『YAMAHA NS-10M』のクチコミ掲示板

2009年 2月25日 発売

GX100 [単品]

10cm HR形状アルミ合金振動板ウーハーや20mmリッジドーム形状マグネシウム合金振動板ツイーターを採用した小型2Wayスピーカー。価格は49,875円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥47,500

販売本数:1台 タイプ:ステレオ 形状:ブックシェルフ型 インピーダンス:6Ω WAY:2WAY GX100 [単品]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GX100 [単品]の価格比較
  • GX100 [単品]のスペック・仕様
  • GX100 [単品]のレビュー
  • GX100 [単品]のクチコミ
  • GX100 [単品]の画像・動画
  • GX100 [単品]のピックアップリスト
  • GX100 [単品]のオークション

GX100 [単品]FOSTEX

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月25日

  • GX100 [単品]の価格比較
  • GX100 [単品]のスペック・仕様
  • GX100 [単品]のレビュー
  • GX100 [単品]のクチコミ
  • GX100 [単品]の画像・動画
  • GX100 [単品]のピックアップリスト
  • GX100 [単品]のオークション


「GX100 [単品]」のクチコミ掲示板に
GX100 [単品]を新規書き込みGX100 [単品]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

YAMAHA NS-10M

2010/04/06 11:53(1年以上前)


スピーカー > FOSTEX > GX100 [単品]

クチコミ投稿数:72件

GX100はモニタースピーカーでしょうか?もしそうならNS-10Mとくらべて どちらがモニターとして優れていますでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:11195367

ナイスクチコミ!0


返信する
maks2000さん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:14件 GX100 [単品]のオーナーGX100 [単品]の満足度4

2010/04/06 12:08(1年以上前)

NS-10Mはかなり古い機種ですね。スタジオモニターとして評判が高かったと記憶しています。サイズ的には似ていますが、密閉型である程度パワーを入れてやる必要があります。
これに対して、GX100は、位置づけとしてはホームユース向けです。リアのバスレフ型で、小音量でもバランスがいい音です。一般家庭で常識的な音量で聞く場合は、好みにもよりますがGX100も方がバランスはいいと感じます。ただし、中高域がはっきりでるタイプですので、好みが分かれるかもしれません。オーディオテクニカのAD500以上のヘッドホンと音の傾向が似ています。FOSTEXには、別途スタジオモニターモデルがありますので、そういった用途には専用のモデルがいいかと思いますよ。

書込番号:11195408

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件

2010/04/06 12:16(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:11195434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2010/04/06 15:07(1年以上前)

フォステクスにはスタジオモニター用スピーカーがありますよ。
http://www.fostex.jp/p/creator/#monita

RS-N2なんて一度でもいいから聴いてみたいなぁ。きっといい音するんだろうなぁ。
三菱の2S-3003と2S-305は聴いたことがあるんですが、スゴかったですよ。
身体に突き刺さりました。

書込番号:11195911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:9件

2010/04/06 15:54(1年以上前)

FOSTEXスタジオモニターは楽器屋取り扱いが多いです。
http://www.ikebe-gakki.com/shopping/category/category2.php?category_id%3D7%26sub_category_id%3D221%26search_status%3D1

書込番号:11196026

ナイスクチコミ!0


秦璃さん
クチコミ投稿数:761件Goodアンサー獲得:20件

2010/04/06 22:34(1年以上前)

テンモニは3度ほど聞きましたが、快活な明るい音です。
しかし低域はあきらめています。
紙臭い音とも評されます。
パッシブはアンプにより出音が左右されますので注意が必要です。
このスピーカーはミッドレンジです。
軽い音になりがちです。
ラジカセの延長線上で「テンモニでバランスよく聞こえたらほかのラジカセでもそれなりのバランスで聞こえる」という意味で使いやすかっただけです。
逆に低域の出るスピーカーだったら、控えめな低域にしてしまい、実際のラジカセではスッカスカになってしまう、といったようなことになります。

FOSTEXもモニター然とした素っ気ない音です。
VO.帯域は聞こえやすいので放送関係でよく使用される傾向があるのではないでしょうか??

個人的には最低ラインはペア6万程度からです。

ウーファーサイズは4〜8インチ前後がちょうどいいでしょう。

ノリのあるスタジオモニターなら高域の解像度でADAM AUDIO Aシリーズ、ローエンドの伸びでKRK VXTシリーズがオススメです。
夏ごろには新しい ADAMの AXシリーズが日本にも輸入され、据え置き価格帯のラインナップ拡充がされます。

書込番号:11197765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件

2010/04/09 18:39(1年以上前)

私はテンモニを使い続けていますが、ここのスレが気になりGX100を視聴してきました。
力強さがあり悪くないと思います。と言いますか、かなりいいと思いました。

しかしながら、もしでんきてんさんがテンモニを今現在お使いでしたらGX100に心が揺らぐことはないと思います。(やはりテンモニの方が音はいいです。)

テンモニはその音の透明さからパッシブSPであるにもかかわらずモニターSPとして使われる様になりましたが、モニターSPの基本はXLRのバランス入力やS/PDIFの入力を備えてスピーカーコードの特性に左右されない仕様のものの方が使いやすいと思います。なのでmaks2000さんが仰っている通りモニターSP専用モデルを使われた方がいいと思います。

書込番号:11209722

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「FOSTEX > GX100 [単品]」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

GX100 [単品]
FOSTEX

GX100 [単品]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月25日

GX100 [単品]をお気に入り製品に追加する <171

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング