『いよいよ、購入へ』のクチコミ掲示板

2009年 3月20日 発売

E-620 ボディ

重量約475g小型軽量コンパクトボディに有効画素数1230万画素のハイスピードLive MOSセンサーやボディー内手ぶれ補正機構を搭載したデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥11,200 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:475g E-620 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-620 ボディの価格比較
  • E-620 ボディの中古価格比較
  • E-620 ボディの買取価格
  • E-620 ボディのスペック・仕様
  • E-620 ボディの純正オプション
  • E-620 ボディのレビュー
  • E-620 ボディのクチコミ
  • E-620 ボディの画像・動画
  • E-620 ボディのピックアップリスト
  • E-620 ボディのオークション

E-620 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 3月20日

  • E-620 ボディの価格比較
  • E-620 ボディの中古価格比較
  • E-620 ボディの買取価格
  • E-620 ボディのスペック・仕様
  • E-620 ボディの純正オプション
  • E-620 ボディのレビュー
  • E-620 ボディのクチコミ
  • E-620 ボディの画像・動画
  • E-620 ボディのピックアップリスト
  • E-620 ボディのオークション


「E-620 ボディ」のクチコミ掲示板に
E-620 ボディを新規書き込みE-620 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

いよいよ、購入へ

2009/06/17 07:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-620 ボディ

スレ主 @MoonLightさん
クチコミ投稿数:794件 E-620 ボディの満足度5

今週末、いよいよE-620を購入してしまいそうです。
(まだ、2つ程候補はありますが)

そこで、気になる点を2、3お聞きしたいのですが、
よろしくお願いします。

1、縦位置グリップには電池をいれないとシャッターは
落ちないのでしょうか?
2、フォーカス補助光は、ストロボポップアップ式ですが、
AF測距の後、非発光にできますか?
3、純正の1,4倍のテレコンバーターを使用した場合、
12ー60、50ー200SWDでAFは使えますか。
4、RAW+JPEGで撮影した場合、RAWはCF、
JPEGはピクチャーカードへと振り分けは出来ますか?

2、3でなくてすいません。
また、カタログをよく読むと載っているかも
知れませんがよろしくお願いします。

書込番号:9712096

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/06/17 07:53(1年以上前)

>縦位置グリップには電池をいれないとシャッターは落ちないのでしょうか?

電池室のバッテリーを抜いて、そこにグリップの突起(と呼ぶには大きいですが)を差し込みますから、
バッテリーを入れなければシャッターはおろか、電源すら入りません。

カタログで形状をご確認ください。


そのほか設定などは、取り説をダウンロードできますから、パソコンをお持ちでしたらご覧になられて見ては?
細かいことまでわかりますよ。

とりあえず、ダウンロード元のリンクを貼っておきます。

http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/man/man_esystem.html#e

使い勝手などは人に聞くか、デモ機を触ってみるしかありませんが。
デモ機を触りに行くにしても、取り説を見てあたりをつけていくと効率的です。

書込番号:9712188

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 @MoonLightさん
クチコミ投稿数:794件 E-620 ボディの満足度5

2009/06/17 21:59(1年以上前)

αyamanekoさん

取説へのリンクありがとうございます。
購入前にしっかりと読んでおきます。

書込番号:9715669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:14件

2009/06/19 00:14(1年以上前)

既に解決したっぽいですけど。。
E-620は持ってないので一部正確じゃないかもしれませんが。。。(E-420基準)

1についてはαyamanekoさんの仰るとおりです。縦グリップと便宜的には呼んでますが、正確にはバッテリーグリップなので。

2について
AF補助光を使って測距・合焦したのち、実際の撮影で非発光にできるのか?ということでしたら、フラッシュの調光モードを発光禁止に、AF補助光をONにすればご希望通りになるかと。

3は、すべてのフォーサーズレンズで合成F値がF6.3を超えなければ(開放F6.3がAFできる最も暗いレンズ)x1.4テレコンもしくはx2テレコンを付けてAF可能です。(エクテンダーは制限があったかと)ただ、素の状態より性能は少々下がります。

4はできないと思います。記録するカードは1つしか選択できないので(ユーザ自身が随時切り替え)

書込番号:9721805

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > E-620 ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
IS終了 7 2021/06/05 15:21:01
久々に使いました 15 2021/03/29 6:45:13
画質について 12 2017/11/13 1:19:30
光学ファインダーで楽しもうと思います 21 2017/01/16 20:35:44
マイクロ+フォーサーズ 12 2016/08/01 7:16:21
Fマウントのマウントアダプターについて 10 2016/06/30 5:03:17
E-620 ようこそウチへ♪ 16 2016/02/22 3:53:55
私も買ってしまいました。 16 2015/02/14 23:17:43
OMシステムのレンズとE-520/E-620の相性について。 6 2014/12/08 16:18:53
お尋ねします 16 2014/07/16 0:22:31

「オリンパス > E-620 ボディ」のクチコミを見る(全 8608件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

E-620 ボディ
オリンパス

E-620 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 3月20日

E-620 ボディをお気に入り製品に追加する <245

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング