TR3X3G1333C9 (DDR3 PC3-10600 1GB 3枚組)Corsair
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月15日



メモリー > Corsair > TR3X3G1333C9 (DDR3 PC3-10600 1GB 3枚組)
マザーボードP6Tと組み合わせで
メモリーのAUTOの場合8-8-8-20ですが
この規定通り9-9-9-24変更しました
MEMTEST86+で問題なく通過しました
DDR3はCorei7乗り換え以来初めてです
書込番号:8696339
1点

memtestを検証した上で
1つ気が付きました
QPIについてです
Core i7 Extreme
クロック 3.2GHz
QPIデータ転送レート6.4GT/秒
Core i7
クロック2.93GHzと2.66GHz
QPIデータ転送レート4.8GT/秒
仕様になっていますが
P6TマザーボードのメモリーAUTO設定では
1066MHz 8-8-8-20でQPIが4.8GT/s表示され
メモリーマニュアル設定では
規格通り1333MHz 9-9-9-24でQPIが6.4GT/sになります
これはオーバークロックした影響なのでしょうか?
初めての仕様に勉強中ですが未知な部分があり
答えにくいかもしれませんがよろしくお願いします
書込番号:8696812
0点

私も使用してみました。
GA-EX58-DS4
Core i7 920
3.4GHz(170x20)
QPI 6.12GHz
8-8-8-20
動作中です。
書込番号:8741756
1点

Core i7-920 + GA-EX58-UD5との組み合わせですが、
組み立て当初より問題なく安定動作しています。
書込番号:8787658
1点

こんにちは。
私も使用しています。
初自作にて、P6T Deluxeにこのメモリーを使いました。
何分自作も始めてて試行錯誤しております。
質問なのですが、組んで起動したままの状態(デフォルト)だと
メモリータイミングが8-8-8-20になっていました。
メーカーサイトを見ると9-9-9-24と書かれていて変更した方が良いのかなと思い質問
させて頂きました。
このままでも問題がないのか?
また、変更した方が良い場合BIOSでの変更は分かるのですが
どこを変更したらよいのか教えていただけると助かります。
ネットで色々検索している最中ですが、宜しくお願いします。
書込番号:8792967
1点

L200sさん こんばんは
前のレスに書きこみしてますよ
問題ないそうですが
マニュアル設定した方が速いと思います
書込番号:8794538
1点

asikaさん、すいません。
まえのレスに書き込みしてましたね^^;
やはりマニュアル設定したほうがよさそうですね。
もし宜しければ、やり方を教えていただけると助かるのですが。
BIOSで見ても、どこを変えるのかがいまいち分からなくて^^;
書込番号:8799664
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Corsair > TR3X3G1333C9 (DDR3 PC3-10600 1GB 3枚組)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2009/01/04 23:30:51 |
![]() ![]() |
4 | 2008/12/10 19:31:13 |
![]() ![]() |
7 | 2009/08/26 13:59:34 |
「Corsair > TR3X3G1333C9 (DDR3 PC3-10600 1GB 3枚組)」のクチコミを見る(全 18件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





