


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-620 ダブルズームキット
フォトパス投稿用にEPM1ではどうにも野鳥が撮れにくく,中古でE620Wズームを買いました。
ついでに70-300mmも買ったのですが,さっき届いたばっかりで,とりあえず,標準ズームと望遠ズームを例によって我が家の暗めの部屋で撮ってみたのですが,一眼レフはずっとペンタックスだったので,正直,うん? こんなのってシャッター速度の遅さにがっかりしました。
ちなみにプログラムオートで,感度もオートを設定してました。
まだいじったばかりで,設定とかも不十分でしょうが,正直,istDsよりなんかねぇ〜って感じです。
発売時期からすると,k-xと同じくらいなので,そこそこのレスポンスを期待してしまったのですが,甘かったでしょうか?
書込番号:14895037
1点

こんにちは
どんな比較なのか詳細不明ですが、
同じF値で同感度、露出補正が同レベルなら同じようなSSになるでしょう。
問題点を切り分けたほうがいいと思います。
機種やメーカーによってPオートや感度オートのアルゴニズムは違うかも知れず、「一定の条件」にしなければ比較はできません。
これで結論を出すのは早すぎの感じですね。^^
書込番号:14895070
2点

こんにちは
比較条件の詳しい内容が不明ですが、E-620だからレスポンスが遅いことはないでしょう。
前ユーザーの設定などもあるかと思われるので、出荷状態へ戻すリセットをしてはどうでしょう。
また、店頭でのテストではどうだったのでしょう?
書込番号:14895143
1点

暗い部屋の中でオートで撮影すれば、シャッター速度が遅くなるのは当たり前です。野鳥を撮影する能力と直接は関係ないと思います。
書込番号:14895180
4点

ISOはmenuから最大ISO値を選べますので、その数値がいくつになっているか一度確認して下さい。
設定で800とかになっているとそれ以上上がりませんので、1600或いは3200に設定してみてからもう一度試してみて下さい。
それとE-620にはAF補助光が付いていませんので、menuでAF補助光をOKにしたら、手動でフラッシュをポップアップしてやれば、AF補助光の代わりになるので、AFスピードが若干上がりますね。
書込番号:14895190
1点

みなさん どうもありがとうございます……。
暗い室内ではシャッタースピードが遅くなる……。
確かにそうですね……(^^ゞ
でもペンタックスは感度をあげてると,そこそこのシャッタースピードできれてくれたのでそれを期待してE620も感度をオートでやってみたんですが……。
たぶん,まだまだ操作を熟知してないんだと思います。
標準ズームでそれだったので,ちょっとオリンパスの実力がこれなの?
みたいな……(^^ゞ
EPM1ですら,もう少しシャッタースピードあげてましたので,やはり古い機種なのかと。
ただ,ペンタックスのメインK−Xと同じくらいの発売時期なんですよね……(^^ゞ
みなさんのご意見から察するに,まだまだ実力を見てないようですので,もう少しいじってみます。
ありがとうございます……m(__)m
書込番号:14895217
0点

はっきり言って、E-620は暗いところの撮影は苦手です。特にオートだとどうしようもありません。やはりフォーサーズの撮像素子の小ささが影響しているのかもしれません。
マニュアルで、試行錯誤で練習するしかないと思います。感度を上げるにしても個人的にはISO800が限界で、それ以上は恐ろしく汚くなります。
書込番号:14895271
3点

もう一つ
E-620はセンサーが小さい上に高感度機ではありません、暗いところでは画面が粗くなります。
その代わり、望遠は2倍に伸びます(300mmが600mm相当に)。
書込番号:14895281
1点

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000268220.K0000022003.00502110728
あんなもんかも(>_<)
istDSとそんなに変わらないかも。。
EPM1の方が感度あげられるので、同じ条件なら、EPM1が
一番SSを早くできるでしょうね(^^♪
書込番号:14895356
1点

みなさん どうもすみません……。
一眼を買ったのは2年前孫を室内で撮るためで,キタムラでいくつかレンタルして,価格がこなれてきたペンタックスk-xを買ってずっと撮ってたので,かなり満足いく写真がとれてました。
中古でE620に決めたのは時期がk-xと同じ頃の発売なので,それならとちょっと高い中古になりましたが,キタムラで買ったんですが,やっぱりちょっと期待が大きすぎたのかもしれませんね。
悪くないんですよ,ただ,えっ……こんなにシャッタースピードおろすの? みたいな……(^^ゞ
どうもお騒がせしました……。
EPM1よりもおちてたので,それもショックだったんでしょうね。
書込番号:14895650
0点

シャッター速度の遅さにガッカリって・・・・
50万円のカメラでも5万円のカメラでも同じISO感度で同じ絞りで撮れば
大体同じシャッター速度しか出ないぜぇ〜?(まぁ〜適正露出での話)
測光センサーとかの違いがあるから機種によって多少変わりだろうがなぁ〜・・・
スレ主はISO感度と絞りとのシャッター速度の関係を知っているのか?
まずはそこからだなぁ〜
(たとえば絞りがF2.8からF4に絞られればISO感度、明るさが同一で同じ露出を
得るならばシャッター速度は1/2になるとか・・・)
書込番号:14895873
2点

ペンタックスK-xのオート撮影時の感度がISO200〜6400
オリンパスE-620のオート撮影時の感度が ISO200〜3200(デフォルトISO200〜800)
うん!原因は分かったような気がする。
スレ主さんはきっとデフォルトでオートを使っているとエスパーしてみると
暗い室内でのオート感度はおそらく上限いっぱいのISO800
対するK-xは上限まで使い切らずISO1600〜3200で撮影していたとおもうんだ。
その結果導き出されるシャッター速度はスレ主さんの使い方だと
K-xで撮った時よりも2〜4倍遅かったであろうことが推測されるよぉ〜
だからISO感度を手動で上限近くまで上げてやれば・・・
あら不思議!シャッター速度が速くなる!!
だけど画質は悪くなる・・・・
結論としてはE-620は暗いところではフラッシュ使って撮ってねぇ〜♪
明るいところでは35o換算焦点距離が2倍になって望遠無双よぉ〜♪
書込番号:14895947
5点

ご指摘のとおりです。
いやぁ感度をあげると,あんなに画質がおちるとは……。
まったく,オリンパスのイメージダウンです……。
こうしてみると,ペンタックスって意外に優秀です。
やっぱりキャノン,ニコンも試してみるしかないかなぁ〜。
来週4億当たってからにしますか……(^^ゞ
みなさん いろいろありがとうございました……。
書込番号:14896042
1点

>中古でE620に決めたのは時期がk-xと同じ頃の発売なので,
ちょっと選択が安易でしたかね(>_<)
D5000
D3000
EOS Kiss X3
ソニーα230
ソニーα330
ソニーα380
ソニーα550
DMC-GH1
DMC-GF1
も同時期では。。
書込番号:14897331
0点

みなさん ご意見ありがとうございました……m(__)m
基本的にはオリンパスのフォトサイトへの投稿用に欲しかったので,今日,そのためし撮りにいってきます。
Wズームキットを買ってしまったので,ついつい,標準ズームに課題な期待をしてしまったようです。
みなさん ありがとうございました。
本当にここはレスポンスがいいので,助かります……(^^ゞ
明後日4億円か,2千万か?
どっちか当たったら,キャノンとニコン大人買いします……(^_-)-☆
ついでにシグマの50-500mmも……(^^♪
書込番号:14897804
0点

デジカメじじぃさんおはようございます。
>フォトパス投稿用に
って書かれてますが、以前フォトパス感謝祭でマンボーさん(感謝祭の進行役)が
「オリンパス製以外のカメラでも、フィルムカメラでも投稿して下さい」って言ってましたよ。
「ホントはオリンパス製がいいんですけど」って付け加えてたけど。
オリンパスさんは感謝祭が楽しいからスキ!おじ様多いけど。
デジカメじじぃさんペンタックスでコソッと投稿しちゃえば?
書込番号:14897912
0点

↑
えっ?オリンパス製以外の他社カメラで撮った画像でも投稿可能なんですか?知らなんだ〜*_*;。
でも投稿するには一応フォトパス会員に登録する必要はありますから、所持機がオリンパスのカメラの方が当たり前だけど印象は良いかな。
折角買ったんですからボディ、レンズを登録するとオリンパスのデジタル写真講座や通販で使えるPTがもらえるのでしっかり登録しておくと良いですよ。(フォトパスに投稿するとそれに応じてPTが貰えるのもそうだし。μ4/3のE-PM1の方も同様に登録お勧めします。)
FT機は撮像素子がパナソニック製のLivMosだったので、高感度耐性は全く期待出来ないですよ。
E-620では最大3200まで上げられますが、正直使えるのは800まででしょうね。
ただ「暗い室内でなんとかフラッシュも焚かずにブレない写真をどうしても撮りたい」という我儘な要求を通そうとするなら画質云々を言っちゃ〜おしまいよ^o^/。
(まあ高感度に強いと言われていたK-xと比較されたらかわいそうですけどね*_*;)
書込番号:14898246
0点

