『キャノンとどちらがおすすめですか?』のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板
2009年 2月上旬 発売

Everio GZ-HD300

重量325gの軽量コンパクトボディを採用したフルHD対応HDDビデオカメラ(60GB)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:80分 本体重量:325g 撮像素子:CMOS 1/4.1型 動画有効画素数:116万画素 Everio GZ-HD300のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Everio GZ-HD300の価格比較
  • Everio GZ-HD300のスペック・仕様
  • Everio GZ-HD300のレビュー
  • Everio GZ-HD300のクチコミ
  • Everio GZ-HD300の画像・動画
  • Everio GZ-HD300のピックアップリスト
  • Everio GZ-HD300のオークション

Everio GZ-HD300JVC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月上旬

  • Everio GZ-HD300の価格比較
  • Everio GZ-HD300のスペック・仕様
  • Everio GZ-HD300のレビュー
  • Everio GZ-HD300のクチコミ
  • Everio GZ-HD300の画像・動画
  • Everio GZ-HD300のピックアップリスト
  • Everio GZ-HD300のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HD300

『キャノンとどちらがおすすめですか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「Everio GZ-HD300」のクチコミ掲示板に
Everio GZ-HD300を新規書き込みEverio GZ-HD300をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

キャノンとどちらがおすすめですか?

2009/08/17 17:29(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HD300

スレ主 padiさん
クチコミ投稿数:12件

こんにちは。現在DVテープ式のビクターの製品を使っていて、買い替えを検討中です。
撮影は子供(3歳、1歳男の子)で、室内でも撮ります。
知識不足で恐縮ですが、どうぞよろしくお願い致します。

こちらのレビューを読ませて頂きまして、持ち運びがしやすい軽量のビクターHD300か、満足度の高いキャノンのiVIS HG21のどちらかにしようかと検討しています。

○室内撮影はキャノンの方が素人目で見てもきれいでしょうか?(ビクターは室内がいまいち、とか、アナログ画像とあまり変わらなかったという書き込みがあったので気になっています。)
○現時点で、ブルーレイレコーダーやPCの容量が不足しています。保存方法として、この2種で大きな違いはありますか?(当面、HDDに保存して、将来PCを買換え予定です。)
○その他、素人ですが、何か大きな違いはありますか?

教えて頂けると大変助かります。どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:10011041

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2009/08/17 19:12(1年以上前)

HDD機から選ぶなら 私ならSONYのXR500/520Vにします。少なくとも室内画質はNo.1です。川の水面なんかの描写やオートフォーカス速度はキヤノンのほうが得意ですが。
HD300は記録画素数より有効画素数のほうが少ないので画質面では不利ですね。HG21かHD300か?なら屋内画質(解像度)とオートフォーカス精度で「HG21」ですね。

その後の運用方法は できればブルーレイレコーダーのほうがいいと思います。キヤノンやビクターの最高画質データはDVDにハイビジョン保存できませんし、仮にBDドライブ付きのPCを買ってブルーレイ化しても どのみちTV視聴時の再生機が必要になります(PCとTVを繋ぐなら別ですが)。ディスク以外の媒体にバックアップをとる作業にはPCが必要ですが、最近のPCなら10万円以下のノートPCでも十分可能です。ひょっとしたら今のPCでも外付HDDを繋げば可能では???

もちろん予算が許せば PCだと色んな編集が楽しめますけどね。PC運用ならばキヤノン、ビクター、ソニー どれを買っても同じです。付属ソフトの差くらいじゃないでしょうか?

書込番号:10011444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2009/08/17 19:17(1年以上前)

あと 手ブレ補正もHD300は電子式なので弱いです。HG21は光学式、XR500/520Vは光学式+アクティブです。

書込番号:10011458

ナイスクチコミ!0


バッさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:3件

2009/08/20 22:48(1年以上前)

一回お店で触ってみるといいんじゃないですか?

HD300は確かに素人目に見ても画質は汚いけど、サイズは圧倒的に小さくてかわいいから気に入るかもしれませんよ

XRはたぶん予算的にきついってことでしょうし(予算関係ないならこれが一番無難)

それと運用に関してはレコーダーでやればいいんだけど、問題はUSB端子はついてます?でないとハイビジョンでのバックアップができないですからね

書込番号:10026484

ナイスクチコミ!0


スレ主 padiさん
クチコミ投稿数:12件

2009/08/21 16:53(1年以上前)

どうもありがとうございました!アドバイスを頂きましたので、実際見に行ってきました。ビクターの方がとても小さくて持ち運びしやすそうで気に入りましたが、室内画質が良くないことも教えていただき、よくわかりました。また、保存方法についても教えて頂きましてどうもありがとうございました。再生のことを考えると、ブルーレイのレコーダーを近い将来購入しようと思います。

書込番号:10029472

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「JVC > Everio GZ-HD300」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Everio GZ-HD300
JVC

Everio GZ-HD300

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月上旬

Everio GZ-HD300をお気に入り製品に追加する <268

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング