Core i7 920 BOX
ターボ・ブースト機能やハイパー・スレッディング・テクノロジーを搭載したクアッドコアプロセッサー(2.66GHz/8MB/130W)



CPU > インテル > Core i7 920 BOX
この度、初めてパソコンを自作しようと思い、雑誌やネットで調べて下記の内容で構成しようと思います。なにぶん初めてですので、絶対的に不具合のある部分や、変更した良い部分がありましたら助言いただけないでしょうか?
CPU: Core i7 720
電源: オウルテック M12 SS-700HM
ケース: クーラーマスター CM690
マザーボード: GIGABYTE TECHNOLOGY GA-EX58-UD3R
メモリー: Kingston KUR1333D3N9K 1G×3枚挿し
HDD: HGST HDT721010SLA360
光学式ドライブ: Sony NECオプティアーク AD-7200S
グラフィックボード: SAPPHIRE RADEON HD4850 512B GDDR3 PCIE
OS: Windows Vista Home premium
主な使用目的としては
・Officeでの書類やプレゼンの作成
・メールやネットサーフィンなどの一般的なインターネット
・動画エンコーディング(H264)
などです。
今のところゲームの予定はありませんが、面白いタイトルがあればやってみたいと思っています。
初めての自作なので不安でいっぱいなので、みなさんのお力添えをお願いします。
書込番号:8921230
0点

ケースが電源下置きタイプなのでATX4ピンの延長コネクタ
的な物が必要になるかも。
あとVGAは現状ゲームしないなら4670とかもっと下の製品でも
十分な気がします。
書込番号:8921319
0点

ケースと電源の組み合わせはどうだろう?
一応、電源は上下ひっくり返し可能みたいだけど
ケース内から吸い込みにすると落下物がこわいし、
ケース底から吸い込みにするには吸込み穴がいるけど
底は開いてるんでしょうか。
書込番号:8921347
0点

このケースは、底に吸引穴が空いていますよ。
メモリはコルセアが安心かも。
電源は、良いですが、もう設計が古いような気がします。
http://www.owltech.co.jp/products/power/Seasonic/M12D/M12D.html
↑
このあたりが、i7の12Vラインの要求電流の高さに対応していると
思います。
書込番号:8921732
0点

バランスは悪くないと思いますよ。電源は確かに設計は古いですけど、安定動作はするはず。現に、僕の環境ではCorei7920+GTX260SLIでも定格動作で安定しています。メモリーはおいらのはA-DATAですけど、コルセアのほうが安心ですね
書込番号:8922175
0点

>ケースと電源の組み合わせはどうだろう?
一応、電源は上下ひっくり返し可能みたいだけど
普通に設置出来るよ。ATX4ピンの延長コネクタは必要です。(裏配線をするなら)
自分も電源をM12 SS-600HMからM12D SS-750EMに変更予定です。
本当は違う電源に行きたい所ですが、プラグイン着脱式・電源出力が700W以上・電源サイズ(大きさ)的に丁度良いので・・
電源サイズがこれ以上大きくなると裏配線が出来なくなる恐れがある為です。
書込番号:8922412
0点

みなさん、教えていただいてありがとうございます。
電源はi7ではピーク時に19Aを10ms必要とのことですので大は小を兼ねるではないですが、大きいものの方が安心なんですね。
そんなに買い換えるものではないでしょうし、M12D SS-750EMにしようかと思います。
約1万ほど高いですが・・・
メモリはCorsairの方が信頼性は高そうだと思ったんですが、GA-EX58-UD3Rの動作確認表に入っていて手に入れやすそうなのでkingstonに妥協していました。
ConsairであればTR3X3G1333C9で良いでしょうか?
上位のGA-EX58-UD5では動作確認が取れているようですがUD3Rで使っている方みえますか?
ATX4ピンの延長ケーブルというのはP4用電源延長ケーブルというのを2本でよろしいでしょうか? また、だいたい何cmくらい必要となるものでしょうか?
質問ばかりでお恥ずかしいですが、近くにショップがないので買い物は一度に済ませたいので申し訳ありません
書込番号:8923603
0点

TR3X3G-1600C9が良いと思います、1333と3枚で\2,000くらいしか
変わらないので。
ただ、TR3X3G-1600C8Dになると、ヒートシンクがCPUクーラーと干渉したりしますので
オススメできません。(社外クーラーの場合)
ATX8pinの延長コネクタは、こんなのがあります。
↓
http://www.ainex.jp/products/px-004a.htm
心配なら、24pinの延長もあります。
↓
http://www.ainex.jp/products/wax-2415a.htm
書込番号:8923727
0点

> 今のところゲームの予定はありませんが、面白いタイトルがあればやってみたいと思っています。
HD4850はアイドル時でも消費電力40Wあるし
ゲームをしないならかなり無駄が多いと思います
時間が経てばもっと高性能な機種が安く出てくるわけで
とりあえず現状で発売予定のゲームタイトルをチェックして
やりそうなのがなかったら
まぼっちさんが言うようにHD4670とか今使ってるPCのパーツを使い回しにして
やりたいゲームが出てきた時に、更に性能の良くなった最新のVGAを載せるというのも有りでは
グラフィックボード一覧 AMD - amrstation.com
http://www.amrstation.com/style/media/g-b_amd.html
電源計算機
http://www.cost-simulator.com/eco/eco3.html
書込番号:8925852
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「インテル > Core i7 920 BOX」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2020/12/06 2:02:34 |
![]() ![]() |
5 | 2011/11/21 16:55:54 |
![]() ![]() |
6 | 2011/10/12 23:05:00 |
![]() ![]() |
4 | 2011/09/21 19:47:09 |
![]() ![]() |
7 | 2011/09/03 17:35:03 |
![]() ![]() |
19 | 2011/07/29 19:51:37 |
![]() ![]() |
3 | 2011/02/21 14:54:30 |
![]() ![]() |
8 | 2011/01/24 19:03:06 |
![]() ![]() |
7 | 2010/11/24 16:02:26 |
![]() ![]() |
2 | 2010/10/29 23:23:33 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





