VIERA TH-P46V1 [46インチ]
チューナー一体型で厚さ55mmのボディや新開発の「ネオ・プラズマパネル」を搭載したデジタルハイビジョンプラズマTV(46V型)。価格はオープン



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P46V1 [46インチ]
初のプラズマTV購入計画中です。
ショップでは知る事が出来ない為どうか教えてください
VIERA TH-P46V1 を考えていますが、夜中小さな音で鑑賞していた場合
搭載されています、冷却ファンの音が気になる様な事はありますでしょうか?
鑑賞位置は、TVから2〜3mは離れています。
くだらない事かも知れませんが、実際使用しているユーザーの印象を聞きたい為
恥ずかしながら書き込むことにしました。
書込番号:9554043
0点

こんなさん
こんにちは。
あいにく同じ機種を所有しているわけではありませんが、うちで所有している2年前購入の720Pのビエラでは冷却ファンついていないようです。ですので検討されている機種にファンがついているかどうかは確認された方がいいです。
夜間小音量または無音時に気になるのは、Blu-rayレコーダー(Sony X90 所有)の動作音か、高輝度時の発振音に近い高音です。ただどちらの音もやかましいほどではありませんのでテレビからある程度離れて鑑賞する分には許容範囲かと思っています。
むしろこれからの季節は発熱の方が問題だったりしますので(テレビ見ていて暑くなると夜でもエアコンつける必要がある場合)、その点は部屋の広さや風通しなどで気にする必要があるかもしれません。
うちの機材の中では、
騒音 PS3>HDD レコ>テレビ
の順番ですが
発熱 テレビ>PS3>HDD レコ
みたいな感じです。これにアンプまで入れると、冬は暖房弱めで済みますが、夏は夜でもご機嫌な暑さになります。
書込番号:9555434
0点

こんなさん
こんばんは。はじめまして。
P42V1&視聴距離2mを越えてですが、
冷却ファンの音は全く気になりません。画面裏を覗き込んだ時にちょっと音がするかな、というぐらいです。
うちでは東芝RD-S600(DVDレコ)のHDDの音の方がずーっと大きいです。
書込番号:9567279
0点

こんばんみ(^_^)v
本プラズマと消費電力が同等のパイオニア6010ユーザーです。
PS3で映画鑑賞をしていると、2時間後くらいにプラズマからは低いファン音が、PS3からはこれより甲高いファン音が静かなシーンで聞こえてきます。
視聴距離は3mです。
私は特に気になりませんが、感覚には個人差があるので何ともです(^_^;)
ボリュームを落とした場合は、ジー音が気になると言われり方もおられますから、万一?の場合はサラウンドヘッドフォンのご使用も視野に入れては如何でしょうか?
ばろむわんさん
問題有りませんよ。好印象です(謎
別スレネタでゴメンナサイ(^_^;)
書込番号:9567322
0点

貴重な感想どうもありがとうございました。
現在、購入検討で量販店を彷徨いているところです。
ところで、プラズマが動画に強いって本当なのでしょうか?
今日、新宿ヨドバシで、倍速液晶 4倍速液晶 プラズマと並んで展示してあり
SONY用のデモを同時に流していましたが、4倍速液晶が一番クッキリでした。
かなり動揺しています。
書込番号:9570044
0点

こんばんみ(^_^)v
ソニーのデモ映像とは単純な横スクロールではありませんか?
斜め成分等を含む一般動画で比較してみて下さい。
答えはそこにあります。
書込番号:9570402
1点

こんにちは。
4倍速液晶も相当に良くなってきていますし、視聴ソースと環境によってはプラズマより液晶が好ましい場合はあると思います。
ただ、根本的な構造の違いとしてプラズマは自家発光ですが液晶はフィルターです。自家発光ということは少なからず残像がありますので、映画のように毎秒24コマだったりテレビのように毎秒30コマだったりする間欠映像を自然に補完できます。
液晶4倍速はそれを映像エンジンで計算して補完しますので、場合によりくっきりしすぎることがあります。たとえば映画館でフィルム上映を見たときに観察していただきたいのですが、映画の横パンとか横スクロールってそもそも結構ぶれてぼやけて見えるのです。それをくっきり補完するのはそもそも自然なのかといったら疑問です。
もともとのソースがそういった傾向があるものがありますので、その場合はプラズマの方が自然に見えると思います。逆にビデオ撮影でスポーツなど HD で撮影している場合は最新の液晶でしたらかなり良い描写をしてくれます。
最近は映画もビデオで撮影したりしますのでその差が余計縮まる場合がありますので話はややこしいのですが。
もう一つのプラズマの優位性は階調表現力に優れていることにありますが、その利点は視聴環境を整えて(早い話が部屋を暗くして鑑賞する)あげないと発揮しづらいです。
販売店での視聴環境はあくまでも一つの例でしかありませんから、ご自分の視聴スタイルを想定して何を重要視されるかはじっくり判断された方が後ほど後悔が少ないと思います。最終的にはご自分が納得できれば良いのですから、ご自分の好き嫌いの感覚は信じるべきでしょう。
私の判断基準は、テレビは自分で光らないとイヤなので、液晶という選択肢はあり得ませんでした。だからといってその基準が万人に当てはまることはありませんのでご自分にあてはめてじっくり検討なさるとよろしいでしょう。
書込番号:9571401
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > VIERA TH-P46V1 [46インチ]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2011/04/28 8:00:21 |
![]() ![]() |
3 | 2010/05/07 19:28:26 |
![]() ![]() |
2 | 2010/05/07 16:40:45 |
![]() ![]() |
7 | 2010/03/20 18:29:40 |
![]() ![]() |
1 | 2010/03/14 20:08:49 |
![]() ![]() |
6 | 2010/03/15 11:30:01 |
![]() ![]() |
1 | 2010/02/10 1:21:19 |
![]() ![]() |
4 | 2010/02/07 22:10:05 |
![]() ![]() |
6 | 2010/01/20 22:20:24 |
![]() ![]() |
1 | 2010/01/09 21:10:57 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)