分なので中々世間には浸透しないのが歯がゆいですね。
この隠れた高性能を維持しつつ製造コストを下げると今回の液晶面での不具合などしょうもない所にしっぺ返しが来そうでそっちの方が私は嫌なのですけど。。。世の中がそう言う流れなのだからしょうがないんでしょうかね〜。。。
書込番号:8678959
0点
皆さん今晩は
確かに高いですね。発売後の値下げがどのくらいになるか分かりませんが、それでもこうして並べてみると割高な感じが。
あと、背面液晶もこうして並べられるとやはり・・・。ちょっとうがった見方かもしれませんが、設計時期がE-3と同時期で、かつ背面液晶の調達がE-520などと共用化されてしまったのではないかなぁと思ったりします。
まあ、私は背面液晶では撮影後の結果くらいしか見ないので、細かく見たい場合は倍率変更でも良いかなと思ったりしますが、ライブビューがメインの人から見れば不満点になるでしょうね。
現時点でボディのみとレンズキットの差額が約4万といったところですか、14-54mmを持ってない自分としてはやはりレンズキットで買いたいですね。でもまだ手が出ません。
後継機では最低でも他社並みの画素数+LEDバックライトとかならないかな?
書込番号:8679776
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > E-30 レンズキット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 41 | 2018/04/18 0:50:44 | |
| 7 | 2017/09/27 22:57:39 | |
| 17 | 2017/06/07 21:22:00 | |
| 5 | 2015/10/18 19:21:07 | |
| 14 | 2014/12/31 13:51:38 | |
| 8 | 2014/06/11 13:23:09 | |
| 21 | 2013/10/04 18:36:17 | |
| 10 | 2015/09/06 3:24:19 | |
| 19 | 2013/02/23 20:31:19 | |
| 3 | 2013/01/02 11:51:29 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)








