『手ぶれ補正』のクチコミ掲示板

2009年 2月20日 発売

HDR-CX120

Exmor/電子式手ブレ補正/スマイルシャッターなどを備えた16GBメモリー内蔵フルハイビジョンビデオカメラ。市場想定価格は100,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 本体重量:280g 撮像素子:CMOS 1/5型 動画有効画素数:143万画素 HDR-CX120のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-CX120の価格比較
  • HDR-CX120のスペック・仕様
  • HDR-CX120のレビュー
  • HDR-CX120のクチコミ
  • HDR-CX120の画像・動画
  • HDR-CX120のピックアップリスト
  • HDR-CX120のオークション

HDR-CX120SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月20日

  • HDR-CX120の価格比較
  • HDR-CX120のスペック・仕様
  • HDR-CX120のレビュー
  • HDR-CX120のクチコミ
  • HDR-CX120の画像・動画
  • HDR-CX120のピックアップリスト
  • HDR-CX120のオークション

『手ぶれ補正』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDR-CX120」のクチコミ掲示板に
HDR-CX120を新規書き込みHDR-CX120をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

手ぶれ補正

2009/10/24 01:04(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX120

クチコミ投稿数:74件

8年前のSONYのビデオカメラからこの春買い替えました。
子供を歩きながら撮影することが多々あるのですが、
手ぶれ補正がどれぐらい進歩しているのか期待して
いました。結果は変わらない。もしくは本体が小さく
なっている分ぶれが大きくなっている気さえします。
とあきらめていたのですが、ふと気になり手ぶれ補正
をONとOFFで撮り比べてみました。正直違いがわかり
ません。これはこれぐらいのレベルの手ぶれ補正な
のか?僕のCX-120が実は初期不良なのか?なんていう
疑問さえ起きてきます。みなさんのはどうなのでしょ
うか?あきらかに違いがわかるような物なのか?それ
とも微妙な違いなのか?また、それを検証する為の
良い試験方法はないでしょうか?今の私は意図的に
振動を加えているので力加減もON時OFF時全く同じ
条件でできているかと言えばできていないでしょう。
本当は撮影中にON、OFFが切り替えられればわかりや
すいのでしょうけどね。
どこだったかのビデオカメラの手ぶれ補正のCMが
あまりにもすごくて衝撃的だったので気になり書き
込みました。よろしくお願いします。

書込番号:10357688

ナイスクチコミ!0


返信する
うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2009/10/24 03:27(1年以上前)

最近はXR500V、XR520V、CX500V、CX520Vのアクティブモードの
サンプル映像がYouTubeにも多くアップロードされていますね。
是非見てみて下さい。「歩き撮り」と検索して出てくる、
お子さんの歩き撮りの映像が分かりやすいと思います。

うちはCX500Vですが、走っている人や自転車、ペットなどの横を
自分も並走しながら撮影すると、本当に驚きます。
というわけでアクティブモードか、相当の機能を持った他社の機種
でないと驚くような効果は実感できないと思います。

書込番号:10358087

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2009/10/24 08:42(1年以上前)

手ブレ補正には「光学式」と「電子式」があり、光学式のほうが画質劣化も少なく効きも良いです。ただどちらも効き目があるのは望遠側で、ワイド側では あまり効果はありません。
最近 ワイド側の補正幅を大きくして歩き撮りも可能にした「光学式+アクティブ」というモードが流行りになっており、それを先駆けて発売したSONYのCMでは 確かに手ブレ補正の進化をウリにしてますね。
ただSONYでもアクティブモードが搭載されてるのはCX/XR‐500.520だけです。CX120は電子式補正です

>ふと気になり手ぶれ補正をONとOFFで撮り比べてみました。 正直違いがわかりません

望遠端で比較して できれば少しでも大きなTVの画面で確認してみてください

書込番号:10358529

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件

2009/10/24 11:52(1年以上前)

みなさんありがとうございます
と言うことは歩きながらの撮影には向いていないって事
なんですね。ブレやすい望遠での手ぶれ補正なんですね。
解決いたしました。そうなるとそのアクティブなんとか
って言うのが気になりますな。とは言え買い替えはでき
ませんが・・・でもCX-120とてもコンパクトで気に行っ
てます。

書込番号:10359210

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HDR-CX120
SONY

HDR-CX120

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月20日

HDR-CX120をお気に入り製品に追加する <147

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング