『やっと組めました』のクチコミ掲示板

2008年11月 発売

Core i7 920 BOX

ターボ・ブースト機能やハイパー・スレッディング・テクノロジーを搭載したクアッドコアプロセッサー(2.66GHz/8MB/130W)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Core i7 920 クロック周波数:2.66GHz ソケット形状:LGA1366 Core i7 920 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Core i7 920 BOXの価格比較
  • Core i7 920 BOXのスペック・仕様
  • Core i7 920 BOXのレビュー
  • Core i7 920 BOXのクチコミ
  • Core i7 920 BOXの画像・動画
  • Core i7 920 BOXのピックアップリスト
  • Core i7 920 BOXのオークション

Core i7 920 BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月

  • Core i7 920 BOXの価格比較
  • Core i7 920 BOXのスペック・仕様
  • Core i7 920 BOXのレビュー
  • Core i7 920 BOXのクチコミ
  • Core i7 920 BOXの画像・動画
  • Core i7 920 BOXのピックアップリスト
  • Core i7 920 BOXのオークション

『やっと組めました』 のクチコミ掲示板

RSS


「Core i7 920 BOX」のクチコミ掲示板に
Core i7 920 BOXを新規書き込みCore i7 920 BOXをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ33

返信35

お気に入りに追加

標準

やっと組めました

2009/04/18 23:43(1年以上前)


CPU > インテル > Core i7 920 BOX

スレ主 kattanさん
クチコミ投稿数:38件

こんばんは。こちらの掲示板でたくさんの方にアドバイスして頂き、
組上げることが出来ました。

構成ですが、
CPU i7 920 D0
CPUファン Thermaltake V1 AX
M/B P6T
メモリ Corsair TR3X6G1333C9
HDD ST3500418AS 500G
HDD WD1001FALS 1TB
グラボ ASUS EN9600GT/HTDI/512M/R3
光学 DVR-S16J
電源 CMPSU-850TXJP TX650W
ケース TEMPEST
モニター H223HQbmid
とこんな感じでございます。

CPUクーラーは私の場合リテールで充分なのですが、デザインが物足りないので変えてみました。

TEMPESTは6つファンが標準で搭載されているのですが、
サイドのファンを背面に持っていって、天板のファンをLEDに変えて、
サイドのファンをEVEREST UCEV12に変更しました。
これで多少はにぎやかになったと思います。

組み上がって電源を入れる瞬間が一番緊張しました。初自作なので、
配線は間違っていないかとか心配しましたが、1発起動してくれました。

OSはXP pro sp3です。インストールのときにボーっとしてて、
パーティションを設定せずにインストールしてしまって、再インストール
する羽目になりました。

このパソコンの感想ですが、とにかく速いです!!
フォトショップやイラストレーターがサクサク立ち上がります。
とてもすばらしいです。今までは何って感じです。
これでストレス無く仕事が出来ます。
今までpen4を使っていたのですが、pen4がこんなにうるさい機械だとは思いませんでした。
それぐらい今のパソコンは静かです。

最初にi7をすすめて頂いた砂織さん、
そして、色々アドバイスしていただいた皆さん、本当にありがとうございました。

書込番号:9414097

ナイスクチコミ!2


返信する
砂織さん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:2件 Core i7 920 BOXのオーナーCore i7 920 BOXの満足度5

2009/04/18 23:51(1年以上前)

おめでとうございまーすヽ(゚∀゚)ノ

いいマシンになりましたね。
一発起動でなによりです。いろいろ調べられた甲斐がありましたね。

なにはさておきお祝いまでに。

書込番号:9414145

ナイスクチコミ!1


スレ主 kattanさん
クチコミ投稿数:38件

2009/04/18 23:56(1年以上前)

砂織さん、こんばんは。
大満足です。お祝いありがとうございます。
砂織さんが進めてくれたおかげです!!
本は10冊買い、毎日朝方までネットで調べてと寝不足の毎日でしたが、
これでゆっくり眠ることが出来ます。

また色々とアドバイスよろしくお願いします!!

書込番号:9414188

ナイスクチコミ!0


Tomba_555さん
クチコミ投稿数:6930件Goodアンサー獲得:120件 Tomba's Cooling 

2009/04/19 00:23(1年以上前)

使用部品も手堅くて、良い感じですね。

完成、おめでとうございます
良き、PCライフを。

書込番号:9414369

ナイスクチコミ!1


スレ主 kattanさん
クチコミ投稿数:38件

2009/04/19 00:33(1年以上前)

Tomba_555さん、こんばんは。
ありがとうございます!!
これから楽しく仕事が出来そうです。

書込番号:9414419

ナイスクチコミ!0


asikaさん
クチコミ投稿数:5335件Goodアンサー獲得:63件 Core i7 920 BOXのオーナーCore i7 920 BOXの満足度5

2009/04/19 00:47(1年以上前)

初自作一発起動おめでとうございます

ケースは私と同じですが
前面のファン2個分フィルターで
吸込力を抑えてるようなので
そこだけ除けば合格点です

書込番号:9414502

ナイスクチコミ!2


スレ主 kattanさん
クチコミ投稿数:38件

2009/04/19 01:07(1年以上前)

asikaさん、こんばんは。
ケース一緒なのですね♪
確かに、前面のファンは吸い込みが弱いと思います。

asikaさんのケースは、前面ファンはブラックファンですか?それともクリアファンですか?
私のはブラックファンでした。

私は、ファンコン(4つ操作できるもの)を搭載して、
CPUと、天板の二つ(ZFL14025M-BUに変えて)を二股ケーブルで一つにし
あとは前面ファンを一つずつコントロールしています。
前面ファンのところの温度はだいたい27〜29度です。これって温度は高いのでしょうか?
ちなみにCPUは30度前後です。室温は、恥ずかしながら冷え性なので
いまだにファンヒーターをガンガンかけている状態で、27度ぐらいです。

書込番号:9414610

ナイスクチコミ!0


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2009/04/19 01:19(1年以上前)

>前面ファンのところの温度はだいたい27〜29度です。これって温度は高いのでしょうか?

HDDの温度のことですか?だとしたら十分冷えてると思いますよ。

書込番号:9414663

ナイスクチコミ!1


asikaさん
クチコミ投稿数:5335件Goodアンサー獲得:63件 Core i7 920 BOXのオーナーCore i7 920 BOXの満足度5

2009/04/19 01:22(1年以上前)

定格アイドル

kattanさん こんばんは

こちらはクリアファンですが
ノーマルのままです。
そのかわりにCPUクーラーは
MACS ベルチェクーラで
920 D0威力の発熱を抑えています

kattanさんはどこにお住まいがわかりませんが
こちらは大阪で外気温15度前後の環境です
CPU温度が30度なら十分低いですね
CoreTempでの表示ですか?ソフトにより温度差がありますが。。。。

書込番号:9414683

ナイスクチコミ!1


スレ主 kattanさん
クチコミ投稿数:38件

2009/04/19 01:24(1年以上前)

HD素材さん、こんばんは。

はい、HDDにセンサーつけています。十分冷えているのですね。
ホッとしました。まだまだ勉強不足です。
教えていただいてありがとうございます。

書込番号:9414686

ナイスクチコミ!0


スレ主 kattanさん
クチコミ投稿数:38件

2009/04/19 01:28(1年以上前)

asikaさん、画像ありがとうございます。
私もその画像にあるものを試してみます。
教えていただいてありがとうございます。

書込番号:9414708

ナイスクチコミ!0


エリトさん
クチコミ投稿数:1602件Goodアンサー獲得:119件 Core i7 920 BOXのオーナーCore i7 920 BOXの満足度5

2009/04/19 01:30(1年以上前)

kattanさん、完成おめでとうございます。マシンのバランスもかなりいいと思いますよ。

書込番号:9414722

ナイスクチコミ!1


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2009/04/19 01:41(1年以上前)

kattanさん
はい、こんばんは。
HDDの温度に気を取られて見逃していましたが、空冷でCPU温度30℃は激冷えですね。

書込番号:9414759

ナイスクチコミ!1


スレ主 kattanさん
クチコミ投稿数:38件

2009/04/19 01:44(1年以上前)

エリトさん、こんばんは。
書き込みありがとうございます!!
たくさんアドバイスして頂き、おかげさまで組むことが出来ました。

>マシンのバランスもかなりいいと思いますよ。

エリトさんにそう言って頂けると安心します。

書込番号:9414772

ナイスクチコミ!0


スレ主 kattanさん
クチコミ投稿数:38件

2009/04/19 01:52(1年以上前)

HD素材さん、コメントありがとうございます。

CPUですが、激冷ですか。。もしかして、私のセンサーのつけた場所が
うまくついていないから低いかもです。今からフリーソフトダウンロードして
きちんとはかってみます。ファンコン上の温度を書いていました。

書込番号:9414794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 Core i7 920 BOXの満足度4 レビュー用画像庫 

2009/04/19 07:49(1年以上前)

>CMPSU-850TXJP TX650W

とても気になりました(苦笑)(*^.^*)エヘ
クーラーは売れ筋じゃないけど実は良い物ですよね
PCライフを楽しんでください!

