Nine Hundred Two
4基の冷却ファンを備えたATX/MicroATX/Mini ITX対応PCケース。市場想定価格は20,800円



PCケース > ANTEC > Nine Hundred Two
初めて書き込みさせていただきますStill_watersと申します。
至らないところもあるかと思いますが、よろしくお願いします。
現在、2005年春モデルのノートパソコンを使用しているのですが
スペックやファンの音が気になるようになったので買い替えを検討しています。
ここに書き込みしたのは最近友人が自作した際に900-ABを購入し、
それを見てこのケースに惹かれたのと、意外と静かだったためです。
自分は自作したことがないのですが、その自由度の高さから
今回自作に挑戦したいと思いました。
今のところ自分で考えた構成を以下に書きます。
ケース :ANTEC 900-two
300 (次点)
CPU :Intel Core 2 Duo E8500
E8400(次点)
CPUクーラ:TRue Black
Megahalems(次点)
ファン :未定(12cmでなるべく静かなもの)
M/B :GIGABYTE GA-EP45-UD3R
メモリ :Transend TX1066QLU-4GK(PC2-8500 2G*2)
JM4GDDR2-8K (CP2-6400 2G*2)(次点)
GPU :未定(統一型シェーダーのもの(GTX?))
(〜9800GTくらいまでのもの、〜10,000円くらい)
HDD :未定(1TBのもの)
電源 :未定(どれがよいのかわかりません・・・)
(80PLAS、日本製コンデンサ、〜15,000円くらい)
ドライブ:PIONEER DVR-S16J-BK(見た目で・・・)
OS :windows XP
無線LAN?:
とりあえず自分で勝手に妄想したのはこんなと感じです。
未定になっているところが多くて申し訳ないですが、
未定のところは相性や自分が求めている性能を得るにはどの程度のものを
購入したらよいのか計りかねているところです。
(次点)は妥協した場合これかな、と思ったものです。
肝心の用途ですが「ネット、フォトショ、音楽、地デジ」くらいです。
あと、音楽はitunes→Airmacexpressに無線で飛ばしたいので、
無線LANも欲しいです。
なるべく静音にしたいのでCPUクーラ、ファン、電源は奢っておきたいです。
GPUはゲームしないので普段困らなければいいのですが、少ししたら地デジを
入れようと思っているので迷っています。
また、i7にした方がよいのかも迷っています。
しかし「USB3.0も出てきたらM/Bを換えなきゃいけなくなったり?」と思っているのと、
金額が20,000円ほど上がってしまうのでDuoで考えています。
初めてなのでわからないことだらけなので
「ここはこっちの方がいい。こんなものいらない。etc」
助言していただけると幸いです。
書込番号:9697367
0点

お考えの構成でよいと思いますよ。
電源は 80PLAS、日本製コンデンサで
現状の構成的には400wぐらいあればよいと思います。
余裕を見るなら500wでも。
>しかし「USB3.0も出てきたらM/Bを換えなきゃいけなくなったり?」と思っているのと、
マザーにUSB3.0の端子が無くても程なくカード類が出てくると思いますので。
i7も良いですけど予算が。。って事もありますけど
i7が出掛けのときより安いマザーが出てきてますし
メモリも値段が下がってますのでその辺がどうかって感じですかね。
i7って事よりクアッドのCPUを乗せたいかどうかって事です。
920もディスコンって話もありますし買うなら今のうち?w
書込番号:9697408
0点

動画編集するのかって辺りと、フォトショップをどれくらい重要視してるかですかね。詳しくはわからないんだけど、4coreだと早くなるフィルターとかありそうですけどね。
GPGPUを期待するということなのかもしれませんけど、フィルターによってはまだ対応してなかったりするんじゃないでしょうか。
逆にその辺はどうでもいいということなら、静音性を重視して性能下げるという選択もアリかも。
9800はとりあえずという意味では良いチョイスだと思いますけどね。
動画圧縮ではGTX260と差は出ないようだし。
電源はまぁ、定評あるメーカーで80plus bronze位が旬ですかね。
ENERMAXの82+がレーン構成が良いのでお気に入りですけど、ちょっと高め。
コストパフォーマンス良さそうなのは玄人志向のVシリーズ。レーンまで考えると結局似たような値段になりますけど。
いつもの電源電卓
http://www.cost-simulator.com/eco/eco3.html
書込番号:9697792
0点

i7は見送りでいいんじゃないかな。
それと使用用途的にCPUはQ8200などのクアッドコアがいいと思います。
CPUクーラーは静音重視ということなので忍者 弐がいいんじゃないかと。
標準でファンも付いてきますし。
メモリもOCしないのならばDDR2-1066は不要です。
普通にDDR2-800でいいんじゃないかなと。
VGAもゲームをしないのであればHD4350などでいいですよ。
電源は奢っておきたいのならENERMAXやOWLTECのものがいいでしょう。
将来を見据えるのならば600Wぐらいがいいと思います。
書込番号:9700497
0点

皆様、ご回答ありがとうございます。
返信が遅くなり申し訳ありませんでした。
皆様のご意見を参考に以下の構成で自作しました。
ケース :ANTEC 900-two
CPU :Intel Core 2 Duo E8500
CPUクーラ:Megahalems
M/B :GIGABYTE GA-EP45-UD3R
メモリ :Transend TX1066QLU-4GK(PC2-8500 2G*2)
GPU :玄人 GF9600GT-e512HW/HD/GE
HDD :samsung
電源 :ENARMAX MODU82+ EMD625AWT
ドライブ :PIONEER DVR-S16J-BK
OS :windows XP
相性の問題はありませんでした。
予定通り無駄な部分(将来を見据えて?)を奢ってしまいました。
i7は消費電力と発熱から見送りました。
皆さんのアドバイスのお陰で納得の行く物ができました。
ありがとうございました。
書込番号:9728229
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ANTEC > Nine Hundred Two」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2015/03/09 18:49:11 |
![]() ![]() |
6 | 2015/01/06 23:10:28 |
![]() ![]() |
4 | 2013/01/27 1:57:10 |
![]() ![]() |
5 | 2012/01/10 11:06:26 |
![]() ![]() |
5 | 2011/12/31 18:21:08 |
![]() ![]() |
10 | 2011/07/30 14:49:52 |
![]() ![]() |
13 | 2011/05/08 22:23:47 |
![]() ![]() |
4 | 2011/04/29 17:44:28 |
![]() ![]() |
4 | 2011/04/03 23:47:04 |
![]() ![]() |
12 | 2011/04/04 13:31:47 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)





