『やらかした』のクチコミ掲示板

2009年 2月20日 発売

HDR-XR500V

Exmor R/光学式手ブレ補正/GPS機能などを搭載するHDDフルハイビジョンビデオカメラ(120GB)。市場想定価格は130,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 本体重量:500g 撮像素子:CMOS 1/2.88型 動画有効画素数:415万画素 HDR-XR500Vのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-XR500Vの価格比較
  • HDR-XR500Vのスペック・仕様
  • HDR-XR500Vのレビュー
  • HDR-XR500Vのクチコミ
  • HDR-XR500Vの画像・動画
  • HDR-XR500Vのピックアップリスト
  • HDR-XR500Vのオークション

HDR-XR500VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月20日

  • HDR-XR500Vの価格比較
  • HDR-XR500Vのスペック・仕様
  • HDR-XR500Vのレビュー
  • HDR-XR500Vのクチコミ
  • HDR-XR500Vの画像・動画
  • HDR-XR500Vのピックアップリスト
  • HDR-XR500Vのオークション

『やらかした』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDR-XR500V」のクチコミ掲示板に
HDR-XR500Vを新規書き込みHDR-XR500Vをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

やらかした

2009/06/22 13:15(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-XR500V

スレ主 老子さん
クチコミ投稿数:60件

三脚固定でテニスの練習試合を撮ろうと思い
液晶を開いて、構図を決めて、RECボタンをポチッ
バッテリー節約のために液晶を閉じて…

解る方にはお分かりですよね

そうです(ファインダー上げずに)液晶閉じると電源OFFしちゃいます

ファインダー上げてたつもりだったのに…

カメラをセットしてる映像だけが録画されてました(T_T)

書込番号:9739711

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 老子さん
クチコミ投稿数:60件

2009/06/22 13:45(1年以上前)

ワイコンとアクセサリーキットをアマゾンネットで注文しました

配送予定日: 2009/6/24 - 2009/6/26
発送可能時期: 2009/6/23

SONY アクセサリーキット ACC-TCH7 ¥12,420
SONY ワイドコンバージョンレンズ VCL-HGA07 ¥15,431

送料無料+(カード払いの為)代引料無し

配送予定日と発送可能時期がすぐメールしてもらえるのは嬉しいですね

書込番号:9739796

ナイスクチコミ!0


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2009/06/22 16:20(1年以上前)

逆をやったこともあります。
ファインダー伸ばして、液晶も開いて撮影してて、撮影終了後に液晶を閉じて、鞄の中へ…
数時間後に鞄を開いたら中が、えらく熱くなっている…
FP100が切れかかったのは、初めての体験でした。

ときおり鞄の中で録画ボタンが押されたのか、真っ暗な映像が数10分…

書込番号:9740296

ナイスクチコミ!4


スレ主 老子さん
クチコミ投稿数:60件

2009/06/22 16:48(1年以上前)

なるほど、逆もあり得ますねぇ
気を付けよっと

TVに繋いで再生したいときに、
液晶開いて本体の電源を入れると『録画スタンバイ』になってレンズカバーが開きますよね。
それから『再生モード』に切り替えるとレンズカバーが閉じますよね
これって何とかならないものでしょうか?
再生したいだけなのにレンズカバーが開いたり閉じたり…
問題は無いのでしょうが、気になります

書込番号:9740392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2009/06/22 16:58(1年以上前)

>ファインダー伸ばして、液晶も開いて撮影してて、撮影終了後に液晶を閉じて、鞄の中へ…

それ、私もよくやります!
老子さんの書かれた件もそうですが、EVF&電源関係はXRでは注意が必要ですね。


ファインダーと言えば、XRでは右手の親指だけでファインダーをのばせて電源ONできると
もっと良かったですね。

左手が荷物でふさがっているときなど、HC1やHV10など過去のほとんどのEVF付きカムみたいに、
右手だけで電源ONしてファインダー覗けると楽ですよね。

書込番号:9740430

ナイスクチコミ!0


スレ主 老子さん
クチコミ投稿数:60件

2009/06/22 17:49(1年以上前)

>ファインダーと言えば、XRでは右手の親指だけでファインダーをのばせて電源ONできると
もっと良かったですね

そうですよね、ワンタッチでファインダーが起き上がってくるといいのに。
裏ワザというか強硬手段ですけど、口(歯)でファインダーのばせますよ
XRを右手に持って横向きにして歯でグイッと…

フラッシュを取り付ける所のカバーってチョット触っただけで外れてきません?
ここはもう少し固くてもよかったのに、ファインダーはもう少しゆるければ

書込番号:9740592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2009/06/22 18:16(1年以上前)

さすがに、歯は、ちょっと^^
シューのカバーは、確かに少し軽いですね。

あと私の個体は、液晶モニタ開けるのに、ロックがひっかかってなかなか外れずに
よく苦労しますよ。
時が経つにつれて、より硬くなってきたような気もしますね。

「電源ボタン」の位置も、ちょっと奧すぎるし小さくて押しづらいですよね。
タッチパネルのレイアウトもボタンサイズも配慮が足りないですね。

でも、画質と機能がいいから、それらの欠点も許せちゃいますね^^

書込番号:9740720

ナイスクチコミ!0


スレ主 老子さん
クチコミ投稿数:60件

2009/06/23 17:03(1年以上前)

本日、ワイコンとアクセサリーキット届きました
梱包はしっかりしていて問題ありませんでした

アクセサリーキットのおまけのバッグは想像していたよりもソフトでした
もう少しカッチリしているのかと思っていましたので残念です
これはこれで、おまけの割には良いものですが

ワイコン結構重いですよ。「ずっしり」してます。
こんなに重いものカムの先に付けたら疲れてしまいそう

書込番号:9745766

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > HDR-XR500V」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

HDR-XR500V
SONY

HDR-XR500V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月20日

HDR-XR500Vをお気に入り製品に追加する <693

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング