『皆既日食』のクチコミ掲示板

2009年 2月20日 発売

HDR-XR500V

Exmor R/光学式手ブレ補正/GPS機能などを搭載するHDDフルハイビジョンビデオカメラ(120GB)。市場想定価格は130,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 本体重量:500g 撮像素子:CMOS 1/2.88型 動画有効画素数:415万画素 HDR-XR500Vのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-XR500Vの価格比較
  • HDR-XR500Vのスペック・仕様
  • HDR-XR500Vのレビュー
  • HDR-XR500Vのクチコミ
  • HDR-XR500Vの画像・動画
  • HDR-XR500Vのピックアップリスト
  • HDR-XR500Vのオークション

HDR-XR500VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月20日

  • HDR-XR500Vの価格比較
  • HDR-XR500Vのスペック・仕様
  • HDR-XR500Vのレビュー
  • HDR-XR500Vのクチコミ
  • HDR-XR500Vの画像・動画
  • HDR-XR500Vのピックアップリスト
  • HDR-XR500Vのオークション

『皆既日食』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDR-XR500V」のクチコミ掲示板に
HDR-XR500Vを新規書き込みHDR-XR500Vをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

皆既日食

2009/06/15 08:39(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-XR500V

スレ主 akiral99さん
クチコミ投稿数:5件

来月、奄美大島に皆既日食を見に行きます。

晴天から星空に変わっていく空の色の変化をこの機種で撮影できるでしょうか?
あと撮影に対してテクニックもあればご教授お願いします。

書込番号:9701725

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1195件Goodアンサー獲得:36件

2009/06/15 12:59(1年以上前)

はじめまして

先ずgoogleで「皆既日食撮影方法」で検索し調べて、そのうちの何が知りたいかを
明示された方が、的確な答えを得られると存知ます、特に望遠鏡を利用
するかしないとでは、答えが全く異なります。

書込番号:9702439

ナイスクチコミ!0


スレ主 akiral99さん
クチコミ投稿数:5件

2009/06/15 15:19(1年以上前)

望遠レンズはなしで考えております。

実際に欠けていく太陽はとらないです。
部分日食から皆既日食に入っていく周りの空の星や地平線の微妙な明るさを撮影できますでしょうか?

書込番号:9702850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1195件Goodアンサー獲得:36件

2009/06/15 20:24(1年以上前)

機種不明

撮影条件をさんこうに

一杯ある参考資料から、勉強してください
HPをinkします
http://olympus-imaging.jp/event_campaign/campaign/c080801a/column02/

書込番号:9704033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/06/15 20:27(1年以上前)

akiral99さん、
私はトカラ列島の小宝島に行きます。
先日、この機種を購入しました。撮影には、ソニーの3倍コンバーション
レンズを赤道儀に搭載します。部分食はフィルターで皆既はノーフィルター
で、マニュアル撮影します。
皆既中でもコロナは明るいので、マニュアルで明るさを調整する予定です。
皆既日食は初めてなので冷静に行動できるか、この点だけです。
当日は無事に観測できればいいですね。 

書込番号:9704048

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2009/06/15 21:47(1年以上前)

この機種では未確認ですが、CANONの機種の場合、露出補正モードにすると「露出が固定」されます。

そのため、明るい空の録画設定のまま暗くなり、そしてまた明るくなるまでの経緯の記録は可能です。

ただし、少なくとも以下の2点に注意してください。
・ビデオカメラのダイナミックレンジが狭いので、日食の真っ最中では暗くなりすぎる可能性が高い
・殆ど同じところに太陽の光が直射することになるので、撮像素子が痛む可能性あり
(無償保証対象に成り得ません)

せめて100円ショップのサングラスでも被せておくことをお勧めします(^^;

その他:最近の日食撮影のスレッド
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000016361/SortID=9643310/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%93%FA%90H+ND10000

書込番号:9704606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/16 23:29(1年以上前)

私もスレ主さんと同じく、皆既日食を観に奄美大島に家族で行く予定です。
そして太陽ではなくまわりの様子を撮影するために、この機種を検討中です。
太陽のほうは、HC1にテレコンをつけて撮影するつもりです。

皆既中は、かなり暗い夕方ぐらいにあたりは暗くなります。
暗くなるほどビデオは感度を上げるため、映像にノイズが増えてきます。
また、オートフォーカスも合いにくくなってきます。

暗いシーンでのノイズの少なさでは、この機種はかなり有利ですので、
他の機種よりはきれいに撮影できるのではないかと思います。
そういう点で、私もこの機種を購入することを検討しています。

ただ、フォーカスと露出はマニュアルで調整した方がいいと思います。
ワイコンもあると、より広角で撮影できるので、面白いでしょう。

書込番号:9710932

ナイスクチコミ!0


quagetoraさん
クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:58件

2009/06/16 23:37(1年以上前)

同じように、皆既中の地上の様子を動画で撮りたいと考えています。
ビデオのビデオでは広角が不足するのでパナのGH1を買おうかと
考えていました。たしかにワイコンという手もありますね。

書込番号:9710985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2009/06/16 23:59(1年以上前)

確か、放送局のカメラであっても、
ノーマル太陽と皆既太陽を、同一の設定で
ワンカットに納めているものは記憶にない。
どっちか捨てるか、どちらも妥協したものになるんじゃないの。
俺いかないからどうでも良いけどw

書込番号:9711175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/17 02:21(1年以上前)

夜の空港を撮影した動画がアップされているので参考になるのでは?
[9213220] 夜の空港を撮ってみました

こちらも参考になると思います。
[9212292] XR500とX2でディズニーシー撮影。静止画動画サンプルです。

書込番号:9711793

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2009/06/17 08:22(1年以上前)

>皆既中は、かなり暗い夕方ぐらいにあたりは暗くなります。

下記の例([9648038]に既出)で、設定の範囲だけでも約10EVぐらい(約1000倍)の広い範囲になりますね。
通常ではせいぜい5EV(32倍)ぐらいに納めないと・・・空を白とび気味にしても6EV(64倍)ぐらいの範囲、まだ4EV(16倍)オーバーします。

ダイヤモンドリング  1/500秒  → EV17 ←これは「快晴の空」撮影条件同等
  内部コロナ  1/8秒〜1/4秒 → EV11〜10
  外部コロナ  1〜2秒      → EV8〜7

※共通:F16、ISO100
 こちらの撮影条件を元に、撮影条件(EV)を計算してみました。
   ↓
http://www.remus.dti.ne.jp/~t-noro/general/photo/photo.html

複数台を用意できるならば、
一台は思い通りの条件で、もう一台は実際の明暗の変化を確認しながら撮影するほうがよさそうですね(^^;

※太陽の画面上の大きさについては、下URLから「満月と焦点距離」をご参考まで。広角だけで撮影していたらダイヤモンドリングも撮影できずに、白い点でしかないかもしれません。

http://photozou.jp/photo/top/224440

書込番号:9712242

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「SONY > HDR-XR500V」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HDR-XR500V
SONY

HDR-XR500V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月20日

HDR-XR500Vをお気に入り製品に追加する <693

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング