『体育館で球技撮影に最も適したビデオカメラ』のクチコミ掲示板

2009年 2月20日 発売

HDR-XR500V

Exmor R/光学式手ブレ補正/GPS機能などを搭載するHDDフルハイビジョンビデオカメラ(120GB)。市場想定価格は130,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 本体重量:500g 撮像素子:CMOS 1/2.88型 動画有効画素数:415万画素 HDR-XR500Vのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-XR500Vの価格比較
  • HDR-XR500Vのスペック・仕様
  • HDR-XR500Vのレビュー
  • HDR-XR500Vのクチコミ
  • HDR-XR500Vの画像・動画
  • HDR-XR500Vのピックアップリスト
  • HDR-XR500Vのオークション

HDR-XR500VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月20日

  • HDR-XR500Vの価格比較
  • HDR-XR500Vのスペック・仕様
  • HDR-XR500Vのレビュー
  • HDR-XR500Vのクチコミ
  • HDR-XR500Vの画像・動画
  • HDR-XR500Vのピックアップリスト
  • HDR-XR500Vのオークション

『体育館で球技撮影に最も適したビデオカメラ』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDR-XR500V」のクチコミ掲示板に
HDR-XR500Vを新規書き込みHDR-XR500Vをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > SONY > HDR-XR500V

クチコミ投稿数:9件

はじめまして!
息子がバスケット、娘がバドミントンをやっており、その撮影目的でビデオカメラを購入予定です。
カメラは全くの素人です。

室内で暗い上にスピードのあるスポーツを撮ることに適していれば、重くても大きくても他の要素は犠牲に出来ます。
2次要素としては、大量に撮影するので、PC経由でもいいので外付HDDへの保存のし易さです。

クチコミを拝見しておりますと室内撮影はこのXR500の評価が非常に高いようですが、6万円〜8万円くらいで、他のお薦めの機種がありましたら教えてください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:10354512

ナイスクチコミ!2


返信する
うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2009/10/23 23:16(1年以上前)

オートフォーカスを重視するのでしたらキヤノン機も
検討されてはいかがでしょうか。

書込番号:10357003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/24 00:32(1年以上前)

この機種がいちばんよいと思います

テブレがよく効いている
暗くても綺麗に撮れる
おまけソフトが使える
使いやすい(ONが早い)

使ってそうたちませんが
サッカーを撮ってこれはいい!!
と感動しました
家内が撮ってもそれなりにみれました(笑)
以前は揺れてみれたもんじゃなかったですが

書込番号:10357523

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2009/10/24 00:34(1年以上前)

>室内で暗い上に

「そのように見える」だけで、実際には一般家庭の夜間室内照度よりもずっと明るいと思います。

なお、さきほどスポーツ撮影に関することを別のスレでレスしましたので、「動画からの静止画抜き出し」を希望しているのであればご一読ください。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10357030/#10357406


ところで、
>スポーツを撮ることに適していれば、

「動画」か「静止画」で適切なシャッター速度が異なります。
動画としては、動く被写体は「適度な動体ボケ(被写体ボケ)」があるほうが自然に見えますので、1/60秒が基本、速くても1/120秒までかと思います。
しかし、静止画で動き回る選手を撮影すると1/60秒ではまるでスローシャッターですね(^^;

一台で対応するならば、動画重視か静止画(抜き出し)重視かを決定しておく必要があります。ただし、現行のSONY機の全ては高速シャッター設定など不可能ですので、動画目的であろうが静止画抜き出し目的であろうが、どうにもなりません。

書込番号:10357534

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/10/24 01:39(1年以上前)

うめづさん

CANONでお勧めの機種はありますか?
HF21はクチコミで室内はXRの方が優れているとのコメントを幾つか見掛けましたので、とりあえず外したんですけど・・・

書込番号:10357857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/10/24 01:40(1年以上前)

すぐに返品さん

ありがとうございます♪

書込番号:10357861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/10/24 01:53(1年以上前)

反対です過度な狭小画素化に(^^;さん

> 「そのように見える」だけで、実際には一般家庭の夜間室内照度よりもずっと明るいと思います。

そうなんですか!
ではこの機種にこだわることはないですか?
ビクターのHM400が気に入っていたんですが、室内に滅法弱いと言うコメントを見て引いてしまいました。
CANONでも8万円以下くらいでお勧めの機種はありますか?

一般家庭の室内はあまり考えておらず、あくまでも体育館での使用がほとんどなのです。

また、静止画抜き出しは重視しておりません。動画オンリーです。

書込番号:10357892

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2009/10/24 12:16(1年以上前)

>ではこの機種にこだわることはないですか?
>ビクターのHM400が気に入っていたんですが、室内に滅法弱いと言うコメントを見て引いてしまいました。

「そこそこの明るさで大差ない場合」に限ります。
HM400は「レンズそのものが暗い」ので、当初の心配をそのまま引きずることになります。


>CANONでも8万円以下くらいでお勧めの機種はありますか?

売っているところによりますが、「型落ち」が狙い目です。
HFS10とか(それより落ちますが)HF11とか。
個人的にはHF20/21は小型軽量化のためのスペックダウンモデルですので、お勧めする気はありません。

書込番号:10359310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2009/10/24 13:42(1年以上前)

はっきり言ってやれよ
S11と三脚 しかないだろうが

書込番号:10359667

ナイスクチコミ!2


touchanさん
クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:9件 Third street 

2009/10/24 20:53(1年以上前)

体育会系親バカ さん、こんばんは

悩みますよねぇ、機種選択は
自分は航空機の撮影にHF S10
子供の行事や屋内、夜間の撮影にXR500Vと
二機種使い分けております。

両機の印象ですが、S10は、チョット暗いと解像感が無くなって苦しいです
(Pオートでデフォルト状態です、色々設定すれば解消できるのかもしれませんが)
XR500Vは動きの速いものにはチョット厳しいかなぁ
しかし暗くても信じられない描写します。
両機の良い所取りのカムが出ればよいのですがねぇ...

体育館の照明と言ってもマチマチですし
体育会系親バカさんの再生環境も解らないです
バスケやバトミントンなどの激しい動きを何処まで映ってれば許容できるのかも
他人には判別できないと思います。

丁度キタムラで機材レンタルが始まりましたから
ご自分でテストして、納得いく機材を選択なされたらいかがでしょうか。

書込番号:10361466

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/10/24 22:00(1年以上前)

反対です過度な狭小画素化に(^^;さん

ありがとうございます♪

選ぶ基準が出来たような気がします!

書込番号:10361930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/10/24 22:03(1年以上前)

はなまがりさん

ありがとうございます♪
それも候補にしっかり検討してみます!!

書込番号:10361951

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2009/10/24 22:09(1年以上前)

touchanさん

そうですよね。求めているレベルがどんなものか・・・

正直これまでは7年位前のもちろんハイビジョンでもない古いモデルで撮影していましたので、ハイビジョンだったらそれだけでもある程度それなりに満足出来るだろうと思っています。

でも折角買うのですから、室内がやたら弱いとクチコミにあるモデルは避けたいですね。

キタムラの機材レンタルも検討してみます!

書込番号:10362011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/10/30 08:53(1年以上前)

おはようございます。

結局どちらの機種を購入されたのでしょうか?
また、結果、使い心地はいかがでしょう?

室内外の撮影があり、私もビクターの製品を検討中なのですが…。
今までのがかなり古いものなので、ビクターでも室内撮りに満足できそうな気が
するし、HDDDVDプレイヤーがビクターなので、SONYを選べない気がしてるのですが。

返信というより、質問になってしまってすみません(~~;)

書込番号:10391026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/10/30 15:36(1年以上前)

何事もおんちさん

まだ買ってないんです。
実はつい5日前に液晶テレビ(37型)が壊れて、急遽買い換えが必要に(--;)

DVDレコーダーも地デジ対応じゃないので、ビデオカメラも含め、連携面も考えた選択をしようと現在物色中です。

今の所、全てソニー。
ビデオカメラはこの機種KR500Vが濃厚です。

書込番号:10392243

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > HDR-XR500V」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HDR-XR500V
SONY

HDR-XR500V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月20日

HDR-XR500Vをお気に入り製品に追加する <693

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング