『スリープ復帰後の不具合について質問させてください』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥17,800

容量:500GB インターフェース:USB2.0/USB1.1 HDCS-U500のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDCS-U500の価格比較
  • HDCS-U500のスペック・仕様
  • HDCS-U500のレビュー
  • HDCS-U500のクチコミ
  • HDCS-U500の画像・動画
  • HDCS-U500のピックアップリスト
  • HDCS-U500のオークション

HDCS-U500IODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年12月中旬

  • HDCS-U500の価格比較
  • HDCS-U500のスペック・仕様
  • HDCS-U500のレビュー
  • HDCS-U500のクチコミ
  • HDCS-U500の画像・動画
  • HDCS-U500のピックアップリスト
  • HDCS-U500のオークション

『スリープ復帰後の不具合について質問させてください』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDCS-U500」のクチコミ掲示板に
HDCS-U500を新規書き込みHDCS-U500をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDCS-U500

スレ主 surfwaveさん
クチコミ投稿数:2件

VISTAのスリープ復帰後にHD内のファイルにアクセスすると、ずっとアクセスしようとしている状態になり、その後安全な取り外しをしようとしても行えず、パソコンの電源も切れずで困っていますが皆様はどうですか?
スリープ復帰後にはHD内のファイルは認識しているのですが、そのファイルをクリックすると矢印アイコンが丸くなって回転している状態が続き、ずっとHDにアクセスしようと動いている状態になっているようなのです。そして安全な取り外しも、パソコンのシャットダウンもできなくなってしまいます。唯一の解決策はHDの電源を強制的にOFFにすることです。そうするとシャットダウンします。しかしこのやり方はHDにはよくないとメーカーから言われました。
メーカーに問い合わせたところ、スリープ復帰後にアクセスしないことはある、とのことでしたが、安全な取り外しやシャットダウンができないという報告はあがってきていません、とのことでした。メーカーのHPにもスリープ復帰後は認識しない場合があるとは記載されており、その対処法として一旦HDを取り外してください、とは書いてあるのですが、自分の場合はその安全な取り外しができない状態なのです。
購入して日も浅いですし、一度交換してもらったのに同じ症状なので故障ではないと思われます。ちなみにパソコンはNECのVALURESTAR VN770です。

メーカーはスリープ復帰後にはパソコンが認識せず、ずっとHDにアクセスしようと動いている状態になっているのでパソコンの電源が切れないのだろう、とのことでした。だから使用するとき以外は取り外すように心掛け、またパソコンの自動スリープ機能を解除してください、とのことでした。

メーカーのいう上記の事柄では根本的な解決にはなっておらず、応急的な手順になってしまい、今後いろいろな要因でそのたびに不都合がでる可能性があります。

長文で大変申し訳ありませんが、何卒皆様のお知恵を拝借させていただきたく存じます。
よろしくお願いいたします。

書込番号:9862662

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:27件

2009/07/16 14:18(1年以上前)

スリープや休止からの復帰でUSB接続ものが不具合でるものは
意外とあります

原因は1つじゃないし、必ず直せると言うわけにもいかないので
同じPCでも入れてるプログラムなどの関係で不具合出る人で無い人もいるので
このHDDの不具合で無いとするならば
誰かが回答してくれるまでは、残念ながら使わないようにするしかないですね

とりあえず、また同じことになってしまったなら
"Unlocker"ってソフト使うといいですよ


書込番号:9862795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2009/07/16 15:36(1年以上前)

根本的な解決策は知りませんので回避策、逃げの一手だけ…。
SLEEPと復帰にまつわるトラブルって未だに多いみたいで、私は嫌で一切使わない派でした。
知らない人ですから強引な力業になりますが、
いっそ内部増設にしてしまうって手段をとりたいですね(私ならという話ですが)

書込番号:9863018

ナイスクチコミ!0


スレ主 surfwaveさん
クチコミ投稿数:2件

2009/07/16 16:06(1年以上前)

>FREEダム様
>Yone−g@♪様

ご回答ありがとうございます。
自分でも調べてみましたが、この種のトラブルは多いみたいですね。
スリープ対応のアップデイトが出るまで待つしかなさそうです。

もともと録画用にと思って購入したのですが、予約録画ですとスリープ、休止状態からの録画開始なので、録画作業ができないのが残念です。内臓HDに録画して移せばいいのでしょうが、二度手間になってしまいます。まぁしょうがないですね。

ありがとうございました。

書込番号:9863133

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「IODATA > HDCS-U500」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
もう壊れた。 4 2011/05/10 20:55:41
20cm程度から床に落下・・・ 4 2009/10/29 5:09:12
最悪です(泣) 13 2009/10/04 11:09:46
やっと不具合を認めた 12 2010/07/19 1:52:20
スリープ復帰後の不具合について質問させてください 3 2009/07/16 16:06:11
HDCS-U320の方が高い理由 2 2009/06/26 23:19:56
パソコンで落とした映画 6 2009/07/04 15:43:28
不良品? 9 2009/08/02 20:09:18
Mac (10.5 leopard)との相性? 0 2009/05/06 16:29:48
なぜ、パーティションを分けてはいけないの? 3 2009/03/24 12:50:16

「IODATA > HDCS-U500」のクチコミを見る(全 86件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HDCS-U500
IODATA

HDCS-U500

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年12月中旬

HDCS-U500をお気に入り製品に追加する <46

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング