『価格』のクチコミ掲示板

2008年12月19日 発売

D3X ボディ

2450万画素フルサイズCMOSセンサー/ライブビュー/視野率約100%のファインダー/3.0型液晶モニターを備えたデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

D3X ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

他の画像も見る

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥104,200 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2572万画素(総画素)/2450画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:1220g D3X ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D3X ボディの価格比較
  • D3X ボディの中古価格比較
  • D3X ボディの買取価格
  • D3X ボディのスペック・仕様
  • D3X ボディの純正オプション
  • D3X ボディのレビュー
  • D3X ボディのクチコミ
  • D3X ボディの画像・動画
  • D3X ボディのピックアップリスト
  • D3X ボディのオークション

D3X ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年12月19日

  • D3X ボディの価格比較
  • D3X ボディの中古価格比較
  • D3X ボディの買取価格
  • D3X ボディのスペック・仕様
  • D3X ボディの純正オプション
  • D3X ボディのレビュー
  • D3X ボディのクチコミ
  • D3X ボディの画像・動画
  • D3X ボディのピックアップリスト
  • D3X ボディのオークション


「D3X ボディ」のクチコミ掲示板に
D3X ボディを新規書き込みD3X ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ23

返信13

お気に入りに追加

標準

価格

2011/04/21 23:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3X ボディ

クチコミ投稿数:12341件

最近めっきり話題が出なくなりましたしモデル末期なので
なーんとなく思ったことを書いてみます

D3Xの価格って高すぎると思うのは私だけでしょうか
α900とD700の価格を考えれば
D3XとD3sって同じ価格で売れそうな気がするからです
実売価格が20万円以上開きがあるのでその様に感じてしまいます
何であんなに高い価格設定にしたか未だに謎です

同一価格で画素数を選ぶD3Xか高感度を選ぶD3sか選択できれば良かったのにと思います

ウーンそれにしても高すぎるメーカーがあまり売る気が無いのかな?

書込番号:12922359

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:5件

2011/04/22 00:14(1年以上前)

>D3Xの価格って高すぎると
高価なローパスフィルターが採用されているからでは
∠( ̄◇ ̄)

書込番号:12922542

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/04/22 00:28(1年以上前)

餃子定食 さん
自前で画像素子の開発、製造でけんからでしょ。

書込番号:12922597

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:11件 でたらめブログ 

2011/04/22 00:43(1年以上前)


 あくまで、D3のテーマは、フルサイズ、ハイスピード、高感度がテーマとしてみえるてくるわけで。
 どうしても、台数が売れそうなのは、D3、D3Sのような気がします。

 D3Xの需要は少数と、判断して生産する以上、かなりの価格差を生むのも当然かと。

書込番号:12922651

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/04/22 07:44(1年以上前)

>モデル末期
そうなんですか?
自分は後2年は継続販売するような気がしますが。

フラッグシップモデル・・・メーカーが出せる限りの総力を結集して作り上げたモデル。
実際にはそんなに売れなくても良いような・・・気もします。
利益に関しては他機種で改修する予定でしょうし。

書込番号:12923063

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/04/22 09:00(1年以上前)

まあ、ライバルが1Ds3となるのでこの値段なのでしょうね…

モデルチェンジは順当なら来年でしょうか
ソニーのフルサイズと同じ頃と予想しています

書込番号:12923231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:80件 PHOTOHITO 

2011/04/22 10:48(1年以上前)

おはようございます。

順当に行って今年末から来年にD4(?)、一年前後のちにD4Xってとこでしょうか。D3と同様なら。

実売価格はほとんど1Ds3と変わらないですよね、安いところだと。
価格設定については発売当初から現在に至るまで、これらの画素数を超えるモデルは発表されて
いないことからも分かりますが、おそらく当時としては2000万画素オーバーのセンサーってとても
高価だったのではないでしょうか。少なくともそれほど大量生産されるモデルでもなかったはずですし。

1D系を使っていて様々な点で中級機以下との造りや思想の違いを感じます。ニコン一桁機は私には
憧れの存在なのですが、画素数や連写性能などカタログで訴えやすい部分ではなく、アピール
されない部分の造りや気配りが、やはり“フラッグシップ”たる所以ではないかと考えます。
そこは手を抜いても本筋としては影響がない、または少ないわけですから。

最高のカメラが実売70万円前後で買えるなら、これはむしろ安いのではないかとさえ感じます。
様々な他の“趣味”を見渡せば、ですけど^^;

書込番号:12923485

ナイスクチコミ!1


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2011/04/22 13:45(1年以上前)

D1xとD1h、D2xとD2hの価格差からいったら、そんなもんじゃないかな?と思います。

ま、フラッグシップは一般人向けの機種で無いので、問題ないかとおもいますが。

書込番号:12923956

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12341件

2011/04/22 15:00(1年以上前)

D3,D3X,D3sと使ってきていわゆるコストの掛かる部分の
耐久性や防塵、防水、操作感は全くと言って同じ
センサーは供給を受けているのでほとんどD3もD3Xもセンサー自体の価格は
変わらないと思います
もちろんカメラのコンピュータもさほどコストは掛からないと思います
そう考えるとやはり高いと感じてしまいますが

