『望遠側で白っぽくなる現象について』のクチコミ掲示板

2009年 3月 6日 発売

LUMIX DMC-FT1

防水・防塵・対衝撃構造/ハイビジョン動画撮影機能/個人認識機能/光学4.6倍ズーム/2.7型液晶を備えたコンパクトデジタルカメラ(1210万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,100 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1270万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:4.6倍 撮影枚数:340枚 防水カメラ:○ LUMIX DMC-FT1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FT1の価格比較
  • LUMIX DMC-FT1の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FT1の買取価格
  • LUMIX DMC-FT1のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FT1のレビュー
  • LUMIX DMC-FT1のクチコミ
  • LUMIX DMC-FT1の画像・動画
  • LUMIX DMC-FT1のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FT1のオークション

LUMIX DMC-FT1パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 3月 6日

  • LUMIX DMC-FT1の価格比較
  • LUMIX DMC-FT1の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FT1の買取価格
  • LUMIX DMC-FT1のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FT1のレビュー
  • LUMIX DMC-FT1のクチコミ
  • LUMIX DMC-FT1の画像・動画
  • LUMIX DMC-FT1のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FT1のオークション

『望遠側で白っぽくなる現象について』 のクチコミ掲示板

RSS


「LUMIX DMC-FT1」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FT1を新規書き込みLUMIX DMC-FT1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ17

返信9

お気に入りに追加

標準

望遠側で白っぽくなる現象について

2009/07/29 06:42(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FT1

機種不明
機種不明

調整前

調整後

望遠側で白っぽくなる現象は、最初レンズのコントラストのせいかと思ったのですが
処理にも問題がありそう。

撮った写真のヒストグラムを見ると、黒側に使ってない帯域があります。この分布をコチョっと調整したら、良い写真になりました。

ぜひファームで改善してほしいです。

あと、NRの効きも調整できると良いですね。「チュラル」にしてもNRかけすぎです。

書込番号:9923221

ナイスクチコミ!1


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/07/29 07:21(1年以上前)

望遠側で白っぽくなる現象はレンズや処理に問題があると言うより、空気中の水蒸気の量によるものが大きいと思います。
私の機種も同じです。私はクッキリさせたい場合はレタッチしています。

書込番号:9923324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/07/29 08:47(1年以上前)

偏光フィルタを使えば改善するかも。

書込番号:9923545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:9件 LUMIX DMC-FT1の満足度5

2009/07/29 15:00(1年以上前)

私も望遠側の眠い、甘い、ピンはどこ? モヤ? 白っぽい、はレベル補正してます。

シャープ、コッテリとかお好きなパナなら、本体内で処理出来そうに思うけど。
広角側は結構まともなのに勿体無い!

純正バッテリー云々などでファームUPするより、エンジン部を見直す、詰める費用を
掛けて、ユーザーにファームUPで還元して欲しいな〜。
(Ver1.1から1.3にする気になるのだが・・・)

こういうタイプのカメラだから、この辺は仕方無い、どこかの機能を犠牲にします、
では所詮家電メーカーと言われても仕方無い。でも、万人受けするとろは流石!

CANON D10が28mmスタート、HD動画だったら・・・

書込番号:9924810

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:418件 LUMIX DMC-FT1のオーナーLUMIX DMC-FT1の満足度4

2009/07/29 19:16(1年以上前)

見た目より白っぽくなるのでカメラ側の問題に間違いないと思います。
広角端で撮ったものを望遠端と同じ画角でトリミングして比較してみたのですが、露出が変わっていてよくわかりませんでした。

原因がレンズのコントラストなのか、処理なのか、露出なのか。。

ちなみに望遠端で甘くなる件は、実質5Mピクセル相当の解像度しか無いことがわかりました。やっぱりレンズのコントラストが原因かもしれないですね。

書込番号:9925672

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:409件Goodアンサー獲得:11件

2009/07/29 22:10(1年以上前)

防水3mくらいの同じくらいの価格の他社のカメラとの違いを論じるならいいけど、どうもこのカメラの苦手な部分をわざわざ探し出してこき下ろすのは”悪意”を感じさせますね。

このカメラとほぼ同じ機能を持って同じ価格帯のカメラがあればそれを言って、それとの違いを述べて下さい。

書込番号:9926625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:9件 LUMIX DMC-FT1の満足度5

2009/07/29 22:47(1年以上前)

↑ なんなんだ? 勝手に”悪意”なレスと、思い込み一直線。

FT1が気に入ってるから、望遠側の解像処理が勿体無い! って話をしてるつもりですが・・・

スレ主さんもそんな感じと思って、私も乗っかったのですが・・・

書込番号:9926864

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:13件 LUMIX DMC-FT1の満足度5

2009/07/30 00:25(1年以上前)

望遠側、確かにシャキッとしてません。

ファームでの改善がありますように。

書込番号:9927497

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:418件 LUMIX DMC-FT1のオーナーLUMIX DMC-FT1の満足度4

2009/07/30 07:20(1年以上前)

スレ主です。このカメラ、いろいろ問題がありますがレンズ系がライバルの中で
最も優秀で、コンデジにしては高画質、そんなことを理由に買いました。

望遠端で白っぽくなったり解像度が甘くなる件は、このカメラ固有の欠点ではなく
他社も似たようなもので、もっと醜い機種もたくさんあります。

惜しい点がいろいろあるので、改善の糸口がないか、ご意見伺いたく
スレ立てさせてもらっています。


書込番号:9928188

ナイスクチコミ!4


acrskymさん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件 LUMIX DMC-FT1のオーナーLUMIX DMC-FT1の満足度4

2009/08/01 21:16(1年以上前)

「白っぽくなる現象」をファームで対応した場合、画像処理の時間はどのくらい長くなると見込まれるでしょうか?
それによって、今後のファームアップに期待できるかどうかが、ある程度予測できるのですが・・・。
パナの関係者でなければ答えにくいだろうなと思いつつ、ここにはカメラに詳しい方がたくさんいらっしゃるので書いてみました。

書込番号:9939841

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FT1
パナソニック

LUMIX DMC-FT1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 3月 6日

LUMIX DMC-FT1をお気に入り製品に追加する <472

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング