


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HD300
このたびパナのTM30・キャノンのHF20などを検討して店頭へ行きましたが、ビクターの方にこちらの機種をかなり薦められました。
その理由が、「結局みんなデータ保存の段階でPCの容量不足や画質を保つために他の機器の購入などあり、面倒になったり出費がかさむ傾向がある。 しかしビクターだけが外付けHDDにケーブル1本で直接保存できる。これが決定的な違いです!」というものでした。
我が家はWin-Vista.Intel.Core2Duo.2,53GHz.メモリ最大4GB・HDD容量320GBのPCと、外付けHDDと、ハイビジョン対応アクオスがあります。 何とか自分でPCを介してHDDに保存したりDVDを作成したり・・とするつもりでしたが、「はじめは皆さん自分でPCでできる・・と思うのです。」と釘をさされてしまいました。
ちなみに3人の子供の成長記録や旅行・イベントの記録が主な使い道になります。
私としては、自分のリサーチ外だったこちらの機種よりどうしてもビデオカメラとしては前者の他機種の方が上のように思えて(先入観?)そのメリットだけで即答できませんでした。
しかしこの機種のこの点のメリットについてあまり話題になっていないようなのですが、実際にこちらのメーカーのビデオで直接外付けHDDへの保存をされていての感想などきかせていただきたいです。
書込番号:9907415
0点

>1/4.1型 CMOSセンサー 305万画素
>有効画素数 動画 116万画素
何でそんなことになっちゃったのか、
よく分かりませんがカメラとしての基本性能が
ヤバイと思われます。
自分だったらその3機種から選べと言われたらHF20。
書込番号:9907583
0点

>1/4.1型 CMOSセンサー 305万画素
>有効画素数 動画 116万画素
気になったので、他の現行ビクター機の仕様を見てみたら、メーカー製品HP上の記載で
有効動画画素数が207万画素以上の製品って一つも無いんですね。
画素数が全てでは無いと思いますが、ビクター機をお勧めできない確たる要因が発見され
てしまいましたねえ。
>しかしビクターだけが外付けHDDにケーブル1本で直接保存できる。
当機種を所有していませんが、画質を犠牲にしてまでのアドバンテージではないように
思われます。
HF20でもUSBケーブルをPCに接続すれば、PCでの取り込みは出来るわけですし・・・。
↓によれば再生時にもビデオカメラ本体を経由する必要があるようで、なおかつ直接HDD
退避したデータをカメラに書き戻す機能も無いようです。
http://www.victor.co.jp/dvmain/gz-hd300/feature03.html
>このたびパナのTM30・キャノンのHF20などを検討して店頭へ行きましたが、ビクターの方にこちらの機種をかなり薦められました。
私もどれかと言われればHF20を選択します。
量販店の店員は自分が売りたい機種を勧めますので、少しでも画質を重視したいなら
素直にHF20で良いのではないでしょうか。
TM30の仕様↓も褒められたものでは無いようですし・・・。
http://panasonic.jp/dvc/tm30/spec.html
書込番号:9909267
2点

はなまがりさん、屠龍の技さんありがとうございました。
データーの書き戻しができないのは認識していませんでした。 「直接HDDへ」ということにとらわれて映像の質が落ちるのは不本意なので、振り出しに戻って選択したいと思います。
キャノンのHF20ってやはりいいのですね。ほぼこちらに気持ち傾いています。
書込番号:9913897
0点

>キャノンのHF20ってやはりいいのですね。
勘違いされているようですが、誰もHF20をお勧めしていません。
ご提示の3機種の中では一番「マシ」というだけです。
小型軽量を重視すると、どうしても画質にしわ寄せが来ます。
どれも良くないけれど、画質的に一番マシなのはHF20というだけです。
上記機種の3択で無ければ、SONYのXR500VとかCX12とかをお勧めします。
書込番号:9916324
0点

はじめまして。
先日HD300を秋葉原のヤマダで購入しました。
初めは、機能重視のパナソニックのHS300の購入を考えていました。
ところが、店員にビクターの商品をかなり強く勧められ、長い時間かけて話した結果、
HD300の購入を決めました。
理由として、
@コンパクトな点、パナのHS300はかなり大きく、重量感がありました。家内も使いますので、コンパクトはサイズは気に入りました。
A映像描写、こちらは私が思っていたよりもかなりの高画質でした。最高画質のUXPはHS300と引けをとらないくらい綺麗でした。CMOSも3MOSに負けていないと思いました。実際に店頭にてHS300と比べ、この時点で強くHD300に気持ちが揺らぎました。
B外付けHDDに直接、データを移せる点、こちらの機能はかなり便利で、高画質で撮ったデーターをどんどん入れることができます。これまではPCを介して外付けHDDに保存をしていましたので、助かります。
C価格の点、基本的には高額を支払えばそれなりの良いものは買えるでしょう。このHD300はHS300と比べ、20,000円程度安く購入できた為、その余ったお金で、バッテリーやmicroSDを購入することができました。
特のメーカー等の強いこだわりがなければ、お薦めの1台です。
書込番号:9918430
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「JVC > Everio GZ-HD300」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2020/12/29 15:25:15 |
![]() ![]() |
2 | 2019/06/01 18:19:46 |
![]() ![]() |
2 | 2013/06/18 11:03:07 |
![]() ![]() |
9 | 2011/10/19 18:04:25 |
![]() ![]() |
1 | 2011/10/14 20:26:16 |
![]() ![]() |
4 | 2011/08/22 23:18:23 |
![]() ![]() |
9 | 2011/07/07 12:14:04 |
![]() ![]() |
2 | 2011/05/24 8:43:13 |
![]() ![]() |
6 | 2011/04/30 11:30:50 |
![]() ![]() |
12 | 2011/04/11 13:09:34 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



