『パナとソニーの比較』のクチコミ掲示板

2009年 3月 1日 発売

VIERA TH-P46V1 [46インチ]

チューナー一体型で厚さ55mmのボディや新開発の「ネオ・プラズマパネル」を搭載したデジタルハイビジョンプラズマTV(46V型)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:46インチ 画素数:1920x1080 HDMI:4端子 VIERA TH-P46V1 [46インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VIERA TH-P46V1 [46インチ]の価格比較
  • VIERA TH-P46V1 [46インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-P46V1 [46インチ]のレビュー
  • VIERA TH-P46V1 [46インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-P46V1 [46インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-P46V1 [46インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-P46V1 [46インチ]のオークション

VIERA TH-P46V1 [46インチ]パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 3月 1日

  • VIERA TH-P46V1 [46インチ]の価格比較
  • VIERA TH-P46V1 [46インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-P46V1 [46インチ]のレビュー
  • VIERA TH-P46V1 [46インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-P46V1 [46インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-P46V1 [46インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-P46V1 [46インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P46V1 [46インチ]

『パナとソニーの比較』 のクチコミ掲示板

RSS


「VIERA TH-P46V1 [46インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-P46V1 [46インチ]を新規書き込みVIERA TH-P46V1 [46インチ]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

パナとソニーの比較

2009/10/31 21:05(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P46V1 [46インチ]

スレ主 sunezoさん
クチコミ投稿数:20件

初めてテレビの購入を考えています。
※今はパナの36型ブラウン管です(もらいもの)

11畳のリビングにメインテレビとして置く予定で、
主に映画をきれいに見たいのと動きに強いという理由でプラズマを希望しています。
(ネオプラズマも発売から半年以上経ちますし)

パナの46型プラズマを購入したく、今日量販店に見にいきました。

最初の印象はプラズマの店舗蛍光灯の写りこみに、正直びっくりしました。
あと画面全体が、液晶に比べ暗いような・・・。(設定はダイナミック)

でもプラスマの方が液晶よりも色が鮮明だなって印象も受けました。

とりあえずプラズマと液晶の比較説明を受けた後、
店員さんから、ソニーの4倍速を強く勧められました。

そこで、もう少し検討しようと思いまして、
安い買い物ではないので、納得して購入を決めたいと思います。
液晶とプラズマで迷った方、どちらも購入経験のある方の意見を
ぜひお聞かせ下さい。

書込番号:10399514

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2009/10/31 22:08(1年以上前)

店頭は明るいので相対的にプラズマは暗く見えます。暗めの部屋で映画を見るのであれば、映り込みも画面の暗さも関係ありません。ダイナミックモードでも明るすぎるほどでしょう。逆に明るめのリビングや昼間、日の当たる場所で見るなら映り込みが目立ちます。見にくいからとダイナミックモードにすると消費電力がはね上がります。
残像が気になるならプラズマが有利です。色合いは調整次第でいくらでも変わりますから、店頭での設定で比較しただけではあまり参考になりません。最近のテレビならよほどのマニアでないかぎり、液晶もプラズマも充分きれいです。
ただし液晶は暗めの部屋で映画の暗い場面を見るとどうしても黒が浮いて白っぽく見えます。プラズマはその点が有利です。これは店頭の印象と逆にです。
4倍速は普通のテレビ番組ではほとんどわかりません。映画では非常になめらかで見やすいですが、なめらかすぎて映画らしくないと嫌う人もいます。またソースによっては補間に失敗して映像がぎこちなくなくなり、違和感が出ます。特にテレビ放送の映画の場合、しばしば補間に失敗するので、そういうものをよく見るなら注意してください。店頭デモは失敗の出にくいBDや専用のデモ映像を流しているので注意が必要です。フィルムで撮影することの多いCMに切り替えてみれば分かりやすいです。ただし補間の度合いを低くすればいい感じになって自然に見えます。

書込番号:10399942

ナイスクチコミ!1


スレ主 sunezoさん
クチコミ投稿数:20件

2009/10/31 22:43(1年以上前)

P577Ph2mさん、ありがとうございます。

ソニーの4倍速の説明を受けたときも、比較のプロモーションを見て、なるほどってわかるくらいだったんですね。
暗くみえたのは店舗が明るすぎたから暗くみえたのかぁ。
でも、今度テレビの置く場所は窓が近く、日あたりがいいので心配しています。

僕は映画見るとき、映画館のように明かり消してみるんですよね(笑)
>ただし液晶は暗めの部屋で映画の暗い場面を見るとどうしても黒が浮いて白っぽく見えます。

それは、プラズマでないと解決できないですね・・・。

書込番号:10400182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/11/01 13:37(1年以上前)

一昨日、46V1を購入したときに、パナの説明員の方から聞いた話を、参考に(パナの人ですから、フィルターかけて見てくださってもいいです)

電気店は、明るすぎて、家の2倍は明るいでしょうとのこと。
どうしてもプラズマのほうが暗く見えるから、液晶が見栄えがいいと。
でも、家に帰ると、「あれ?」ってことになるんですとのこと。
 後、聞いていて面白かったのは、最近のスポーツ中継は、選手をアップにしないのだそうです。(サッカーとか、スケートとか)
 液晶が、そのスピードについてこれないが、最近液晶TV買う人が増えているから、映像を引いてとるのだそうです。(最新液晶ならどうなんでしょう?)
電気店で流す映像は、不向きなものは除外するということをやっているとのことでした。

以下は、個人的感想。
私は、はじめからプラズマと思っていたので、あまり液晶は見ませんでした。
店で流れている映画を見ても、暗いところでの、アフリカ系アメリカ人の表情など、液晶はあまりわかりにくいような印象です。
スポーツ系も、酔うような映像になるように思えます。(最新のは、今回見てないのでわかりません)

書込番号:10403416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/03 21:19(1年以上前)

sunezoさん

私もソニーの46W5とパナの46V1で迷った口ですが、最終的にパナの46V1を購入しました。
その前まではソニーのプラズマ32型を使用していた事もあり、液晶の残像に大きな違和感を感じておりました。
その為、次に購入するテレビもプラズマと決めていたのですが、実際に店頭で見るとパナのプラズマよりも東芝超解像レグザ、ソニー46W5のほうが映像・画像が綺麗に見え、非常に迷いました。特に46W5はダブルチューナー付きの為、2画面も見れるし・・・

ただ、いくら4倍速とはいえ動きのある映像はプラズマには勝てず、また、ブルーレイやシアターラックのリンクも考えた上でパナの46V1に決めました。

結果は2画面機構を除けば『46V1にして良かった』と思っています。
店頭で見るのと自宅で見るのとでは全然違って見えます。
店頭で見たときは従来まで使用していたソニー32プラズマのほうが綺麗と思っていましたが、間違いであったと気付かされました。
正直かなり綺麗です。
特に赤を代表とするビビット系の色は本当に綺麗です。
暗さも全然感じませんよ。(我が家はダイナミックに設定しておりません。)

ただ、写り込みはあります。
私の場合はプラズマに慣れたせいもあり余り気になりませんが、気になる人は後悔するぐらい気になるかもしれません。
我が家は東南側の窓近辺に設置している為、特に晴れた朝は映り込みます。
(でも私は気になりません。)

上記の内容は参考程度に思って読んで頂ければと思います。

色々と迷いながらも最終的に良い買い物ができれば良いですね!
ソニーも東芝もパナ同様に映像が綺麗かと思いますので。

最後に一言。
32型からの買換えの為46型は大きく感じましたが、大きさは直ぐに慣れます。
設置環境にも寄りますが、50型を設置できる環境・予算があれば50型をお勧めします。

書込番号:10417287

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 sunezoさん
クチコミ投稿数:20件

2009/11/04 10:03(1年以上前)

みなさま、貴重なご意見ありがとうございます。

なるほど、店舗での印象はみなさんと同じようですね。
(ネットでもいろいろ徘徊して、店舗とリビングの画質の印象は別格という記事をいくつか見つけてさらに納得しています)

★どこかの記事にこんな文章を見つけました。
 ・液  晶:バラエティ、ニュースの文字が多い放送向き
 ・プラズマ:映画、スポーツ観戦向き

僕は、普通になんでも見ると思います。
この記事に投稿されているみなさんは、映画専用テレビとして使用しているのですか?

「普段テレビで何見ても問題ない。ただ、映画を楽しみたいならこれ!」
であれば、もうプラズマで勝負したいと思います。

あと、最後にひとつ。
年末商戦では、あまり値引き交渉は期待できない(ボーナスが入り店もあまり下げないのでは?モノクロという雑誌にも記述あり)と踏んでおり11月中に決めたいのですが、年末は値引き勝負できるものなのでしょうか?
(引越しが11月中旬なのと、そろそろ量販店巡りに疲れてきました・・・。家電一式購入なもので・・・)

書込番号:10419916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/07 21:10(1年以上前)

sunezoさん

私の場合、映画専用テレビとして使用しておりません。
むしろ通常のニュース・バラエティー・スポーツの視聴がメインです。
ハイビジョン(製作?)映像の番組であれば何を見ても綺麗に見えます。
逆にハイビジョン製作していない番組やCMは当然の事ながら見え方は悪くなります。
ブラビア・レグザも同じでしょう。

たぶん映り込みさえ気にしなければP46V1を購入して後悔しないと思いますよ。

これは意見が分かれる部分かもしれませんが、私はシアターラックSC−HTR210を同時購入しておりますが、テレビ単体の音でも十分満足です。
逆にシアターラックの音にはガッカリしています。
私は車の中で聞くDSP対応オーディオのように臨場感豊かで、且つ高音・低音にも優れていると勝手に思っていたため購入したのですが、結果は低音だけしか考えて作っていないようなラックでした。
その為ラックを通して聞く事がほとんど無くなりました。
(5.1chにバージョンアップすれば別かもしれませんが)
要はテレビ単体の音でもある程度満足できるという事をお伝えしたいです。
自分好みに設定もできますし。