デジカメじじぃさん
キューピーちゃん降臨さん
salomon2007さん
「フォトパス投稿用」の「フォトパス」が何を指すのか明確ではありませんが、「フォトギャラリ」のことであれば、投稿ページの冒頭に、
「オリンパス製のカメラまたはレンズで撮影した写真を投稿してください。 」
との記述があります。
ただし、「フォトパスファンコミュ」掲示板の「教えて!フォトパス」トピの [92] で、
「FOTOPUSって、オリンパスのカメラに他社のレンズはOKですが、
逆に他社のカメラにオリンパスのレンズっていうのはOKなんでしょうか?
パナソニックのカメラも持っているので、アップしていいのかどうか教えてください。
まぁ、レンズの場合、メーカーの詳細まではEXIFに残らないから
無理のような気もしているのですが……」
との質問があり、回答は次のようになっています。
「フォトギャラリーへの投稿は、製品登録をしていただいている
オリンパス製のカメラとさせていただいていますので
他社のカメラにオリンパスのレンズで撮影された写真の投稿については
今のところお断りさせていただいています。
はくさんのおっしゃるとおり、レンズはExifにも残らないので難しいです・・・」
というように、「他社製カメラ+オリンパス製レンズ」の場合は、記述に食い違いがあるようですが、「他社製カメラ+他社製レンズ」の場合は、「投稿不可」との解釈が順当だと思います。
なお、「フォトパス投稿」が「(各)コミュの掲示板に投稿」ということであれば、OLYMPUS 製品を持っていなくても投稿できますし、「(各)コミュの OFF 会」などにも参加できます。
*実際に、他社機で撮影した写真はたくさん投稿されていますし、他社機だけで OFF 会に参加された方も知っています。
書込番号:14898704
1点

メカロクさま、教えていただきありがとうございました。
そ〜か〜、ダメなんだ。
と〜ぜんと言えば、と〜ぜんでしたね。
皆さんに、間違った情報お知らせ申し訳ありませんでした。
書込番号:14899509
0点

どうもどうも……。
とんでもない一言が波紋を呼んだようで恐縮しております。
腕がないのです……。
何せ,本格的に撮り出したのは今年3月頃からですから……。
みなさん,どうもありがとうございました……m(__)m
オリンパスのよさを十二分に引き出せないんでしょうね。
なにせ,孫撮り用にずっとk-xで2年孫ばっかり撮ってましたから……(^^ゞ
書込番号:14899529
0点

僕も子供の成長にあわせて本機種で一眼デビューしましたが、それほど不満ないですけどね。かなり他機種も買い増ししましたが、今でも十分通用します。ちなみに、妻が今春にこの機種で撮ったバラがフォトコンで入賞しました。
わざわざご自宅の暗めの部屋で試されたそうですが、そういう状況での撮影が多いのでしょうか?であれば、選択ミスかも知れません。
うちも購入当初はイギリス在住だったので、あの薄暗い照明下では本機種のよさを引き出してあげれませんでした。
いずれのメーカーにしても適材適所が大事です。
書込番号:14906339 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

E620は最初があまりにショックだったのですが,今設定をいじりだして,ここ数日,初期の目的である野鳥撮影はまずまずの出来になりつつあります……。
女性はカメラを上手に使いこなしますよね……。
邪心がないんでしょうね……(^^ゞ
サマージャンボも外したので,もうこれ以上新機種は望めませんので,E620を骨までしゃぶるつもりです……。
ありがとうございました……m(__)m
書込番号:14906747
0点

high caloryさんのおっしゃるとおりでした。
前のオーナーさんが常用感度の設定の上限を低くなさってため,autoで安心してシャッター切った結果でした。
分かれば簡単ですが,あの時は買ってすぐにそんな状況だったので,苛っときて投稿してしまったようです。
E620 少しづつ,よさが分かってきたように思います。
ただZD ED70-300mmは重過ぎます……。
書込番号:14928702
0点

>ただZD ED70-300mmは重過ぎます……。
APS-Cの同等のレンズだともっと大きくなると思いますが。
書込番号:14928730
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > E-620 ダブルズームキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2021/06/05 15:21:01 |
![]() ![]() |
15 | 2021/03/29 6:45:13 |
![]() ![]() |
12 | 2017/11/13 1:19:30 |
![]() ![]() |
21 | 2017/01/16 20:35:44 |
![]() ![]() |
12 | 2016/08/01 7:16:21 |
![]() ![]() |
10 | 2016/06/30 5:03:17 |
![]() ![]() |
16 | 2016/02/22 3:53:55 |
![]() ![]() |
16 | 2015/02/14 23:17:43 |
![]() ![]() |
6 | 2014/12/08 16:18:53 |
![]() ![]() |
16 | 2014/07/16 0:22:31 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





