VIERA TH-P42G1 [42インチ]
新開発の「ネオ・プラズマパネル」を搭載したデジタルハイビジョンプラズマTV(46V型)。価格はオープン



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42G1 [42インチ]
当方、部屋では8年前のワイドブラウン管に地上デジタル対応のDVDレコーダーを接続し、茶の間ではビクターの32型液晶テレビでデジタル放送を見てきました。すいませんがそれらとの比較にになります。ここの評価がかなり高かったので、購入したのですが、やはり画質ではブラウン管の2ランク下だと感じました。(液晶は3ランク下)確かに液晶より、残像や輪郭についてはいいと思いますが、あくまでも「対液晶」の話であり、ブラウン管との比較では(しかも8年前の)苦しいかなーという感じです。コントラスト比が4万:1で従来の3万:1より改善されたということで購入しましたが・・(それと余談になりますが、音質に関してはビクターの3年前の液晶テレビよりかなり後退していると思います)そこで、お聞きしたいのですが、評価の高い方は「アナログ放送」受信のブラウン管テレビと比較されて「素晴らしい画質」と評価されているようですが、当方のように「デジタル放送」受信のブラウン管テレビと比較しての感想はどうでしょうか?
書込番号:10184823
2点

こんばんみ
う〜〜〜みゅ・・・・
ブラウン管より2ランク下でしたか・・・・
それは残念でしたが、普通そんだけ差があるなら店頭のチラ見で一発NGかと思うんですが、まさか噂だけで購入されました?
私は仕事でソニーの30型前後(型番失念)のハイビジョンブラウン管にBD映像を表示したりもしますが、自宅のクロ6010と比較すると勝る点は動画解像度くらい、総合ではクロの圧勝と考えております。
好みの差でしょうかね?
書込番号:10184923
7点

ブラウン管に50インチ 60インチ無いし あっても重くてダメだろうし…。同じサイズで比較しないと無意味だし…。
書込番号:10184994
6点

プラズマが42インチの大画面(ブラウン管は29インチ)ということもあるのでしょうが、輪郭のくっきり感が歴然(ブランウン管の方が上)なのと、プラズマの方が画質調整をどう行っても、なんとなく「もや」がかかっているように感じるんですよねー。高い買い物なので、当然、かなりの時間をかけて色々な店で実際の映像を見て回りましたが「照明の明るい店頭と自宅では見え方がちがう(後者の方が断然よく見える)」という書き込みをあちらこちらで目にしたもので…」(^^;)
重量についてはたしかにその通りですね。薄型ブラウン管が発売されれば別でしょうが、現時点では42インチだと100キロクラスになるかもしれないですね。
まあ、野球と大河ドラマを見る父と、相撲を見る祖父は42インチの大画面で大喜びですが(目の前に実物大の「野球選手、直江兼続、相撲とり」がいるようだと言います。)自分も大画面でサッカーを見れて満足なのですが、「大塚愛にかすみがかかり、輪郭がぼやけてしまったー(笑)」状態がちょっと残念だったもので…
書込番号:10185443
1点

もやですか・・・・・
私は本プラズマユーザーではありませんし、現在稼働可能なブラウン管は、三菱25型、三洋14型、共に4:3アナログチューナーのみですが、プラズマにもやがかかったようには見えませんね・・・・
試しに一度暗室環境で見ては如何ですか?
それである程度改善されるなら、桃花さんの家庭照明が明るいか、もやに敏感かってところかと思います。
書込番号:10185530
4点

同じ表示デバイスでも機種によりかなり画質に差があるので、スレタイには
違和感を覚えますね。
ルージュさんも言われているように、少なくともKUROならHDブラウン管より
「2ランク下」などという事は断じてあり得ません。
しかし、ビエラやウーにしてもそこまで劣悪という事はないと思いますけどね。
とは言え、画質評価など所詮主観的なものですから、他人の意見を集う事に
意味があるとも思えませんが・・・。
ちなみに、かつてソニーが発売していた45型や松下が発売していた43型のブラウン管テレビは、
200s程度の重量がありました。
書込番号:10185693
5点

<プラズマの方が画質調整をどう行っても、なんとなく「もや」がかかっているように感じるんですよねー。
どう調整したのでしょうか?
テクニカルでの調整までして「もや」(なんとなく言いたい事が解る)は殆どなくなりますよ!
もやと言うのは黒レベルを上げたり、色温度を低にすると見えるやつだと思うのですが・・・?
ガンマ補正でもそのもやみたいのは変わります(弱か強2は出にくい)
つまみに2画面にし画面を小さくしてブラウン管(29?32?合わせ技?)と比較すれば2ランク下なんて評価にはならないと思いますよ
書込番号:10189877
0点

色々なご意見、アドバイスありがとうございます。調整してみます。2ランク下は言いすぎですね。14万円以下(さらにエコポイント分が還元)でこのようなテレビが手に入ること自体感謝しなきゃと思います。特定の映像で比較しなければ十分綺麗で鮮明だと思います。(輪郭とシャープさと漆黒の色表現がブラウン管の方が上)がちなみにブラウン管は東芝28ZP30です(29ではなく28インチでした)
書込番号:10190137
1点

桃の花びらさん
こんにちは。
私は8畳の和室で、東芝のブラウン管テレビ(29ZP47)に、パナソニックのDVDレコーダーを繋げて地上デジタル放送を見ており、そろそろ大画面テレビを購入しようと、検討しています。
ビエラ(私は46G1)も候補に入っているのですが、桃の花びらさんが言っているように、店頭で見ると、液晶に比べ「白いもや」がかかっているように感じて、躊躇しています。
カタログにも、「店頭では一般家庭に比べて明るいので、白くぼやけて見えることがあります」との記載があったり、電気屋さんによっては、白くぼやけているように感じないこともあり、実際に購入して自宅で見た場合、どうなのか?非常に気になっていたところです。
大外刈りさんのおっしゃる調整で解消できたのか、是非その結果を報告して頂きたいと思います。
よろしくお願いします。
書込番号:10198030
1点

こんにちは(^_^)v
白モヤの件ですが、前面ガラス1枚モデルが有利かと思います。
ZとVは確か1枚でGは2枚だったかな?
店頭でご確認下さいな。
パイオニアは1枚ガラス構成です。
書込番号:10199389
2点

みなさんこんばんは
黙っていようと思ったけどまた発言(ぁ
ルージュさん
パネルの枚数で違ったのですね
あたしゃ色温度や黒レベルでモヤで調整してるのかと思ってました
って事は白モヤが出やすい映像(番組)で比較したらG1とV1で画質差あり!って事だったのか(泣
買い換えようかなぁ〜・・・
<桃の花びらさん
白モヤは解消されましたか?
白モヤは黒レベルを下げる、黒伸長は上げると消えますがバランスが二つのバランスが悪いと黒潰れするのでご注意を!
ではお邪魔しました・・・
書込番号:10201322
0点

2ランク下に見えたのであれば、そうなのだと思いますよ。すべてはご自身の感覚ですからね。
基本的にリアルに忠実に表現できるテレビは現状ではブラウン管が一番です。解像度が下でも現在の地デジ番組ではプラズマより良く見えるのもおかしくはないと思います。
動画性能もブラウン管の方が高いので、プラズマに変えて解像度が上がり、画面も大きくなったのにリアルに表現できる性能は落ちていますからね。
その印象がプラズマの方が綺麗かどうかは個人の感覚です。私は動画性能以外はプラズマの方が良く見えましたよ。はじめは違和感がありましたけどね。
ただ、リアルに表現できる性能以外の、大きさやエコ性能、大画面などはブラウン管とは比較になりませんので、どちらが欲しい機能か・・ということになります。
輪郭にモヤがかかって見えるのは現状の番組の放送側のカメラの問題ではないでしょうか?
私も以前ブラウン管で地デジ見てましたが、以前のプラズマに変えたとき気になりましたよ。
サッカーで人にモヤがかかってる感じに・・・
これは解像度があがって、以前からあったものが見えるようになったのかと思います。
もしくは、画像処理のノイズではないでしょうか?
今回日立のプラズマに変えましたが、輪郭のノイズが気になり別の板で質問してましたが、テレビのなめらかシネマ設定が原因で、設定を切ったらノイズなくなりましたよ。
パナはわかりませんが、ちょっと確認してもよいのではないでしょうか。
現在のプラズマは本当に素晴らしいと思いますので、スレ主さんもそう思えるように解決できればと望みます。
書込番号:10201416
1点

こんばんみ(^_^)v
大外刈りさん
他の調整項目の効果は未確認です(^_^;)
桃花さんが指す現象がどのようなものかは、実物を前にしないと特定困難ではありますが、白ピークに近い映像比率が高い時に顕著であるなら、内部反射による迷光が悪さしてる可能性は非常に高いかと思いますよ。
クリスタルサイバーさん
ボソボソ
別スレネタで恐縮ですが・・・
気の毒な方はイヤミ専門ですからマトモに相手してもだす(^_^;)
あまりに酷い場合は又介入します(あ
書込番号:10201803
2点

Strike Rougeさん
そのようですね、相手にしないようにします。
スレ主さん、別件です、申し訳ありません。
書込番号:10202769
2点

ルージュさん
なる程!この辺りが良くなればKUROにも負けない画質になるのかな?なんて思ったりしました
いつも勉強になる回答ありがとうございます
書込番号:10208296
0点

おはようございます(^O^)
花神さん
1枚はZだけでしたか(^_^;)
と言う訳で、大外刈りさん、
Vシリーズには買い換えないで下さいね。
書込番号:10209364
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > VIERA TH-P42G1 [42インチ]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2017/04/17 20:34:21 |
![]() ![]() |
0 | 2016/09/21 16:15:37 |
![]() ![]() |
2 | 2016/07/31 10:58:05 |
![]() ![]() |
3 | 2015/10/08 19:18:16 |
![]() ![]() |
4 | 2013/11/08 8:00:11 |
![]() ![]() |
2 | 2010/07/18 12:15:48 |
![]() ![]() |
1 | 2010/05/27 12:46:22 |
![]() ![]() |
4 | 2010/05/24 23:54:56 |
![]() ![]() |
1 | 2010/03/19 12:12:53 |
![]() ![]() |
0 | 2010/03/14 22:42:22 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)