『AF-S NIKKOR 10-18mm F4G ED ?』のクチコミ掲示板

2008年12月19日 発売

D3X ボディ

2450万画素フルサイズCMOSセンサー/ライブビュー/視野率約100%のファインダー/3.0型液晶モニターを備えたデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

D3X ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

他の画像も見る

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥109,200 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2572万画素(総画素)/2450画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:1220g D3X ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D3X ボディの価格比較
  • D3X ボディの中古価格比較
  • D3X ボディの買取価格
  • D3X ボディのスペック・仕様
  • D3X ボディの純正オプション
  • D3X ボディのレビュー
  • D3X ボディのクチコミ
  • D3X ボディの画像・動画
  • D3X ボディのピックアップリスト
  • D3X ボディのオークション

D3X ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年12月19日

  • D3X ボディの価格比較
  • D3X ボディの中古価格比較
  • D3X ボディの買取価格
  • D3X ボディのスペック・仕様
  • D3X ボディの純正オプション
  • D3X ボディのレビュー
  • D3X ボディのクチコミ
  • D3X ボディの画像・動画
  • D3X ボディのピックアップリスト
  • D3X ボディのオークション


「D3X ボディ」のクチコミ掲示板に
D3X ボディを新規書き込みD3X ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信17

お気に入りに追加

標準

AF-S NIKKOR 10-18mm F4G ED ?

2009/02/17 09:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3X ボディ

スレ主 F* さん
クチコミ投稿数:17件

もし本当なら凄いですね。

http://forums.dpreview.com/forums/read.asp?forum=1030&message=31019761

書込番号:9108755

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:38件 D3X ボディのオーナーD3X ボディの満足度5 八風吹不動天辺月  

2009/02/17 09:54(1年以上前)

F* さん 

D700の板でも取り上げられていますね!^^
情報ありがとうございました!^^
これで価格が安ければ。。。。売れますね!^^

書込番号:9108765

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/02/17 10:02(1年以上前)

見たところシグマ12-24のように前玉が飛び出ているのかな?(表現が下手ですが)

書込番号:9108803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/02/17 10:16(1年以上前)

魚眼レンズのようにドーム状になっているのでしょうね?

書込番号:9108832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/02/17 10:26(1年以上前)

EF-S10-22対決ですか。次はDX17-55/2.8のリニューアルでしょうか。
AF-S14-24/2.8みたいに一枚撮ったら直ぐ蓋を被りたくなりますね。

書込番号:9108860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/02/17 10:31(1年以上前)

すみません。35ミリ判ですね。性能が良ければ私も欲しいです(当面はDX用ですが)。

書込番号:9108870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2009/02/17 13:09(1年以上前)

14〜24 F2.8 とダブリそうですねぇ。
DXレンズなら有っても良いですが、写真からするとFX。
やはりお値段が気がかりです。

書込番号:9109458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:197件

2009/02/17 20:12(1年以上前)

F* さん
こんばんは。
はじめまして。

FXの超広角ズームなら凄いですね。
フィッシュアイズーム?
MXフォーマットも視野に入れているのでしょうか?

冬季オリンピック対策の製品でしょうか?

ニコンの正式なアナウンスを期待してます。

でも重たいでしょうね。

書込番号:9110989

ナイスクチコミ!0


TAK-H2さん
クチコミ投稿数:1548件Goodアンサー獲得:54件

2009/02/18 07:43(1年以上前)

Type-R.さんご紹介の画像は、画像から判断すると、手元の14−24F2.8と眺め比べて、
・この角度・方向から見て14−24の場合は、レンズ玉が見えない(横方向からなら見える)。・・・フード部分が14−24より少し短い。先端が太い。
・Nの周りの六角形の左端の角が14−24などの他のナノクリスタル・マークより鋭角的
・先端のゴールド・ラインのすぐ下の部分が異なる
・「F4G」の金色文字は、「F2.8D」と文字数が違うが文字バランスが本物っぽい・更にその下の方(根元方向)は、文字を除き、14−24と形状・太さともにそっくり同じ[ここがちょっと嘘くさい感じ?]

・・・・等々の感想を持ちましたが、ねつ造することは可能な画像ではありますが、非常に良くできていて、本物っぽい、と思います。

でも、F4ズームなのに、10mmからのズームだと14-24F2.8より巨大になるのには考え込んでしまいました。(^_^;)

私は欲しくないですが、DXにはよい焦点レンジですね。
しかし、この経済情勢下ですし、シェアを取るためには、重量差の大きな70-200や便利度に差が出る24-105mmズームを先にすべきでは?と思ってしまいます。

書込番号:9113600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/02/18 13:45(1年以上前)

ニコンは昔から24-120ですし、ガラスモルド技術も良いですので、
頑張ってキヤノンに負けない品質で、24-120/4を出したいではと思います。

70-200/2.8は、これはもう14年間期待し続けてますが、キヤノン以上の高画質で、
高速AF、VRなしのものが欲しいです。私の使い方では、1200万画素のDX機では、
VRが殆どいらないと思います。テレコンと一脚をセットで付けばそれも問題ありません。

書込番号:9114738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:8件

2009/02/19 20:23(1年以上前)

この写真、fakeには見えません。
近いうちに、ほんとに出るでしょう。

それにしても、すごい前玉ですね。
14-24もすごいとは思いましたが、比率から言えばこっちの方がすごそう。

フルサイズの10-18ズームなんて世界初ではないでしょうかね???
早く、現物を見たいものです。
F4通しのFXで10-18mmだとこんなになってしまうんでしょうか??

しかし、、占い師の水晶だまのような前玉、値段を聞いたら、私の目玉もこの様になると思います。


書込番号:9121391

ナイスクチコミ!0


song of さん
クチコミ投稿数:15件

2009/02/20 03:09(1年以上前)

真面目なレスをしますと、レンズが乗っているテーブルの木目がずれているのでフェイクだと思います。

出てきたら面白そうなレンズですけどね。




書込番号:9123604

ナイスクチコミ!0


mash76さん
クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:3件

2009/02/20 08:43(1年以上前)

>テーブルの木目がずれているので

そんなテーブルはいくらでもありますよ。
二枚の板を張り合わせているのなら、ずれるのが当たり前ですしね。

画像から判断は難しいですが、現状のニコンからして標準系や望遠ズーム、単焦点など
やるべきことがたくさんあるのに、10-18のズームが必要とは思えません。
スペックからしてもかなりの高額になるでしょうから、全く売れないでしょうし。
フェイクの可能性は限りなく高いでしょうね。

書込番号:9124044

ナイスクチコミ!0


song of さん
クチコミ投稿数:15件

2009/02/20 11:25(1年以上前)

>そんなテーブルはいくらでもありますよ。
二枚の板を張り合わせているのなら、ずれるのが当たり前ですしね。

それはそうなんですけど、木目の走り方の角度まで変わってるんですよね。

まぁここでそんな話をしても、この画像をどう作ったかなんて種明かしされることはないと思うんで不毛ですけど。

書込番号:9124550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件 D3X ボディのオーナーD3X ボディの満足度5

2009/02/20 12:51(1年以上前)

こんにちは。D3、D3Xをはじめ高画素FXフォーマットが出た今、レンズ交換によりカメラ内部をさらす回数を極力減らすようズームでレンズラインナップを上から固めると言うのは使っていてナルホド!と思います。10-18F4が本当にせよフェイクにせよ、順序的に出してもおかしくないレンズだと思いますね。でも、なんか、使いにくそう(笑)。ただ私的には必要性のある焦点域でF2.8通しの14-24の方がトータルで実用性に富み使いやすいと思いました。それよりも単焦点は売れないでしょうけど出してほしいですね。やはりホントに良い単焦点レンズはズームとは別物です。いまだ現行85F1.4の完成度の高い写りでは開発予定にもリストされていないようです。相当先になるのか、出ないのかわかりませんが納得もできます。私は85ミリ単焦点が早く見てみたいですね。

書込番号:9124886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2009/02/20 17:58(1年以上前)

一番下の写真、18・16・14の数字に比べて12と10が平面的で不自然。

書込番号:9126065

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:126件

2009/02/22 19:27(1年以上前)

広角って何ミリまでいけるものなのですか?
(フィッシュアイはナシで)

書込番号:9138170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/02/22 22:34(1年以上前)

超広角は零点数秒のスローシャッターでも手持ちが可能だと思いますので、
f/4で十分だと思います。FX14-24/2.8はニコンさん久しぶりの傑作ですが、
実用性からは、10-18/4と、16-35/2.8の組合せの方が使いやすいと思います(倍の値段で)。

書込番号:9139518

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D3X ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

D3X ボディ
ニコン

D3X ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年12月19日

D3X ボディをお気に入り製品に追加する <247

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング