Core i7 920 BOX
ターボ・ブースト機能やハイパー・スレッディング・テクノロジーを搭載したクアッドコアプロセッサー(2.66GHz/8MB/130W)



CPU > インテル > Core i7 920 BOX
グラフィックが内蔵されたCPUと聞いて疑問なのですが
映像出力がないマザボを使った場合はCPUのみで映像って映るのでしょうか?
後付でグラボを指した場合はCPUのグラフィック、または後付グラボをBIOS等で選べるの
でしょうか?それともCPU+グラボの性能になるのでしょうか?
Corei系のCPUを勉強しましたがいまいちわかりません。
よろしくお願いします。
書込番号:12553637
0点

カテ違いだがとりあえず
>映像出力がないマザボを使った場合はCPUのみで映像って映るのでしょうか?
映しようがないので、グラフィック機能は使いません。
>後付でグラボを指した場合はCPUのグラフィック、または後付グラボをBIOS等で選べるの
マザボによってはできる、できないものもあるかもしれない。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12501080/
>CPU+グラボの性能になるのでしょうか?
それはないw
書込番号:12553666
0点

>映像出力がないマザボ
信号を取り出す端子がありません
書込番号:12553734
0点

>信号を取り出す端子がありません
わかりやすい回答ありがとうございます。
オンボですでにグラフィック搭載してるマザボがある場合はどちらの選択になるのでしょうか?
ややこしくてすみません。
書込番号:12554601
0点

http://magazine.kakaku.com/mag/pc/id=249/p=1/
LGA775までのマザーボードだとオンボードグラフィック搭載であれば
CPUに関係なくマザーボードにグラフィック機能も搭載されていて、出力端子もあったんですが。
LGA1156のマザーボードの場合
H55ExpressやH57Expressのマザーボードの時は、マザーボード自体に出力端子があるのみですので、グラフィック機能内蔵のCPUを使う必要あり。(ビデオカード使って出力する事も出来る)
X58ExpressやP55Expressのマザーボードの場合
出力端子自体がないのでビデオカード必須。
参考
http://magazine.kakaku.com/mag/pc/id=249/p=1/
http://www.dosv.jp/feature/1005/07.htm
書込番号:12555547
0点

>オンボですでにグラフィック搭載してるマザボ
こういうマザボの場合は映像出力端子が有るはず。
無ければ無意味なので、グラフィック機能は載せないはず。
例え有っても、その旨を明示しないと思う。
書込番号:12555551
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「インテル > Core i7 920 BOX」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2020/12/06 2:02:34 |
![]() ![]() |
5 | 2011/11/21 16:55:54 |
![]() ![]() |
6 | 2011/10/12 23:05:00 |
![]() ![]() |
4 | 2011/09/21 19:47:09 |
![]() ![]() |
7 | 2011/09/03 17:35:03 |
![]() ![]() |
19 | 2011/07/29 19:51:37 |
![]() ![]() |
3 | 2011/02/21 14:54:30 |
![]() ![]() |
8 | 2011/01/24 19:03:06 |
![]() ![]() |
7 | 2010/11/24 16:02:26 |
![]() ![]() |
2 | 2010/10/29 23:23:33 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





