GA-MA790XT-UD4P Rev.1.0
AMD 790Xチップセットを搭載したSocket AM3用ATXマザーボード



マザーボード > GIGABYTE > GA-MA790XT-UD4P Rev.1.0
OS :Vista Ultimate 64bit
VGA :RADEON HD 4670 (SAPPHIRE)
CPU :Phenom II X3 720
MB:GA-MA790XT-UD4P
メモリ: JM1333KLU-1G ×4
HDD : OCZSSD2-1VTX60G(システム用)
WD10EADS (1TB SATA300)(データー用)
ビデオキャプチャ: Quixun QRS-UT100B
DVD ::DVSM-XE20U2/B
起動時に次のようなメッセイジが表示された後、立ち上がります。
detect drives done, no any drive found.
ahci drive inie・・・
verifying dmi pool data
amd data change・・・・updata new data to dmi
起動を速くしようとしてssdを使っていますが遅いです。
bios 画面では第一起動をHDDにしています。
どのドライバーをどこから入手したらよいのでしょうか。
初めての自作です。ご教授お願いします。
書込番号:9594589
0点

>起動を速くしようとしてssdを使っていますが遅いです
その構成で、何秒かかってますか?
書込番号:9594769
0点

OSの読み込みから後と、それ以前では対策は全く違います。
恐らく遅いのはPOST画面でしょうから、ドライバーを変えても速くなりません。
AHCIはドライブ検出を無視出来ないと思われるので止めた方がいいでしょう。
AHCI自体の効果も大してありません。
最低限のドライブのみオートにして、残りはなし(None)にすると検出は速くなります。
USB機器も外した方が速くなると思います。
書込番号:9595632
0点

研究中さん・uPD70116さんありがとうございます。
起動まで1分20秒です。
AHCIをやめてしばらく使ってみようと思います。
書込番号:9597856
0点

藤原佐為さんこんばんわ。
メモリチェックはBIOSからカットできますか?というかデフォルトでカットされているのかもしれませんが...
書込番号:9597926
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「GIGABYTE > GA-MA790XT-UD4P Rev.1.0」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2010/07/13 21:02:29 |
![]() ![]() |
1 | 2009/11/21 15:22:15 |
![]() ![]() |
5 | 2009/11/21 17:07:40 |
![]() ![]() |
1 | 2009/10/29 22:35:22 |
![]() ![]() |
4 | 2009/10/22 8:21:37 |
![]() ![]() |
7 | 2009/07/26 15:54:12 |
![]() ![]() |
12 | 2009/06/15 8:04:19 |
![]() ![]() |
9 | 2009/06/14 16:17:31 |
![]() ![]() |
3 | 2009/06/09 23:25:46 |
![]() ![]() |
5 | 2009/05/24 22:32:00 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





