『P6TSE との違い』のクチコミ掲示板

2008年12月 9日 登録

P6T

X58チップセットを搭載したLGA1366用ATXマザーボード

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA1366 チップセット:INTEL/X58+ICH10R P6Tのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P6Tの価格比較
  • P6Tのスペック・仕様
  • P6Tのレビュー
  • P6Tのクチコミ
  • P6Tの画像・動画
  • P6Tのピックアップリスト
  • P6Tのオークション

P6TASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年12月 9日

  • P6Tの価格比較
  • P6Tのスペック・仕様
  • P6Tのレビュー
  • P6Tのクチコミ
  • P6Tの画像・動画
  • P6Tのピックアップリスト
  • P6Tのオークション

『P6TSE との違い』 のクチコミ掲示板

RSS


「P6T」のクチコミ掲示板に
P6Tを新規書き込みP6Tをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

P6TSE との違い

2009/08/15 16:18(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P6T

クチコミ投稿数:43件

タイトルどうりです。
具体的な違いは何ですか?またオススメは何ですか?

書込番号:10001936

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3534件Goodアンサー獲得:194件

2009/08/15 16:23(1年以上前)

具体的な違いはメーカーサイトへどうぞ。
お勧めは特にありません。
ありませんというかどんな使い方するのか分からないので
お勧めできる物が見当たりません。

書込番号:10001953

ナイスクチコミ!0


エリトさん
クチコミ投稿数:1602件Goodアンサー獲得:119件

2009/08/15 16:30(1年以上前)

メーカーサイトにかかれてる違いと基盤層がかわってる違いくらいかな。

書込番号:10001981

ナイスクチコミ!2


注意男さん
クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:9件

2009/08/15 18:59(1年以上前)

スレ主様
質問とは関係ありませんが、
>タイトルどうりです。
「どうり」→「どおり」です。
エリトさん 
>基盤層がかわってる
「基盤層」→「基板層」です。

細かい事を書いてすいません。

書込番号:10002501

ナイスクチコミ!3


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2009/08/15 21:13(1年以上前)

P6Tの価格設定が高すぎたので、ほぼ同じ作りで
リネームして出てきたのがSEと思われます。
P6T無印がディスコンにならないのが不思議。
Asusの意地でしょうか。

書込番号:10003021

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2009/08/15 23:08(1年以上前)

皆様ありがとうございました。
メーカーホームページ見てみます

書込番号:10003622

ナイスクチコミ!0


yoseiさん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/20 10:14(1年以上前)

1、S-ATAインターフェイスが2つ少ない。
2、FDDインターフェイスがない。
3、SLIには非対応。
4、基盤層が2層少ない。
5、コンデンサが安物。
6、P6Tより2千円ほど安い。

書込番号:10023647

ナイスクチコミ!1


yoseiさん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/20 10:20(1年以上前)

すいません。

FDDインターフェイスは両方にあるみたいですね。

書込番号:10023666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6498件Goodアンサー獲得:274件 P6TのオーナーP6Tの満足度5

2009/08/21 12:33(1年以上前)

(カラフルプリンさん)

Goodアンサーで勘違いされている印象を受けましたので念のためですが、
P6TSEを選ばれるよりP6Tがいいですよ。

書込番号:10028697

ナイスクチコミ!1


chick'nさん
クチコミ投稿数:7件

2009/08/22 07:22(1年以上前)

SEはFDDないですよ。
オフィシャルのスペックシートではFDDあることになってるのですが実際無いです。出てから2ヶ月位たつのに直してないとかやる気のなさを伺えます。。。
P6T⇒http://www.asus.co.jp/810/images/products/2731/P6T_3D.jpg
SE⇒http://www.asus.co.jp/810/images/products/2875/P6T_SE_3D.jpg
P6一番手前のPCIの隣にある黒いインターフェースがFDDです。
SEだとプリントはあるけどコネクタが外されてます。

私はSEを買ってRAIDドライバ入れられないのとオフィシャルの記述が嘘で無印との違いを以下のようにしている記述があったことを理由に無印と交換してもらいました。
http://www.asus.co.jp/products.aspx?l1=3&l2=179&l3=815&l4=0&model=2875&modelmenu=1
"上位モデルのP6Tとの違いは、Serial ATA 3Gb/sが2ポート少ないことと、LANポートが1ポート少ないこと、NVIDIA SLIに対応していない部分となります。"

ただ正直お金積んでDeluxeにしてもらえばよかったと思ってます。
うちの無印ではi7 920でメモリ12GB+SSDの環境下で3Ghzのオーバークロックにも耐えられませんでした。
個人的な感想ですが、どうもASUSはP6Tに限らず新しいものほど品質が下がる傾向があるように思っています。
私の引きが悪いだけなんでしょうけどね。

書込番号:10032363

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6498件Goodアンサー獲得:274件 P6TのオーナーP6Tの満足度5

2009/08/31 12:52(1年以上前)

(chick'nさん)

>個人的な感想ですが、どうもASUSはP6Tに限らず新しいものほど品質が下がる傾向があるよう>に思っています。
>私の引きが悪いだけなんでしょうけどね。

引きは関係あるかと思いますが、新しいものほど品質が下がる傾向というのは違うような気がします。
単にグレードの違いでは?
ただ・・・そのメモリ12GBでは・・・P6Tで厳しいならDeluxeでも無理だと思います。
引きじゃないような気がしますので、あまり落胆せず・・・。

書込番号:10077151

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

P6T
ASUS

P6T

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年12月 9日

P6Tをお気に入り製品に追加する <244

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング