CPU > AMD > Phenom II X3 720 Black Edition BOX
使用して2週間程度になるのですが、CPUのファンの音が耳につくように(泣
ケース:CM690
マザー:M4A78 Pro
CPU:これ
CM690はサイドファンが共振?してかうるさいので止めてます
グラボ無しです
4コア化とか気にせず買ったですし、SB700だし、OCして…なんてこともないです。
当初予算の都合上と実家にBigTyphoonがあったのでまぁいいかと思っていたのですが、
やはり帰省前に気になりだしてしまったので、静音性の高いクーラーについてご教授いただきたいです。
書込番号:9399180
0点
ANDY SAMURAI MASTER とかはどうでしょうか。
自分の使用感では940BEで3.4GhzのOCまでは何とか
耐えられました。当時使用していたふぁんは2600rpm
の物に交換していたのであくまで参考ですが。
書込番号:9399265
0点
これなんかいいんじゃないですか?
http://www.xigmatek.com/product/air-achilless1284.php
PWMですし回転数もそんなにないですから静かなんじゃないでしょうか。
性能もなかなかだと思います。
サイドファンの共振ではなくてHDDのせいで共振してるんじゃないですか?
剛性のないケースは共振しますね。
HDDが犯人だった場合シリコンワッシャーを挟んでHDDを取り付けるといいでしょう。
書込番号:9399436
0点
>>まぼっちさん
当方驚くほど低負荷でしか使用していません(爆
なのでOCとかはあれなんですが、それにしてもANDYやKABUTOは人気ですね
レビューでも十分な冷却性能で、リテールファンを取り替えれば静音性も高められるということで期待大です
まぁ第一に静音性を考えてます
ならなぜCM690にしたとつっこまれそうですが(汗
>>ゆーdさん
XIGMATEK「Achilles S1284C」ですね
こやつもなかなか優秀そう
あと当方SSDですのでHDDうんぬんの話ではなかったです
ケースの板が薄いせいで自分の風切音で共振しているそうで
書込番号:9399553
0点
大きなヒートシンクに大きなファンをゆっくり回すのが静音化の基本です。
後はファン制御次第ですかねぇ。
私の環境では800rpm固定のファンなので制御されてませんが・・・。
大別としてトップフローとサイドフロータイプがありますが
個人的にはチップセットもいっしょにある程度冷却ができるトップフロータイプのものがおすすめです。
書込番号:9399635
0点
以外にCM 690って剛性ないのですね^^;
評価から剛性はありそうな感じでしたがやはり値段相応って事なんですかね。
ファンで共振するのはよほど剛性悪くないとないですから。
ちなみに音源は特定できてるんですか?
サイドパネルが原因なら制振シートとか貼れば何とかなるんじゃないですかね。
http://www.shinwa-sangyo.jp/sub2-calm.htm
書込番号:9399637
0点
>>綿貫さん
PWMで他の部分も冷やせるなら鎌アングルあたりになるんでしょうか?
>>ゆーdさん
サイドパネルについているファン自身の音でサイドパネルが共振起こしているそうです
ファンコンで回転数を1000rpm以下まで落とせば収まるらしいですが、温度的にエアフローは確保できていそうなので、存在を無視してます(笑
ほかのファンは大丈夫そうですし
書込番号:9399771
0点
>PWMで他の部分も冷やせるなら鎌アングルあたりになるんでしょうか?
鎌アングルは周辺冷却能力はそんなにないと思います。
Achilles S1284Cと変わらないでしょう。
静音という観点からはサイドフローの方がお勧めですね。
OCしないならVRMとか別に冷やさなくていいですしね。
あと、静音性が重要ならばサイドファンは付けない方がいいです。
メッシュなど穴が開いてるとこは音が漏れますので出来るだけ穴が付いてるとこにはファン付けない方がいいです。
書込番号:9399904
0点
静音性重視という事であれば、ZIPANGはかなり静かでした。
大きさを考えると、今一歩、冷えない気がしますが、OCしないのなら十分かと。
CM690の場合は関係ないと思いますが、大きさのわりに背が低いのが
意外と使いやすかったです。
http://business.ascii.jp/elem/000/000/209/209209/index-6.html
書込番号:9400462
0点
SAMURAI MASTERは他のCPUで現在使ってます。よく冷えていいですよ。
ただ静音性を考えるなら付属ファンの交換は必須だと思います。
私も静音タイプに交換しています。
720BEは刀3+UCCL9で使ってます。やはりファン交換しました。^_^;
アイドル時で22度くらいです。(CPUID HWmonitor読み)
書込番号:9401932
0点
ケース:CM690
マザー:MA780G-UD3H
CPU:720BE(オーバークロックして3.2で使用)
CPUクーラー:ANDYSSAMURAIMASTER
上記のスペックで使用しています。
いま現在の低負荷状態でCPU温度が24度程度です。
多少負荷を掛けても30〜40度の間でもそれほどファンの音は
気になりません。
Fionさんと同じくケースサイドファンが共振して、うるさいので
止めています。
書込番号:9432136
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「AMD > Phenom II X3 720 Black Edition BOX」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2010/05/11 1:19:41 | |
| 1 | 2010/03/21 22:49:45 | |
| 24 | 2009/12/03 20:29:45 | |
| 1 | 2011/10/27 1:33:14 | |
| 3 | 2009/10/26 21:46:06 | |
| 1 | 2009/10/07 20:00:34 | |
| 4 | 2009/09/28 23:16:13 | |
| 2 | 2009/09/15 2:25:29 | |
| 14 | 2009/09/05 0:01:29 | |
| 3 | 2009/08/16 18:16:59 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





