先日,WindowsvistaからWindows7にアップグレードしました。32bit版です。
電源を入れて、BIOSの起動画面が出ずに、Windows7が立ち上がります。
マザーボードの電池を抜いて、起動しなおすとBIOSロゴ画面がでてきて
BIOS設定画面に入れます。でも起動し直すとBIOSの起動画面が出ずに
Windows7が立ち上がります。
何か設定があるのでしょうか?
書込番号:10370110
0点
「スリープ(画像の赤枠)」で終了していると、そうなります。
→ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%97_(%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BF)
「シャットダウン(画像の青枠)」で終了すれば、BIOS設定画面からの立ち上げになります。
私は起動(復帰)が素早いので、通常はスリープで終了するようにしています。
書込番号:10371326
0点
harpist872さん ありがとうございまず。
スリープ状態からの起動ではなくて、シャトダウンでなりなす。
マザーボードの電池をぬいてからの起動と、その時の再起動の時は
BIOS設定画面に入れます。
一度シャットダウンしてしまうとBIOS設定画面が出ずにWindows7がたちあがります。
BIOSの設定でクイックブートも無効にしています。
書込番号:10371622
0点
自己解決しました。
モニタと液晶TVに出力してたためと思います。
液晶TV側の出力をやめたら,BIOS画面がでました。
でも液晶TVもつなぐと BIOS画面がでません。
ビデオカードは LEADTEK 260です。
書込番号:10372561
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > P6T」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2023/12/18 20:06:58 | |
| 14 | 2023/07/21 14:59:30 | |
| 9 | 2022/02/03 15:26:47 | |
| 10 | 2018/10/10 17:16:38 | |
| 7 | 2018/07/01 21:53:28 | |
| 7 | 2018/07/28 0:22:34 | |
| 7 | 2015/12/28 17:27:24 | |
| 5 | 2015/06/01 23:50:00 | |
| 2 | 2015/02/17 9:47:18 | |
| 2 | 2014/08/30 10:38:59 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)