やはりメーカーがそんなに買う人はいないと思って高い価格を付けているのでしょうね
買った人からするとなんか納得がいかないもので・・・・

っかデジカメになってからカメラ自体(高級機)
の価格がずいぶん上がってしまったと思います

中身のセンサーやコンピュータなんかは高性能普及機と一緒ですから
高性能普及機よりも15万円位高い価格が妥当な気がします

フィルム時代のカメラはそんなもんだったと思います

書込番号:12924113

ナイスクチコミ!4


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2011/04/22 15:36(1年以上前)

>っかデジカメになってからカメラ自体(高級機)
>の価格がずいぶん上がってしまったと思います

フィルム代の事を考えたら、ぜんぜん安いと思います。
年間、200本フィルムを使えば、20万〜40万はフィルム代、現像代にかかります。
そのことを考えれば、気軽にシャッターを切ることが出来るので、
アマチュアカメラマンには、ありがたいことです。

あと、NikonのD1が発売当時、本体(のみ)価格が65万円。
バッテリー、充電器は無しです。バッテリーも貧弱でした。

さらにさかのぼれば、300万クラスでした。

随分、安くなったと思います。

書込番号:12924193

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:38件 D3X ボディのオーナーD3X ボディの満足度5 八風吹不動天辺月  

2011/04/22 16:01(1年以上前)

餃子定食さん


こんにちは^^ご無沙汰しております。

>センサーは供給を受けているのでほとんどD3もD3Xもセンサー自体の価格は
変わらないと思います

実は以前、所有の機材でホットピクセルが見つかり、
ソフトでの修復が何か釈然としなかったので、
D3xのセンサー交換の費用をニコンSCで聞きましたところ、
部品代だけで18万円でした。

2500万画素のソニー製にニコン独自のチューニングを掛けていますので、
D3のセンサーとは価格は相当違うと思いますよ。。。^^

ま、でも高価である事は間違いないとは思います。。。^^

書込番号:12924235

ナイスクチコミ!3


Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 Charlie's Photoworld 

2011/04/22 20:49(1年以上前)

半導体の世界では、パターン密度でエクスポーネンシャルに価格は上がるものです。マスク設計では初期コストだけが価格アップの条件になりますが、製造段階では歩留まり低下が効きます。まして数量が多く出ない品種はラーニングカーブによる向上が期待出来ず、価格は高いままに固定されてしまうのがこの世界の常識です。このような素子のウェファーサイズは、もしかすると4インチは6インチではないかと思います。もし、4インチなら4個どり??歩留まり50%なら2個の良品かな。20枚バッチで流してもウエーファー単価5万円出せるか。Nikon渡しで素子一個で5万円なら安いのでは。これにLPF乗せて、テストしてやっぱり工場では、1200万画素より10万以上高くなるのではないかと。市場では20万アップは、妥当なような感触です。
この辺りは数年前まで、良く似た素子を使う立場にいた私ですが、この頃の事情は良く分かりません。^^)

書込番号:12925117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:2件 D3xの魅力 

2011/04/24 23:30(1年以上前)

餃子定食さん こんばんは

本当に去年から話題が出なくて、kickerになってもらいありがとうございます。

>>D3XとD3sって同じ価格で売れそうな気がするからです
>>実売価格が20万円以上開きがあるのでその様に感じてしまいます。

価格とは不思議な現象です。
ある人には何の価値もないのに、別の人にはそれ(D3x)がないと困るわけです。
よって価格の意味する実利は万民に等しいわけではないです。

たとえば
夜中に徘徊して撮影しない私の場合は、画質劣化をともなう高感度撮影は不要、D3sは必要なく、
44万円なんてばかばかしくて出せません。
私は太陽が燦々と輝く青空の下で風景や野鳥の撮影するのみですから、1200万画素では不足でD3xは必要です。
67万円なんてばかばかしくて出せませんと思えばもちろん買ってません。

メーカーの価格設定は、市場開拓のため最初は損してでも売る場合があったり、
高価なパーツ(ローパス)や人件費(調整)を単純積算して売る場合など様々です。
NIKONブランドの牽引車は、まさしくKING OF FLAGSHIPのD3xであり、20万円以上の開きはあって当然。

はなしはロードバイク(スポーツ自転車)と比較すると
2009年に発売されたブランドPINELLORA FP6 価格68万円は、昨日、”新品”で40万円で売ってました。
2009年に購入した私のNIKON D3x 価格68万円を、マップカメラで”中古”買い取りしてもらうと40万円。
フラッグシップ”カメラの価格下落”はだんだん少なくなってきてます。ありがたいことです。


書込番号:12934163

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:2件 D3xの魅力 

2011/04/25 23:55(1年以上前)

↑ 上記の自転車名をググッてみたら、”もしかして: PINARELLO FP6 ”と出て、グェとなりました。
すんまそん

イタリアの自転車屋さんにドヤされそうな、むちゃくちゃなブランド名を書いてしまいました。
ピナレロ エフピーシックス に訂正します。入間の例のアウトレットで正確には\408,000-でした。

私見としては、今のカーボンフレームは4〜5年前のデジカメと同じで発展途上製品なので購入には?。



書込番号:12937818

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D3X ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

D3X ボディ
ニコン

D3X ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年12月19日

D3X ボディをお気に入り製品に追加する <247

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング