


CPU > インテル > Pentium Dual-Core E5300 BOX
E2160から
E5300への交換を考えております。
この選択は妥当なのでしょうか?
また、15000円以下でE5300よりもおすすめのものがあれば、
教えて下さい。
よろしくお願い致します。
書込番号:8987402
0点

まずマザーが何なのか書かれておらず、E5300がサポートされているかどうかが不明なので、妥当性を判断できません。
お勧めも同様。
書込番号:8987421
0点

WhiteFeathersさんの話に追加で
交換したいCPUが妥当かどうかはスレ主さんの使用用途に
よりますから、そこの説明も無ければ判断は出来ませんよね。
当然メモリ搭載量とかHDD容量、VGAなんかの情報もあった方が
いいと思いますし。
書込番号:8987508
0点

申し訳ありません
ソケット形状が合ってさえいれば良いのだと思っていました。
一通りスペックを記載しておきます
EVEREX社
型番 SE2100J
OS vista
チップセット インテルG31+ICH7
CPU Pentium Dual-core E2100
メモリ DDR2 PC-5300(1G)
グラフィック インテルG31 チップセット内蔵
HDD S-ATAU(320G)
電源 220W
書込番号:8987522
0点

メーカー品の場合ソケット規格、チップセットが対応してるCPUでも
BIOSが対応してない可能性が高いのでCPU換装はハードルが高いとされてます。
BIOSの更新が出来なければ動作しないでしょう。
書込番号:8987575
0点

一応メーカ製完成品のPCだね(中のマザーはなんだか分からないけど).
CPUはソケットが同じなので、ささるだろうけど、交換して正常に動くかどうかは、誰も保証できない。
メーカが別CPUの対応BIOSをリリースするとも考えにくい。
自分でマザー買ってきて組立てた自作機なら公開情報から判断は出来るけどね。
書込番号:8987588
0点

用途書いてないので何に使うのか知りませんが
そのPCに手を加えるならまずOSがVistaなのでメモリーを1GB増やすのが
一番いいように感じます。
書込番号:8987592
0点

はい、使用用途は
人並みのネットサーフィン
youtubeやニコニコ動画
DVD(海外ドラマや映画)観賞
windows live messengerの映像通話
などです。
実は、DVDのカクカク感が気になるので、
グラフィックボード(http://kakaku.com/item/05500416265/)
を導入しようと思い、
それならCPUやメモリ(現在1G+増設2G=3G)
なんかも交換、増設しないといけないかな〜
と考えております。
いかがでしょうか?
書込番号:8987603
0点

E2160ならフルHDの動画でも動画再生支援機能を使わなくてもCPUパワーだけで
再生可能な性能はあります。
ですから、E5300に変えてもその用途なら大して変わらないように感じます。
まずはメモリーの増設とDVD再生ソフトや再生環境などの見直しですかね。
コーディックパックなどを入れているのでしたらフィルターやコーディックがバッテイングして
不具合を起こして再生がカクカクしているのかもしれません。
書込番号:8987643
1点

では、
メモリの増設
グラフィックボード導入
だけを行い、CPU交換は動く保障がないので
見送りということでよろしいのでしょうか?
ちなみに動画はGOMplayerを使用しております。
書込番号:8987702
0点

>ちなみに動画はを使用しております。
GOMplayerは動画再生支援に対応していないのでグラボ交換しても意味ないと思いますよ。
Vistaのエアロを快適に動かすという点では意味はあるとは思いますが。
書込番号:8987758
1点

別に動画再生支援が効かないだけでDVDならCPUパワーだけでも余裕で再生可能なので
GOMplayerでもいいと思いますよ。
おすすめってことではないですが私はMPC-HCを使ってます。
書込番号:8987838
0点

まずはメモリーを2GB以上に増やしてみたらいかがですか?
今は安いので2GB×2のセット品でも良いかも。
それで軽くなりそうです。
書込番号:8987882
0点

>まずはメモリーを2GB以上に増やしてみたらいかがですか?
そうですよね。
とりあえずメモリーを増設してそれで問題があるならまた考えればいいと思います。
グラボの増設やCPUの交換はそれでも遅くないと思います。
書込番号:8987902
0点

MPC-HC
をダウンロードしたのですが、
最新バージョンは日本語化できないのでしょうか?
書込番号:8987999
0点

排熱能力の低いスリム型の筐体ですので、CPU交換やGPU追加などを行った場合、下手すると症状が悪化してしまうこともあります。
DVD再生に対して能力が十分なのは既にほかの方が書かれている通りですが、それでも不具合が出るということは、再生時に他の余計なソフトウェアが同時に動作していて、最低限必要なリソースが奪われているということが考えられます。
お金を出して何かをする前に、ウイルスチェックや、不要なソフトを削除した上でディスクのチェックとデフラグを行うことなどがまず最初にすべきことかと思います。
書込番号:8988002
0点

正月に家族用PC向けにE5300を買いましたが、E5400が出るなんて。
くやしいので、自分用PCのQ6600をQ8200sに買い換えました。
もっとも、こちらは発熱対策として発売されるのを待っていたのですが。
書込番号:9084512
0点

「MPC-CHを日本語化の件」については解決しました。
AVI形式の動画も見るのですが、メモリやグラフィックボードを入れれば、
画質は向上するのでしょうか?
書込番号:9088145
0点

電源が220Wしかないので、グラフィックボードは補助電源がいるハイクラスのものは避けた方がいいですよ。ATI社のHD4550かHD4350が5千円くらいで買えます。
また、メモリーは1枚挿しで1Gですか?デュアルチャンネルの性能を活かすために、DDR800 2G×2枚を4千円くらいで購入して付け替えた方がいいです。
両方の増設で1万円くらいの出費ですが、どちらかを優先するのであればメモリーの方ですね。
書込番号:9105084
0点

いろいろと考えた結果、以下の物を購入しようと思うのですがどうですか?
メモリ 2Gを2枚=4G(デュアルチャンネル対応)
http://kakaku.com/item/05209011961/
ビデオカード
http://kakaku.com/item/05500416265/
書込番号:9105566
0点

というか結局どうなったんですか?問題なく再生できるようになったんですか?
>画質は向上するのでしょうか?
基本的には画質は変わりません。
増設について
メモリーはかなり安いんで4GB分購入されてもいいとは思いますが
1GBだけ追加でもその用途なら十分なような気はします。
あくまでも私の予想ですが全Vistaユーザーの7~8割の人は2GBあれば事足りるはず。
グラボには必要ないんじゃないかなぁと。
それに電源が220Wみたいだし。
私ならメモリー1GBの増設(千円程度の投資)のみにとどめます。
ちなみに、そのグラボは取り付け不可能です。
書込番号:9106240
0点

他のグラフィックボードを導入してもAVI形式の画質は変わらないんですか?
というかまず導入することすら出来ないんですか?
う〜んMPC-HCはバッチリ再生出来るようになったのですが・・・
仕方がありませんねメモリの増設だけしようと思います。
価格もそんなに高くないので2Gを2枚買おうと思いますが、
他にもなにかグラボ、メモリ等についてアドバイスはありますか?
書込番号:9110514
0点

動画画質に関しては微妙ですね。
アナログ接続から、デジタル接続に変更することによる画質の向上はあるかも知れませんが、動画の画質は殆ど変わりません。
動画再生支援によって多少違うことはあるかも知れませんが...
貴方の挙げたカードは背が高くてケースからはみ出します。
価格.comの検索でロープロフィールにチェックを入れて探しましょう。
(詳細の方にしかないかも知れません)
書込番号:9110738
0点

http://kakaku.com/item/K0000012561/
このグラボはいかがでしょうか?
パソコンからテレビ(ブラビア)に出力しようと思うので
やはりグラボは導入したいと思います。
書込番号:9111158
0点

ブランチャーさん
まだ見てますでしょうか?
ロープロファイル対応のグラフィックボードには、ロープロファイル用のブラケットが付属しています。例えば、SAPPHIRE HD 4350 512MB DDR2 PCI-E HDMIの場合、ロープロファイル用のブラケットが2種類付属するようで、1枚はDVI+HDMI、もう1枚はDVIのみとなるようです。
SE2100Jで使っているディスプレイ・モニターがDVI対応なら良いのですが、セットで22"TFTワイド液晶ディスプレイ・モニターを購入されたのであれば、EverexのHPを見る限りでは、このディスプレイ・モニターはアナログ入力しか無いようですね。
その場合、VGA-DVI変換の変換が必要になると思います。
書込番号:10977113
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「インテル > Pentium Dual-Core E5300 BOX」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2010/04/29 8:11:34 |
![]() ![]() |
5 | 2009/12/26 20:25:14 |
![]() ![]() |
6 | 2009/09/21 18:01:56 |
![]() ![]() |
8 | 2009/08/01 2:04:11 |
![]() ![]() |
4 | 2010/04/11 21:39:26 |
![]() ![]() |
25 | 2010/02/21 20:06:17 |
![]() ![]() |
2 | 2009/01/11 7:46:47 |
![]() ![]() |
0 | 2008/12/31 21:33:39 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





