『このM/BでRAID0をしました。』のクチコミ掲示板

2009年 1月22日 登録

GA-MA780G-UD3H Rev.1.0

AMD 780Gチップセットを採用したSocket AM3/AM2+/AM2用ATXマザーボード。市場想定価格は12,500円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:SocketAM3/AM2+/AM2 チップセット:AMD/780G+SB700 GA-MA780G-UD3H Rev.1.0のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GA-MA780G-UD3H Rev.1.0の価格比較
  • GA-MA780G-UD3H Rev.1.0のスペック・仕様
  • GA-MA780G-UD3H Rev.1.0のレビュー
  • GA-MA780G-UD3H Rev.1.0のクチコミ
  • GA-MA780G-UD3H Rev.1.0の画像・動画
  • GA-MA780G-UD3H Rev.1.0のピックアップリスト
  • GA-MA780G-UD3H Rev.1.0のオークション

GA-MA780G-UD3H Rev.1.0GIGABYTE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年 1月22日

  • GA-MA780G-UD3H Rev.1.0の価格比較
  • GA-MA780G-UD3H Rev.1.0のスペック・仕様
  • GA-MA780G-UD3H Rev.1.0のレビュー
  • GA-MA780G-UD3H Rev.1.0のクチコミ
  • GA-MA780G-UD3H Rev.1.0の画像・動画
  • GA-MA780G-UD3H Rev.1.0のピックアップリスト
  • GA-MA780G-UD3H Rev.1.0のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > マザーボード > GIGABYTE > GA-MA780G-UD3H Rev.1.0

『このM/BでRAID0をしました。』 のクチコミ掲示板

RSS


「GA-MA780G-UD3H Rev.1.0」のクチコミ掲示板に
GA-MA780G-UD3H Rev.1.0を新規書き込みGA-MA780G-UD3H Rev.1.0をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

このM/BでRAID0をしました。

2009/03/23 02:04(1年以上前)


マザーボード > GIGABYTE > GA-MA780G-UD3H Rev.1.0

クチコミ投稿数:84件 GA-MA780G-UD3H Rev.1.0のオーナーGA-MA780G-UD3H Rev.1.0の満足度4

このM/BでRAID0を行っているのですが、どうやら起動速度が遅いです。

Windows起動時のプログレスバーが21回くらい流れます・・・。

一旦RAIDアレイを切って新たにOSを入れようとしたところ、RAIDを切って二台認識されるはずなのに、Windowsからは一台しか認識されませんでした。
BIOSからは二台認識出来ています。
「まぁいいや」と思い認識しているHDDにインストールしようとした所、「システムをインストールできるドライブがありません(?)」と表示されました、正確には合ってないかもしれません、ごめんなさい。

これを二台認識、そしてOSをインストールさせるにはどうしたらいいでしょうか?

書込番号:9290291

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/03/23 02:52(1年以上前)

RAIDBIOSでRAIDにしてたHDDをアレイから解放してやってください。

書込番号:9290351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件 GA-MA780G-UD3H Rev.1.0のオーナーGA-MA780G-UD3H Rev.1.0の満足度4

2009/03/23 03:00(1年以上前)

グッゲンハイム+さん

アレイを削除するだけではいけないのでしょうか?

書込番号:9290365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/03/23 03:07(1年以上前)

う〜ん なんとなくまだアレイが切れてないのかなって思って。

もういちどRAIDBIOSでメンバーから外れてるか確認して、
それでBIOS standard CMOS fe・・でIDE CHANNEL エンター押して、
IDE AUTO DETECTION で検出してみてください。

書込番号:9290377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件 GA-MA780G-UD3H Rev.1.0のオーナーGA-MA780G-UD3H Rev.1.0の満足度4

2009/03/23 03:15(1年以上前)

グッゲンハイム+さん

このPC以外使えるパソコンがなかったのでとりあえずRAID構成で再インストールを行いました。

なので今は行えませんが、今日は遅いので明日やってみます。

書込番号:9290382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件 GA-MA780G-UD3H Rev.1.0のオーナーGA-MA780G-UD3H Rev.1.0の満足度4

2009/03/23 15:58(1年以上前)

RAIDBIOSでは一つずつのHDDとして認識していました。

もう一度OSインストールへいき、コマンドプロンプトを出したあと、DISKPARTを実行して、DETAILで見て見ましたが 一つのHDDなのに『RAID』と認識されています。

これはRAIDBIOSのエラーなのでしょうか?

RAIDBIOSに出ていた、『Secure Erase』なるものを実行しようとしたのですが、
Erase Pattern 55AA などと出てきてまったく分かりません。

RAIDを切ってAHCIモードにしただけではいけないのかなぁ・・・泣

書込番号:9291946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/03/23 23:58(1年以上前)

Secure Eraseはファイルを削除するコマンドぽいですが・・

INTELではアレイを消しても使ってたHDDはまだRAIDメンバーになってるので
Reset Disks to Non Raidでメンバーから外します。

そういうのないですかね?

書込番号:9294545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件 GA-MA780G-UD3H Rev.1.0のオーナーGA-MA780G-UD3H Rev.1.0の満足度4

2009/03/24 01:16(1年以上前)

Secure Eraseで4時間ほど時間がかかりました・・・。

その後、OSをインストールしてみると出来てしまいました。

AMDではそれがReset Disks to Non Raidなのかもしれません。

どちらにしろ解決してよかったです、グッゲンハイム+さん助言ありがとうございました

書込番号:9294989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/03/24 02:19(1年以上前)

おめでとうございま〜す

書込番号:9295199

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「GIGABYTE > GA-MA780G-UD3H Rev.1.0」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

GA-MA780G-UD3H Rev.1.0
GIGABYTE

GA-MA780G-UD3H Rev.1.0

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2009年 1月22日

GA-MA780G-UD3H Rev.1.0をお気に入り製品に追加する <57

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング