


グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > GF9600GT-LE512HD (PCIExp 512MB)
こんにちわ。
等カードに関する質問をさせて頂きます。
当方のPCは、NEC製のSlimデスクトップです。HD4550を搭載してネットゲームをしていましたが、3D性能が不足しているようで、現在、このVGAカードの購入を検討中です。
カードの長さは納まりそうなのですが、
VGAカードのツメから先端部分の、DDRメモリーとのクリアランスが18mm程度しかありません。
そこで、使用者の方に教えていただきたいのですが、カード先端部に搭載されているヒートシンク部分のカード厚さは何ミリあるのでしょうか?また、長さ等の情報も頂けると幸いです。
よろしくお願い致します。
書込番号:9034147
0点

本体の型番は?
ロープロフィールのミドルレンジは廃熱が弱いので、ファンが高回転で回ります。
それから消費電力も大きいので、物理的に入ったとしても負荷を掛けると止まってしまう場合もあります。
それにグラフィックをいくら強化しても、CPUが遅ければ意味はありません。
書込番号:9034569
0点

早速のご回答ありがとうございます。
ご指摘のとおり、電源、FANの強化、が必要なことは承知しております。
しかしながら、当VGAカードが当方のPCに納まらなければ、当方のPCに適合する400W程度の電源、FAN、ケースの改造などを検討しても無駄になると思い、質問させて頂きました。
最悪の場合は、VGAのヒートシンクを加工しようかとも考えておりますが・・・
何分、嫁の目があるもので、外見を変えずにスペックアップしなければならないので・・・
過去にも2〜3回、嫁のキビシイチェックをかいくぐって、メーカー製PCを同様の手口で外見を変えずにスペックアップしてきました実績もあります。(^^)v
書込番号:9034832
0点

型番等の記載を忘れてました。
すんまそ〜ん
NEC製 MY34Y/G-G
M/B:915G Express
CPU:PEN4 550J
MEM:DDR2-533 2GB
電源:たしか200W後半の表記だったような
PCIスロット:未実装
よろしくお願い致します。
書込番号:9034871
0点

成る程、PCI-Expressスロットの側に、メモリスロットがあるのですね。
写真を見る限り、長さはRADEON HD4550+3〜5cmといったところでしょうかね。
エアフローも悪そうですね。
メモリスロットの辺りも1スロット分の幅が空いていれば、干渉はないと思います。
やはりCPUも厳しいですね。
これだとゲームによっては全く効果が現れませんね。
電源も厳しいとなると、素直に買い換えがいいとは思います。
完全に独自規格なので、ケースも流用不可ですし、マザーボードを他のケースに入れることも不可能です。
場合によっては電源すら独自規格である可能性も捨て切れません。
結論は、現状維持か、買い替えるかのどちらかだと思います。
あのカードの増設はリスクが高過ぎます。PCの寿命を一気に削る可能性があります。
書込番号:9035414
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「玄人志向 > GF9600GT-LE512HD (PCIExp 512MB)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
24 | 2009/05/04 0:24:15 |
![]() ![]() |
6 | 2009/03/01 1:02:42 |
![]() ![]() |
4 | 2009/02/03 18:39:02 |
![]() ![]() |
5 | 2009/01/31 16:32:15 |
![]() ![]() |
8 | 2009/03/02 21:32:41 |
![]() ![]() |
1 | 2008/12/24 20:10:04 |
![]() ![]() |
12 | 2009/01/01 15:40:49 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





