VIERA TH-P37X1 [37インチ]
新世代プラズマディスプレイパネル/こまめにオフ機能/ECOスタンバイ機能などを備えたHDプラズマTV(37V型)。価格はオープン
プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P37X1 [37インチ]
初めてレスします。
プラズマの画質が好きなのでサイズと価格でこのモデルを購入しようと思っているのですが、DVD鑑賞(SD画質)時の画質はどうでしょうか?DVDプレーヤーはDIGA XW120を使っております。
レグザZ8000のSD画質をハイビジョンに近づけてくれる機能がすごく気になっています。デジタル放送画質もプラズマに近いように感じました。価格ももうひとふんばり足せば手が届くので液晶ですが少し迷っています。
すでにお使いの方、視聴された方、感想をお聞かせいただければさいわいです。
DVDは市販の音楽、レンタル映画が主です。
書込番号:9839493
1点
DVDのSD画質についてはBR550にて、60年以上前のディズニー映画なども不満なく楽しんでいます。
現時点でのアップサンプリングへの過度な期待はしない方が良いでしょう。プレステ3のSD素材はかなりシャープに精細感を出してきますが、ブルーレイと比較するような次元とは言い難いからです。TX-37X1は、DVDを鑑賞するテレビとしては、現時点でBESTだと思います。
書込番号:9841308
0点
主にSDソース用のサブ機として、プレーヤーの720p信号を画素変換なしに表示出来る
この機種も候補に挙げていました。
しかし、自分はXGA以下のパネルのジャギーが気になる方なので、
結局レグザZ8000(42ですが)を選びました。
超解像の効果もあり、SDソースを輪郭のシャープな締まった絵で見る事が出来ますし、
S/Nも良いので映像の品位自体も高いです。
ただ、ソースや視聴環境によっては残像感や黒浮きなど、液晶特有の
欠点が顔を出す事もあるので、ビエラと比べ一長一短になるかと思います。
あとはもう、好みの問題だと思います。
書込番号:9841930
![]()
1点
P.F.M.さん あたり前田のおせんべいさん さっそくのご返答ありがとうございます。
とても参考になりました。現状ではもう個人の好みのレベルですよね。
私にとっては安くない買い物ですのでじっくり考えます。
ただ、これから10年近くは使うものなのですこしレグザに傾いてます。
あー悩む。
ご意見ほんとうにありがとうございました。
書込番号:9844611
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > VIERA TH-P37X1 [37インチ]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2010/05/15 11:18:50 | |
| 1 | 2010/04/29 22:27:10 | |
| 0 | 2010/04/23 9:11:37 | |
| 1 | 2010/04/20 12:29:03 | |
| 4 | 2010/04/09 13:48:02 | |
| 2 | 2010/04/03 22:53:51 | |
| 7 | 2010/03/29 22:07:08 | |
| 1 | 2010/04/23 7:49:59 | |
| 9 | 2010/03/29 23:28:59 | |
| 4 | 2010/03/27 0:09:28 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)