書込番号:9415292

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:781件Goodアンサー獲得:20件 Core i7 920 BOXのオーナーCore i7 920 BOXの満足度3

2009/04/19 08:29(1年以上前)

細かなミスは指摘しないとして
自分で調べて組み上げる。
立派なものです。
組む前から構成や組み方を聞きまくるより全然すばらしいです。
これでこそ自作だと思うのです。
自分で調べて組んで深夜までネットで情報収集して・・
これからも頑張りましょう!
きっとkattanさんはPCに詳しくなると思いますよ。

書込番号:9415379

ナイスクチコミ!3


スレ主 kattanさん
クチコミ投稿数:38件

2009/04/19 10:15(1年以上前)

がんこなオークさん、美咲さん、おはようございます。
お二方の他での書き込み、組む前から色々と拝見させていただいていました。

あっ本当ですね(汗)間違ってます。ご指摘ありがとうございます!!
正しくは、CMPSU-650TXJP TX650W でした。
CPUクーラーもリテールで十分なのですが、デザインが寂しかったので、
色々調べてこれにしました。銅製のものと悩みましたが、予算削減してこっちにしました。
取り付けたあと、手にはたくさんの切り傷がありました。

本をボロボロになるまで読みました。こちらの掲示板では、本には書いていないことや、
実際に使用した感想、D0ステッピングにするならBIOSをアップデートしないといけないこと、
無償でアップデートしてくれるお店を紹介していただいたり(ゆーdさんありがとう!!)、色々な情報を戴きました。
この色々な情報があったからこそ、組むことが出来たのだと思います。
BIOSの設定もマニュアルが英語版しかなく、他の書き込みをみて、デラックスのマニュアルをすべて印刷して設定しました。
まだまだ一人前にはなれませんが、これからも皆さんの書き込みで勉強させていただきます。

書込番号:9415715

ナイスクチコミ!0


スレ主 kattanさん
クチコミ投稿数:38件

2009/04/19 10:23(1年以上前)

連スレごめんなさい。
早速フリーソフトダウンロードしてみました。
結果です。やはり、私のセンサーのつけた場所が悪かったのでしょう。
ファンコンの温度と5℃ほど差がありました。
携帯で撮ったので、見にくいかもしれません。

書込番号:9415747

ナイスクチコミ!0


asikaさん
クチコミ投稿数:5335件Goodアンサー獲得:63件 Core i7 920 BOXのオーナーCore i7 920 BOXの満足度5

2009/04/19 11:16(1年以上前)

誤差あっても
空冷での30度台は低い方ですよ
大丈夫だと思いますが
これから暑くなるので
こまめに確認なされた方がいいかと思います

書込番号:9415931

ナイスクチコミ!1


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2009/04/19 12:07(1年以上前)

添付画像を拝見しましたが、冷却性能が十分な証拠だと思います。

書込番号:9416123

ナイスクチコミ!1


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2009/04/19 12:12(1年以上前)

追加。
オーバークロックするのでしたら、念のため高負荷のときのCPU温度を再度確認した方がいいと思います。
アイドル時には冷えても負荷がかかると冷えない(冷やしきれない)CPUクーラーもありますので。

書込番号:9416137

ナイスクチコミ!2


砂織さん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:2件 Core i7 920 BOXのオーナーCore i7 920 BOXの満足度5

2009/04/19 12:33(1年以上前)

それでもCPUなかなかの冷えですね。
ウチはOCのせいもあるかもしれないけれど40℃くらいになってきたので、
さすがのTEMPESTかしら。P180と無限弐の限界なのか……。

>携帯で撮った
Ctrl + Alt + Print Screenで、アクティブになっているウィンドの
スナップショットがクリップボードにコピーされた状態になるので、
そのままフォトショなどを立ち上げ、新規作成してペーストすると、
ツールのスクリーンショット画像ができあがり、です。なんて一応。

書込番号:9416209

ナイスクチコミ!1


Tomba_555さん
クチコミ投稿数:6930件Goodアンサー獲得:120件 Tomba's Cooling 

2009/04/19 16:14(1年以上前)

>Ctrl + Alt + Print Screenで、アクティブになっているウィンド

いえ、Ctrlは要りませんよ。

書込番号:9417083

ナイスクチコミ!1


砂織さん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:2件 Core i7 920 BOXのオーナーCore i7 920 BOXの満足度5

2009/04/19 16:58(1年以上前)

>いえ、Ctrlは要りませんよ。

がーん、さすが私……_ノ乙(、ン、)_

書込番号:9417275

ナイスクチコミ!0


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2009/04/19 17:39(1年以上前)

