ST3500418AS (500GB SATA300 7200)SEAGATE
最安価格(税込):¥2,950
(前週比:±0
)
登録日:2009年 1月14日
ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3500418AS (500GB SATA300 7200)
410ASの書き込みを見て、410ASを買う意向で下調べをしていたところ、
本日、418ASが発売とのこと。
早速、ドスパラさんで5,080円で2個購入してきました。
(本日の入荷100個。夕方時点で在庫10程度とのこと。)
で、ベンチマーク♪♪と思ったのですが、
そのまえに・・・・PCが410ASと認識><;
同一商品ですか??
ベンチマークは、全般的に、250Gプラッタの320ASの1.5倍程度。
納得です。
(心の中では、160MB/sという数字に期待していましたがw)
これからRAID環境でOSを入れようと思ってるものの、
410ASと認識されたことがこれを阻みます。
参考までに1プラッタ250GBの320AS(500GB)のベンチも載せておきます。
(書き込み初心者です。ご参考まで!)
書込番号:9055859
3点
やっと発売されたのですね。
微妙な数字ですね。音はST3500410ASと比べてSeagateサイトでは若干高いですがどうでしょうか?
>そのまえに・・・・PCが410ASと認識><;
ベンチにまだ418ASのデータが入ってないんですかね?
それともファームには410ASの情報がないのですかね?
なんか同じような仕様なので差別が無いのかな?
書込番号:9055928
0点
410ASと認識する真相を知りたいですね
スコアはほぼ同じですね5Kが違うのかな
書込番号:9056339
0点
160MB/sじゃなくて125MB/s。
http://haizin.serveblog.net/?p=1734
>ベンチにまだ418ASのデータが入ってないんですかね?
ベンチはファームの情報をそのまま表示してるだけなので、ファームそのものが410ASと同一ってことだろうね。
海外のフォーラムでも同じように410ASと認識されてるようなので、同一品てことでFA?
書込番号:9058893
0点
みなさん、ありがとうございます。
410AS=418ASでFAですかね。
418ASのラベル及び厚さを掲載します。
あるいは、中国産の偽造表示かw
あとは、418ASを購入した他の方の書き込みがあれば心強いのですが。
書込番号:9060226
0点
ようやく418ASのRAID環境ができました。
ハードウェアRAIDによる環境復元(Vista 64)は、
試行錯誤でした><;
SSDも眩みましたが、
★美咲☆さん(410AS推奨)のおかげで、安価で良い環境ができました。
ちなみに、418ASの厚さが通常サイズと誤認されてるのは、
アキバPCホットラインの口コミ?
書込番号:9077288
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SEAGATE > ST3500418AS (500GB SATA300 7200)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2013/06/03 22:17:31 | |
| 19 | 2010/11/22 16:22:14 | |
| 10 | 2010/09/10 11:25:13 | |
| 7 | 2010/07/16 21:17:55 | |
| 3 | 2010/07/08 23:23:09 | |
| 5 | 2010/06/06 12:37:10 | |
| 3 | 2010/05/29 4:25:30 | |
| 3 | 2010/10/14 21:19:34 | |
| 9 | 2010/02/27 8:07:37 | |
| 0 | 2010/02/02 21:12:21 |
「SEAGATE > ST3500418AS (500GB SATA300 7200)」のクチコミを見る(全 1227件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)