商戦期に関して、これは店舗によって異なると思いますが、過去の私の経験値から言うと一番値引くタイミングはズバリ正月と3月の本決算時期です。
当然購入する品種によっても異なるかと思いますので一個人の意見として聞き流してください。

何れにしても2〜3軒の店舗で競合させたほうが良いのは言うまでもありません。

書込番号:10438334

ナイスクチコミ!1


スレ主 sunezoさん
クチコミ投稿数:20件

2009/11/11 12:56(1年以上前)

みなさま、貴重なご意見ありがとうございます。

実は・・・まだ購入していません。迷っています(笑)
なんせ、テレビの購入は初めてで安い買い物ではないので。

この間、某家電量販店で、新型LED AQUOS、ブラビアW5、ビエラV1が横並びになっている店舗に遭遇しました。
素人感覚ですが正直なところ、ビエラが一番きれいに見えました。(全てスタンダードで)
人間の肌の色や発色など、やはりビエラが自分好みの色だなって思いました。
動きの強さは、あまり確認できませんでしたが、色だけでも僕はビエラでした。

「ハリウッドカラーリマスター」のオン・オフを何度か試しまして、
赤系が違うのはもちろん、肌の色もオンの方が僕好みでした。
ということで、V1で決まりそうです!


しかし次の迷いどころは、46V1か42V1か。
ちなみに、某家電量販店にて交渉最安値で

・TH-P46V1 250000円+10%Pt(実質225000円)
・TH-P42V1 200000円+11%Pt(実質178000円)

・DMR-EW770-K 94800円+11%Pt(実質84372円)
※他にエアコン・シーリングあり

価格コムの最安値には遠く及びませんが、まあこのあたりが決め時かなと・・・。
ブラウン管の36型からの変更なので、やっぱり大きい方がいいですよね〜。
(ほんといろいろ悩んで選んでる今が一番楽しいです(笑))

書込番号:10457770

ナイスクチコミ!0


スレ主 sunezoさん
クチコミ投稿数:20件

2009/11/30 17:15(1年以上前)

みなさま、お久しぶりです。
sunezoでございます。

みなさまからのアドバイス、価格コムのクチコミを吟味し、ようやく購入に至りました。
アドバイスいただけた方、いろいろありがとうございます。

ある名古屋の量販店にちょいと寄った際、今までの家電量販店巡りをひっくりかえすような金額に出会いました。
そう、名古屋駅西のあそこです。

今まで、エ○デン、ケ○ズ、ヤ○ダ、コ○マを何日か巡りましたが、ここ一日でいいやんって思えるほどの金額と出会い購入を決めました。それは・・・

・TH-P46V1 209800円+20%Pt(実質167840円)保証なし
・TH-P42V1 184800円+20%Pt(実質147840円)保証なし 

・DMR-EW770-K 94800円+20%Pt(実質75840円)保証なし

です。まさに驚きです。田舎の量販店は太刀打ちできません。
上記金額の理由は、タイミングよく「パナソニックフェア」開催中だったんです。

しかも42V1と46V1で迷っていた僕は、「あれ、2万円の差しかないやん」ってことで、エコポイントを考慮すると「1万円」しか変わらなくなるので僕のお小遣いから1万円出せば46V1に届くことになり、46V1に決めた次第です。
※50V1も同じく安かったのですが、さすがに将来の嫁に怒られました。


1週間後の配送が待ち遠しいです。
これで、僕も地デジの仲間入りです。

今後もわからないことがありましたら、質問させていただきますのでよろしくお願いします。

書込番号:10557298

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > VIERA TH-P46V1 [46インチ]」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
フロントガラス黒帯枠の傷 3 2011/04/28 8:00:21
いきなり真っ赤 3 2010/05/07 19:28:26
在庫情報 2 2010/05/07 16:40:45
ハリウッドカラーリマスターについて 7 2010/03/20 18:29:40
アニメ 1 2010/03/14 20:08:49
P42V1とP46V1 6 2010/03/15 11:30:01
展示品ですが…131,000円+ポイント10% 1 2010/02/10 1:21:19
ヨドバシカメラ梅田店 4 2010/02/07 22:10:05
買い時につて 6 2010/01/20 22:20:24
福岡県での特価は? 1 2010/01/09 21:10:57

「パナソニック > VIERA TH-P46V1 [46インチ]」のクチコミを見る(全 458件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

VIERA TH-P46V1 [46インチ]
パナソニック

VIERA TH-P46V1 [46インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 3月 1日

VIERA TH-P46V1 [46インチ]をお気に入り製品に追加する <145

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)