DEH-P640
有機ELディスプレイやCD/USB/チューナー搭載WMA/MP3/AAC/WAV対応メインユニット。価格は31,500円(税込)



ですが、CDレシーバーがKENWOODの現在6000円程度の製品でかなり古く、新しいのに買い換えたいと考えています。スピーカーに合う製品を探しているのですが、アドバイスいただけたらと思います。よろしくお願いします。
書込番号:9713091
0点

こんにちわ^^。
σ(・_・)は630ユーザーですが、
ディナウディオのSPに合うのか合わないのかは、
さぱーり解りません^^w。
ですが630の場合ですとSP取付冴しっかりしてて、
エージング冴完了すれば良い音奏でてくれますよ〜^^♪。
この機種も色々な音質弄る機能が付いてますが、
EQとクロスだけで立派な音が出せますよ〜^^♪。
(WAVとかCDで聞くなら余計な音質弄る機能は要りません・・・笑)
もっともEQ調整は7バンドしか無いので、
前後の周波数が大まかに引張られ過ぎるのが難点ですが^^;。
(±1位しか最終的には弄りませんけど、この1レベルでも歯がゆいです)
また音に拘る傾向の人には、最高の入門機だと思いますよー^^♪。
この機種で調整出来なければ上の機種は調整出来ませんしね^^w。
将来マルチ接続等するので有れば、940とかのが良いと思いますよー^^。
各クロスも調整出来るしEQバンド数も多いし、TAも付いてますしねー^^♪。
但しUSBストレージでWAV聞けないし、日本語表示が無いのが残念ですが^^;。
余談ですがσ(・_・)は630で色々勉強させて貰ったので、
軍資金が溜まり次第DEH-P01とRSUで、4WAYマルチに移行する予定です〜^^w。。。
書込番号:9713277
1点

そこまでのスピーカーなら、最低でもP940くらいのデッキは欲しいですね。
個人的には、カロとディナウディオの相性は悪くないと思いますが、それよりも外部アンプでガツンと力強く鳴らしてあげたいですね。
ディナのハリアー(DEX-P01U、RS-P90X、エソタ2、CM-6000だったと思います)をパッシブとマルチで聞き比べさせていただいた事がありますが、その時の感想ではパッシブではこってりと艶やかな印象でしたが、マルチではこってりさは消え音も少し細りましたが、透き通るような音の流れと絶対的な静寂感を感じました。
(この両者なら、僕はパッシブの方が好みでした)
書込番号:9715917
0点

なるほどP940ですが。
ちょっと詳細を調べてみますが、結構高くなりそうですね。
初めは目を付けていたのですけど高かったので迷ってました。
やはりこの商品と比べるとかなり違うのでしょうか?
書込番号:9717769
0点

おはようございます^^。
商品HPの右下の『AV機能比較』っつーので、
どちらもドロップしてクリックして見比べて見て下さいませ^^。
640系の最大のメリットを簡単に言うと
・USBストレージ直挿可能(WAVも聞ける)。
(IPバス使わないのでデジタルで転送出来る)
・全て日本語表示可能。
・そこそこの音質調整代。
これ以外は940系ですかね〜^^(笑)。
640系の事も出来て尚且つ940系の事も出来るとなると、
P01しか有りません〜^^;。
因みに現在の通販価格相場の場合は、
640が\22000位で、940が\35000位みたいですね^^。。。
書込番号:9718051
1点

基本的にCDしか聞かないので、CDさえ再生出来れば何も問題ないくらいなのですが
CD再生のみで比較した場合、どれが最適なのでしょうか?
例えばケンウッドなど他のメーカーも視野にいれて、実売4万円以下と考えるてもやはりP940がコストパフォーマンスは高いんでしょうか?
書込番号:9718545
2点

ちなみにP940-P930は価格が安くなっていますが、P930の方が高性能なのでしょうか?
書込番号:9718586
0点

他メーカの940と同等品を比べてもオートTA&EQ等も付いてますが、
EQが16バンド2/3OCTレベル調整ってのは少ないんですよねー^^;。
またその他色々な音質調整機構も付属してますが、
他メーカはEQ細かくしないでプリセットで調整する、
方向性っぽいですね^^;。
自分の好き好きに音質補正して上げられるって意味では、
940系のが良いと思いますけどね〜^^♪。
NW&STDモード切替・アンプOFF機能・RCA6chプリアウト・DAC・DSP
も魅力ですしー数え切れません^^♪。
930と940の違いはコストダウンで、
基本部品は全て同じらしいですよー^^。
HUフレームが銅メッキが無くなってるので、
影響は殆ど無いが対ノイズ性が落ちてるみたいですよ。
またRCA端子が金メッキが無くなってるので、
影響は殆ど無いが電気抵抗が増えたみたいですねー^^。
後CDの読み取り精度が940から良くなってるみたいですよー^^♪。。。
書込番号:9718674
1点

天使な悪魔さんのスレに追加で、音楽に影響はありませんがP930に比べロータリーコマンダーの質感が落ちています。
P930とP940で迷っているようですが、この2機種から選ぶなら個人的にはP930ですね。
(やはりコストダウン版というのが第一にきてしまうため)
書込番号:9719715
0点

ほとんどマルチポストに近い。
http://minkara.carview.co.jp/userid/546501/blog/13790512/
折角ここでアドバイスもらってるのにね。
書込番号:9720030
0点

σ(・_・)も940と930なら予算が有ればですが、
930に1票ですかね〜^^♪。。。
書込番号:9721008
1点

P930の方が評価が高いんですね。
ど〜しよ〜。
全然古くないですもんね。
まだ発売してから間もないし。
車の製品だから、中古は手を出さない方がいいんでしょうかね?
劣化し易いものなんでしょうか。
書込番号:9722811
0点

おはようございます。新品でP930買う予算があるなら頑張ってP01の方が絶対良いと思います。後々のシステムアップにも広く対応出来ますし、頑張れないのでしたらP940でも十分音質アップは体感出来ると思います。中古は前オーナーの使用状態状況が分からないので私は手を出しません。
また今ならモデルチェンジで旧モデルのP930が新品で安く手に入れる事が出来るかもしれません、試聴も兼ねて色々見て回ってはいかがでしょうか?
書込番号:9722912
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パイオニア > DEH-P640」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2016/07/29 16:25:20 |
![]() ![]() |
8 | 2012/11/04 15:28:38 |
![]() ![]() |
0 | 2011/10/23 5:44:44 |
![]() ![]() |
4 | 2011/09/29 23:15:59 |
![]() ![]() |
6 | 2011/09/24 18:08:16 |
![]() ![]() |
7 | 2011/04/04 21:56:12 |
![]() ![]() |
4 | 2011/07/18 8:11:07 |
![]() ![]() |
2 | 2011/03/20 19:29:52 |
![]() ![]() |
2 | 2011/01/22 18:09:54 |
![]() ![]() |
13 | 2010/06/17 14:41:48 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーオーディオ
(最近3年以内の発売・登録)