砂織さんが説明して下さってるのはプリントスクリーンですね。
私は手軽なペイントを使用してます。
http://hamachan.info/windows/printscreen.html

書込番号:9417405

ナイスクチコミ!1


スレ主 kattanさん
クチコミ投稿数:38件

2009/04/19 23:45(1年以上前)

asikaさん、こんばんは。
はい、確認を怠らないようにしますね。低いほうだといっていただいて安心しました。

HD素材さん、こんばんは。
冷えてるということで安心しました。
OCはしないつもりでいます。でも、私に知識がついてきて、今のパソコンに物足りなさを
感じたらやろうと思います。その時には高負荷のときのCPU温度をきちんと確認しますね。
φ(・ェ・o)メモメモ
それから、画像のリンクありがとうございました。早速使ってみます。

砂織さん、Tomba_555さん、こんばんは。
スクリーンショット画像のやり方教えていただいてありがとうございます!!
今からHD素材さんに教えていただいたものとあわせてやってみたいと思います。


書込番号:9419520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:19件 Core i7 920 BOXの満足度5

2009/04/20 13:08(1年以上前)

私は画像キャプチャにwinshotを使用してます。

使用方法はアイコンの上で右クリックで選ぶだけです。
フリーソフトで使い勝手も良いのでお奨めですよ〜(笑)

http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se075666.html

書込番号:9421422

ナイスクチコミ!1


スレ主 kattanさん
クチコミ投稿数:38件

2009/04/21 23:54(1年以上前)

スカエボさん、こんばんは。
今からリンク先に行ってみます。
紹介していただいてありがとうございました。

書込番号:9429506

ナイスクチコミ!0


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2009/04/21 23:59(1年以上前)

スカエボさん
このソフト使い勝手いいですね。

書込番号:9429540

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:19件 Core i7 920 BOXの満足度5

2009/04/22 00:32(1年以上前)

kattanさん

矩形範囲指定でのキャプチャだとトリミングの手間も省けて良いですよ〜


HD素材さん

でしょ?
慣れると他のソフトでは…って感じです(笑)

書込番号:9429753

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 Core i7 920 BOXの満足度4 レビュー用画像庫 

2009/04/22 06:23(1年以上前)

スカエボさん紹介されてるソフトはvistaでも使えちゃうのが良いですね

書込番号:9430361

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:781件Goodアンサー獲得:20件 Core i7 920 BOXのオーナーCore i7 920 BOXの満足度3

2009/04/22 06:56(1年以上前)

私はVISTA標準付属のSnipping Toolでやってますが・・・
切り取る部分をドラッグするだけなので楽ですよ。

書込番号:9430406

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:19件 Core i7 920 BOXの満足度5

2009/04/22 11:51(1年以上前)

リサイズ

連結

がんこなオークさん、★美咲☆さん 

いつもお世話になってます。


kattanさん

キャプチャー後の編集にVIXと言うフリーソフトを使ってますが試しに如何ですか??
画像のリサイズや連結、色の調整くらいで大したことは出来ませんが使い勝手は良いです。

http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/piccam/picviewer/vix.html

私はVistaで使用してます。
たまたま見つけたソフトですので他にもっと良いものが有るかもしれませんが…(笑)

書込番号:9431101

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 Core i7 920 BOXの満足度4 レビュー用画像庫 

2009/04/22 13:07(1年以上前)

vistaはまだいいけどXPは変換しなきゃならないので便利なソフトですよ

書込番号:9431329

ナイスクチコミ!2


スレ主 kattanさん
クチコミ投稿数:38件

2009/04/22 15:12(1年以上前)

HD素材さん、スカエボさん、がんこなオークさん、美咲さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

早速ダウンロードして使用してみました。
本当に簡単なソフトですね!!これで、色々と画像をアップすることが出来ます。
試しにやってみました。

この掲示板で紹介していただいたやり方、すべて一通り試してみました。
色々なやり方があるんだなと勉強になりました。
VIXというものも拝見させていただきました。いくつもの画像を編集するときに一度使ってみますね。画像などの編集はいつもフォトショップでしていました。

美咲さんが使用していらっしゃるSnipping Tool、ググってみました。
Vistaから搭載されているのですね。XPでは搭載されていないと書いてありました。
試すことができませんでした。。+゚(pωq)゚+。エーン

書込番号:9431648

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「インテル > Core i7 920 BOX」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

Core i7 920 BOX
インテル

Core i7 920 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月

Core i7 920 BOXをお気に入り製品に追加する <542

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング