pocket projector PK101
重量120gの携帯電話サイズのボディを採用した超小型DLPプロジェクター。価格はオープン



プロジェクタ > OPTOMA > pocket projector PK101
先日、ビックカメラ有楽町店で実機を見て購入しました。
購入のポイントは、
@DLP方式なので、他の製品と比べて色再現力が抜群に優れていた。
Aデザイン、質感が、群を抜いてよかった。(さすがアップルストア取扱製品)
B明るさも、一番明るかった。(カタログスペック以上に明るい模様)
C映像だけでなくスピーカーも内臓していたこと。
D個人的に、iPod touchとの組み合わせをメインで想定してたため。
@〜Bは、店頭で見比べると一目瞭然でした。
この製品以外で候補にしていたのは、VGA入力のできる3MのMpro110でしたが、フォーカス調整があいまいな上、画質もイマイチ。スピーカーがないこともあり即落選で、PK101の購入に踏み切りました。
VGA入力はないものの、反対にRCA入力なので、iPod以外にもPSPやDVDプレーヤーとも接続できるので、私のようにビジネスユースだけでなく、遊びにも使おうと考えている方には、断然この機種がお勧めです。(安価なビデオコンバーターケーブルでPCも接続できます)
予備バッテリーもついているし、バックスキンっぽい専用ケースもついているし、トータル的には他製品との価格差は十分埋めれると思います。
書込番号:8970869
1点

私も購入しました。
予備バッテリー付きなのはすごくポイント高いです。今まで家電買ってきて初めてです。三脚対応なのも好印象
性能にも満足。決して明るいとは言えないもののスペックを超えた表現力ですね。鮮やかでした。常夜灯をつけて55インチはいけます。音量調節が出来ないのが唯一の不満…。100インチも余裕のプロジェクターは持っているのですが、セッティングが面倒なので物置で寂しそうにしています。
プロジェクターといえど、「スゴイのを写す」ではなく「ちょこっと使ってみる」感覚なのがたまりません。
書込番号:8973973
2点

iPodと接続した場合、音量調整できないのは私も残念でしたが、メーカーに問い合わせたところ、まもなく、音量調整付の専用ケーブルを発売する予定とのことでしたよ。
アップル純正のケーブルは長すぎて、この製品の良さが半減してしまうと感じていたので、このケーブルの発売は嬉しい限りです!!(ちなみに、価格は未定とのことでした)
あと、今頃他の比較サイトの情報で知ったのですが、他の製品はバッテリー駆動時間が短いんですよね。
1時間とか40分とか・・・改めて、2時間連続再生できるこの製品を選んで良かったです^^
書込番号:8978311
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「OPTOMA > pocket projector PK101」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2009/07/09 13:15:57 |
![]() ![]() |
2 | 2009/06/08 16:40:09 |
![]() ![]() |
0 | 2009/02/23 12:37:07 |
![]() ![]() |
6 | 2009/02/14 11:38:37 |
![]() ![]() |
0 | 2009/01/23 20:57:05 |
![]() ![]() |
1 | 2009/01/24 19:25:57 |
![]() ![]() |
3 | 2009/01/24 19:58:04 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





