SD-BM102
全粒粉100%パン/米粉20%パン/もちコースを搭載する1斤タイプのホームベーカリー。価格はオープン



我が家にもSD-BM102がやってきました。
家内は、いろいろなパンを作ろうと、粉やイースト菌の種類や、
配合など、楽しそうに挑戦しています。
家内も喜んで、僕もおいしいパンが食べられて、良い買い物をしたと
思っています。
ところが、粉をこねだして20分くらいすると、バキバキという、
嫌な音がします。
パン自体は、ちゃんと焼けるのですが、明らかに異常な音です。
家内がパナソニックにも問い合わせたのですが、実際に見ないと
わからないとの事で、修理に出すしかないのかなぁと思っています。
皆さんは、このような音しますか?
修理に出す前に、これが正常なものなのか、
一応確認したいと思い問い合わせしました。
皆さんの状況を教えてください。
宜しくお願いします。
書込番号:9710977
0点

イースト菌自動投入の音とは違う音なのでしょうか?
イースト自動投入の音もかなりびっくりしますよね・・・。
書込番号:9711658
1点

返信がおそくなってすみません。
イースト菌の投入だと、1回だとおもうのですが、
バキバキという音が、こねている間に2〜3回発生します。
もしかしたら、正常なのかもしれませんが、
どうしても気になるので、やはり修理に出してみます。
連絡頂いてありがとうございました。
書込番号:9720280
0点

イースト投入音は、3回ほどしますよ。
きっと静電気でくっついている粒も払い落してやろう!という意気込みでしょうね...(笑)
ちなみにソフトパンコースでは、2回に分けて投入されるそうで、
よくできた機能ですね。
書込番号:9723344
1点

この投稿、何故か気になっています。その後、どうなったのでしょうか?
スタート20分後というのは、最初の「ねり」が終わる時間です。私は、いつも焼き上げ予約でやりますので、このあとはホームベーカリーHBはじっと何もしなくなりますが、4時間で焼き上げる場合は、取扱説明書によればドライイーストの投入が行われるタイミングが少しして来るはずです。ドライイーストの投入時はかなりの音が4回(ペコが往復行われるので8回)聞こえたような記憶を持っております。全体の過程でノイズが出るのはこの瞬間だけだと思います。
多分、他の方も仰っているように、ドライイーストの投入ノイズじゃないかな−?!
書込番号:9804133
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > SD-BM102」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2010/03/16 20:35:00 |
![]() ![]() |
0 | 2010/02/16 7:31:21 |
![]() ![]() |
6 | 2010/04/04 22:06:51 |
![]() ![]() |
5 | 2009/12/22 10:34:36 |
![]() ![]() |
2 | 2009/12/04 2:47:27 |
![]() ![]() |
2 | 2009/11/01 20:11:23 |
![]() ![]() |
6 | 2009/10/13 23:12:00 |
![]() ![]() |
9 | 2009/10/28 17:14:52 |
![]() ![]() |
3 | 2009/10/28 16:39:16 |
![]() ![]() |
0 | 2009/09/29 21:32:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームベーカリー
(最近5年以内の発売・登録)





